出た!「千本桜」ミュージカル化が決定
ボカロ曲の中でも人気の
「千本桜」について、情報によれば
ミュージカル化が決定したもよう。
「「千本桜」を原作に、舞台オリジナルストーリーを構築」するそうで、主演は、ライブ・ドラマ・映画・舞台で活躍する
加藤和樹氏であるようだ。まずは2013年1月10日から
「niconicoプレミアム会員先行」で
リアルチケットの受付開始。また、同日の
ニコ生にて、
他のキャストなどの詳細が発表になるとのことなので、観たい人はチェックしてみて^^
>
ピアプロブログ「【お知らせ】大人気楽曲「千本桜」がミュージカルに!」>
ニコニコインフォ「ボカロ名曲「千本桜」ミュージカル化決定!」
<ニコニコミュージカル第10弾「千本桜」概要>
【日時】2013年3月13日(水)~3月24日(日)全17ステージ(予定)
【場所】銀座博品館劇場
【主催】株式会社ドワンゴ
【協力】株式会社アスキー・メディアワークス
【特別協力】クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
【原作】『千本桜』 黒うさP/一斗まる
【原曲】http://www.nicovideo.jp/watch/sm15630734
【演出】茅野イサム
【脚本】三井秀樹
【エグゼクティブ・プロデューサー】片岡義朗
【総合プロデューサー】黒うさP
【出演者】靑音海斗:加藤和樹 他
※他のキャストについては1/10の記者発表にて発表。
【チケット】
リアルチケット:6,800円(全席指定・税込)
・2013年1月10日(木)~15日(火)...niconicoプレミアム会員先行
・2013年1月19日(土)~25日(金)...一般先行
・2013年1月27日(日) 午前10時...一般発売
■サンライズオンライン
http://sunrisetokyo.com(パソコン・携帯)
■チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード:426-466)、
http://pia.jp/t/(パソコン・携帯)
■イ-プラス
http://eplus.jp/(パソコン・携帯)
■ローソンチケット
0570-000-407、0570-084-003(Lコード:30095)、
http://l-tike.com/(パソコン・携帯)
■博品館1F TICKET PARK
03-3571-1003
☆お問合せ:サンライズプロモーション東京 0570-00-3337
ネットチケット:前売り1,800pt / 当日:2,000pt
【HP】http://info.nicovideo.jp/nicomu/senbonsakura/
(C) Crypton Future Media, INC. www.piapro.net
【あらすじ】
西暦2011年、和暦大正100年。ここは今もなお大正時代が続く平行世界。
長きに渡る世界大戦は世界各地で起こる異常気急や大災害により停戦状態が続いていた。旧帝都東京も『大正兇変』と呼ばれる大災害により、一時壊滅状態に陥るも、その名称を新帝都『桜京』と改め、現在では人々のたゆまぬ努力の甲斐あって、新帝都として奇跡的な復興を遂げつつあった。しかし光ある所には影が色濃く浮かび上がる。大正兇変を境に生じた歪な世界。古式ゆかしい大正浪漫の風情をたたえるこの新帝都にも、多数の怪現象や悪事が横行していたのである。若き軍人・靑音海斗は、桜京の象徴『千本桜』を巡る陰謀に巻き込まれて行く...。
>
ニコニコミュージカル「千本桜」

>
「千本桜」舞台化! ミュージカル「千本桜」キャスト発表・記者会見関連サイト>
『初音ミク』千本桜『オリジナル曲PV』>
ニコニコ大百科「黒うさP」>
ニコニコ大百科「千本桜」>
twitter「黒うさP/WhiteFlame」>
黒うさのブログ>
WhiteFlame
関連ページ>
出た!黒うさPが音楽CD「君のいる景色」(WhiteFlame)でメジャーデビュー!>
出た!「Kurousa Works feat.初音ミク -黒うさP作品集」(画集&DVD)が登録>
2012年7月~9月にかけての音楽CDのリリース情報があるらしい件>
「Kurousa Works feat.初音ミク -黒うさP作品集-」が発売されたらしい件>
出た!「1stアニバーサリー!オール・ザット・ 千本桜」の特設サイト等>
「1stアニバーサリー!オール・ザット・ 千本桜」が発売されたらしい件>
出た!「千本桜」の小説化が決定>
出た!黒うさP氏率いる「WhiteFlame」が96猫氏をボーカルに迎え活動開始>
WhiteFlameの音楽CDタイトル「月と星の虚構空間」になったらしい件>
出た!「千本桜 壱」(黒うさP/WhiteFlame、一斗まる)が登録>
出た!「千本桜 吹奏楽セレクション楽譜」が近々発売
[初音ミク-音楽] 2012/12/28(金) 18:24:11
| ニュース
| コメント:20
海斗役のイケメンさんって仮面ライダーの人じゃんw、もしかするとすごい豪華キャストになるかもwww
- 2012/12/28(金) 20:10:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ど、どうなるんだ・・・?色んな意味でドキドキするw
- 2012/12/28(金) 21:09:02 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ch #-
- [ 編集]
うん^^
まったく興味ないww
- 2012/12/28(金) 21:13:45 |
- URL |
- どこかのミク #7Vwe54W6
- [ 編集]
千本桜のファンってあまり金持ってない層だと思うんだけどなあ
ミクファンは人間が歌うミュージカルに興味ないだろうし、歌い手が出演しているわけでもないし、このチケット料金で大丈夫なのか?
- 2012/12/28(金) 23:15:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
親におねだり
とか?
- 2012/12/28(金) 23:45:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクファンが人間のミュージカルに興味が無いってこはないと思うがなぁ。
確かに舞台化が実現しているのは「ココロ」や「悪の娘」といったリン曲だけど。
これらの舞台には観客がちゃんと入ってたし、その観客が全員ミク嫌いってことは無いだろうし。
問題になるとしたら、既に指摘されているけど千本桜のファンの中心である中高生がリアルチケットを取るにはちょいとつらい値段な点かな。
あ、でもお年玉で買うという手段があるか。
- 2012/12/29(土) 00:51:03 |
- URL |
- かに #6elSjn0U
- [ 編集]
まぁこれをどうこうは言わんけど最近の曲だけで完結せずにそれ以上を求める風潮は果たして業界にとって良い事なんかねぇ
- 2012/12/29(土) 02:24:45 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集]
ココロとか悪ノとかはストーリー性あるからいいとして、せ、千本桜・・・ミュージカル・・・小説出るから物語ではあるんだろうけど・・・
どうなることやら。最近こういうの多くてすごく萎える。
特に千本桜関連。
ていうか何故兄さんがキャスト一番目に発表なんだよwww
- 2012/12/29(土) 08:33:19 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
物語性がうんぬんで反対する人は想像力なさすぎる
今まで何度同じこと言われたと思う?
ミクの存在それだけでミクを使う人がどれだけ想像力膨らませて曲を書き動画を作ってきたのか、それらの創造行為を自分がすべて否定していることを自覚しなよ
- 2012/12/29(土) 09:40:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
すでにカンタレラが舞台になってるし、文句を言うのは今更だな
- 2012/12/29(土) 10:46:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
今更だけど最初からヒット曲作ろうとして仕込まれたものなのかね
萎えるって言ってる人に同意するわ
- 2012/12/29(土) 11:52:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
最初から仕込みならもっと動くPV作ってるわw
仕込みっていうのは天ノ弱みたいにMMD杯で不可解な動きあったり優勝前提で表彰式が予定されていたりCD発売とタイミング合わせてきたりするもののこと言うんだよ
千本桜はアスキーの中の人がほれ込んでクリプトンやセガが遅れをとっていた形なのに、クールジャパンの税金にたかってる企業と一緒にしない方がいいよ
それでも疑いたい奴は千本桜の派生動画の数を数えてみればいい
- 2012/12/29(土) 14:17:17 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
千本桜みたいながつがつとした騒がしいロック調の曲には、子どもの曲ってレッテル貼りたい人が湧くんだよなぁ。
俺はジャズやクラシックが好きなんだ、そこらのポップスを聴いている奴とは格が違うんだっていう人に似てる。
千本桜を子どもの曲ってレッテル貼る人は、初期のミクのキャラソンはどうとらえるんだろ。下らないオタクの曲って言うのかな?
本題のミュージカル化だけど、良いんじゃないかな。
ボカロの世界が、金銭的利得のない二次創作で発展してきたからいまさら商業的な展開に違和感ある人も多いだろうけど、
いつまでもそれを避けていたら、完全に閉じた世界になってしまいそうだ。
折角、一般的にも評価されそうな曲がたくさんあるのに、閉じた世界でしか評価されないのはもったいないよ。
ボカロ曲は聞いたことないけど、小説やミュージカルなどからボカロの世界に興味を持ってくれたら、それはそれで良いと思うんだけどな。でも、そういう人たちを「にわか」と言って煙たがり追い出すのが俺らなんだよな、なんか残念だ。
- 2012/12/29(土) 15:18:11 |
- URL |
- どこかのミク #gahfDwUk
- [ 編集]
>物語性がうんぬん~
今までいろんな人たちが「ミクさん」という存在一つで想像力を
膨らませてここまで作り上げてきたことには感動するし尊敬もしてるし、それを否定する気は微塵もない。
それと一緒で「千本桜」っていう曲からも同様に物語を作れるって言いたいのかもしれないけど、前に書いてある「カンタレラ」なんかと比べると「千本桜」は自分の中では聞いていて楽しい曲のなかに分類されていて、ミュージカル化することに不安を覚えると言ってるんだ。別に否定したかったわけではないんだけど、そういうふうに見えてしまったら謝るよ。ミクさんも過去にいろいろあったわけだし。
- 2012/12/29(土) 15:21:45 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>2012/12/29(土) 15:21:45
千本桜に物語性がないと思いたい連中はきっと、あの歌詞と動画が既存メディア・既存業界からの抑圧とスポイルに対する反旗というような解釈まで考えることもなく、尖った単語ばかりの厨二歌詞と思い込んで思考停止しているんじゃないの?
悪ノは物語性があるからいいとか千本桜はダメとか、そんなこと言うのは単に聴く側の個人が曲に思い入れがないからでしかないよ
悪ノなんか最初は何の物語も考えずに投稿された曲なのに、勘違いしている奴多いよね
物語物語ってありがたがる奴は、今のように商業的に終わらせることが許されなくなった作品に物語性があると言えるのかって話だ罠
- 2012/12/29(土) 16:43:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
子供はネットチケット、大人はリアルチケットでおk
- 2012/12/29(土) 18:10:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
どちらもあんまり攻撃的にならないようにね
俺も昔はこういうのどうかなーとか思ってたりしたんだけど
「週刊 はじめての初音ミク」って漫画で、それに出てくる普通の人たちが
今度のカンタレラのミュージカル楽しみだなー
とか、本当に自然に話題にしてたりして、それがとてもまぶしく見えて
ああ、なんか色眼鏡で見てたのは自分のほうだったんだなって思い知らされた
あくまで、自分の場合だけどね
- 2012/12/29(土) 19:35:31 |
- URL |
- どこかのミク #Jq7qmYe.
- [ 編集]
一応ニコミュのボカロ系舞台は失敗を連発してる。
カンタレラも多方面から批判があった。出てない役者さんからもかなり大きな批判があった。
ココロは内部がグタグタで大失敗。
ニコミュの評判を今まで下げてきたボカロ系ミュージカルと散々言われてる状態で、ミュージカル好きは絶対行かない。
でも、今回は有名演出家の茅野さんでどうにか持ち直すかもしれない。
下手に歌い手を混ぜたら、終了だけどね。
- 2013/01/01(火) 20:34:51 |
- URL |
- どこかのミク #RwH1dyjc
- [ 編集]
ボカロのミュージカルは今までかなり失敗があったけれど、その失敗のおかげでカンタレラ2012の公演はかなり良かった。今回の千本桜の公演は、演出家や脚本家もかなりいいし、きっといい舞台になると思う。でも、歌い手は素人でやはりプロと比べると少し無理があるから、キャストにはあまり入れてほしくないと思う。
- 2013/01/09(水) 21:37:03 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
http://shimasoku.com/kakolog/read/akb/1363753047/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1363204284/
ミュージカルスレ
初日からリアルチケットは手遅れ
昨日は当日券求めて30人以上来てたが半分以上入れんかった
毎日補助席と立ち見の満員御礼状態なんだがね
リピーターも多いのが当日券激戦になった一番の原因
初演の演目がこれだけ連日満員御礼というのもスゴイ事だと思うが
何がひどい評判だ
20日はカーテンコールが3回 見に来た人を魅了してたぞ
本当に良かった 千秋楽で演技と歌の巧さにビビれ
誰がなんと言おうと面白い舞台だった
未来の扱いが脇役でいてもいなくても全然ストーリーに影響なし
狭い箱で帝劇歌唱聴けたのは贅沢
(アンチ派の意見を汲み取ってか初音ミクは完全な脇役に回されてた。
ミクの見せ場は全部リンとメイコへと移動)
(音楽劇千本桜のヒロインはリンとメイコだった)
客の動員半分以上は主役の加藤海斗目当て
AKBもボカロもどうでも良い人たちが主に観劇。
そこへレベル高い演出・脇役つけてるから舞台が安定して締まり、
先入観なしで客観的に観るから評判は上々
チケ完売、連日立ち見
当日券は30人~50人で争奪戦 ドワンゴの本気を見せてもらった
満開の桜の下、千秋楽は4回のスタオベカーテンコール
出演者涙の感動的な千秋楽で幕を閉じた
舞台のレビューサイト
「音楽劇 千本桜」は5点満点中4~4.5 他の舞台は平均で2.5~3
- 2013/03/29(金) 22:46:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]