平成25年2月18日(月)~平成25年3月15日(金)は
確定申告期間となっているが、情報によれば、dme(ドワンゴ・ミュージックエンタテインメント)がサポートしている
「浜町音楽ギルド」が、
「ボカロPのための税金対策・確定申告 講座」を4回開催するもよう。
収入があったボカロPはチェック…かもさ^^
>
浜町音楽ギルド「「ボカロPのための税金対策・確定申告 講座」を開催します。 ~税理士を招いての「ボカロPの活動に特化した」本格的かつ具体的な講座です~」

「ボカロPのための税金対策・確定申告 講座」を開催します。
~税理士を招いての「ボカロPの活動に特化した」本格的かつ具体的な講座です~
開催日時:
第一回:2013年1月19日(土) 13時から
第二回:2013年1月19日(土) 16時から
第三回:2013年 2月 2日(土) 13時から
第四回:2013年 2月 2日(土) 16時から
※全回とも約1時間を予定。
開催場所:
株式会社ドワンゴ 10階会議室 地図
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
【アクセス】
■都営新宿線「浜町駅」A2出口より徒歩1分
■東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」7番出口より徒歩10分
■都営浅草線・東京メトロ日比谷線「人形町駅」A1出口より徒歩7分
追記ニコ生があるようなのでメモ。
>
浜町音楽ギルド「ボカロPのための税金対策・確定申告講座」公開生放送>
浜町音楽ギルド 確定申告講座テキスト(pdf)>
国税庁「申告と納税」
関連ページ>
「国税当局が初音ミクに目をつけたようだ」という記事があるらしい件>
出た!dmeサイト内に「ボカロPのための権利関連 情報交換ページ」が開設
[初音ミク-音楽] 2013/01/08(火) 17:05:15
| ニュース
| コメント:9
これは絶対やったほうが良い講座だね。
自分が「確定申告しなくちゃいけないか」もわからないPもいるでしょうから。
- 2013/01/08(火) 23:13:52 |
- URL |
- バッテラ #-
- [ 編集]
給与以外の所得が20万を超える人は必要なんだったかな
いざ税務署から通知が来て慌てるよりも、予め知ってたほうが安心だよね
- 2013/01/08(火) 23:19:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
CD1枚1000円1000枚売ったら幾らになるかな、ボマスやコミケで
1回あたり200枚を5回で売り切れる、さて売上は?、っーか、もっと売ってるだろ
- 2013/01/09(水) 00:16:48 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
カラオケでランキング入ってるようなPには必要だろうな
- 2013/01/09(水) 00:55:57 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
確定申告は記載に関しては「慣れ」です。で後は領収書で、これの日頃の「保存管理」と申告作業での「分類」ですね。Pさんは「源泉徴収票」も多いか。確定申告は領収書の面がしっかりできていると各項目へ領収書の分類パターンがわかっている人はすごく処理が早い。領収書の保存テクは私の場合は蓋つきのスツールゴミ箱を作業机の横において、これを領収書入れにして外出から帰ってきたらどんどん入れ込み、その後全部出して年末に一度に分類作業(3ヶ月に一度とか定期的にやると年末は大変にならないかも)。
普通の商売だと収入が大体毎年安定しているんで3年くらいやると大体前はこんな感じだったな、と割かし分かってきて当初よりはスラスラできて自分でもびっくり。
Pさんだと年度ごとに収入・出費(つまり収支)の乱高下もあると思うんで、なかなか3年でスラスラというわけには行かないと思うけど、申告した年度の収支の特徴や変化(去年はCD販売の収入多かった年だったなとか全然少なかった年だったなとか、CD制作よりイベント多かった年だな、自前のスタジオ作ったんで設備投資大きくかかった年だったなとか)のある年度の確定申告書は、申告後の一定保存期間(今は3年だっけ?)過ぎても後年の参考として、申告書の袋に収めてどんな収入の年だったかをマジックで書いておいて、置き場所一箇所に保存しておいた方が便利。すると後でまた「去年は前のあの年と似ている収入パターンだな」と思った時にそれ参考しながら大体のところは申告書記入の参考にできるという感じ。
- 2013/01/09(水) 01:20:16 |
- URL |
- どこかのミク #Wet3lmsw
- [ 編集]
申告書と領収書は7年間の保存が義務づけられてます。
売れっ子Pと自認してる方は青色申告がベストだと思います。
するには、前年に税務署で青申をする旨を申請してくださいね。
ってことで、自分の青色申告作業に戻ります。orz
- 2013/01/09(水) 14:59:08 |
- URL |
- どこかのミク #6X5.nuok
- [ 編集]
ウチは白色ですけど青色並にやっているのでたまに税務署職員に驚かれたりします。白色でもそれくらいやっておくと後で青色に変えるときも対応できるよ。
- 2013/01/10(木) 21:30:08 |
- URL |
- どこかのミク #OqjVw4SA
- [ 編集]