LOiDが復活?「Choremix」と「Crosslight」(再販)が発売予定
「LOiD」 といえば、2011年に
消滅 したレーベルだが、情報によれば、その流れを受けるイベント
「MOtOLOiD」 が2013年から
レーベルとしても活動を開始 することになったようで、さっそく、
「ゆよゆっぺ超リスペクト」 アルバムである
「MOtOLOiD Presents Choremix」 を
「コミックマーケットC83」 で委託販売するもよう。また、2009年8月26日にLOiDレーベルより発売されていたアルバム
「Crosslight」(ゆうきまさみ×kz(livetune)) も2013年1月30日に
再販が決定 したようで、やはり
「コミックマーケットC83」で先行販売 されるようだ。同じ仕掛け人が動いているのかは不明だが、
LOiDを応援している人 はチェックしてみて^^
>
MOtOLOiD Presents Choremix 2013年1月7日発売予定
>
アマゾン「MOtOLOiD Presents Choremix」 LOiD復活!!! 現在商業でも活躍中のネット出身クリエイターを数多く育成、輩出してきたレーベルLOiD。 そんなLOiDが消滅したのち、リアルタイムで音楽を届かせたいという思いから作られたレーベルの後継イベント、MOtOLOiD。そんなMOtOLOiDが2013年からレーベルとしても活動を開始!! 第一弾はLOiD時代、配信限定ではあるもののWall in the Presenceにて自らの声を届けたクリエイターゆよゆっぺ。 その後VOCALOID RECORDSよりメジャーデビューを果たした彼のVOCALOID作品を、彼と親交があり、MOtOLOiDとも交流のあるクリエイター達がRemix!!! 当CDは2012年10月06日. MOtOLOiD presents「リアルちょりちょりフェスティバル ~ゆよゆっぺ完全ワンマンショー~」にて配布された無料CDを完全パッケージングしたもので内容もパワーアップ! 配布された8曲に加え、5曲を追加し、満足のいくフルアルバム作品! LOiD最終作品は護法少女ソワカちゃんRemixであったため、後任レーベルであるMOtOLOiDもRemix作品を1枚目といたしました。 LOiD後任レーベルであるMOtOLOiDの今後の活動にも要注目の1枚! アーティストについて主要クリエイター ゆよゆっぺ----2012/9/26にヤマハミュージックコミュニケーションズ内VOCALOID RECORDSより「Story of Hope」でメジャーデビュー。 BABYMETAL等にもトラックを提供する若手クリエイター。自身のバンドMy Eggplant Died Yesterdayのボーカルとしても活躍中。 ヒゲドライバー---インターネットミュージック黎明期から活動するネットミュージシャン。 アニメEDテーマの作曲から、バラエティ番組の楽曲制作、ゲームミュージックのRemix等 幅広いフィールドで活躍中 無力P---独特のピアノ遣いと、ゴシック的なシーケンスにヘヴィーギターが特徴の若手クリエイター。 インストに定評がある。 マチゲリータ---春奈るなやB型シンドロームなどKERAモデルとのコラボレーションも多く 独特の世界観から小説まで発表するマルチクリエイター。本CDのトータルアートワークも担当 baker---VOCALOIDをジャケットに使用せずにデビューした初のVOCALOIDP。 ビクターエンタテインメントよりのメジャーデビューを得て、数多くのサウンドワークスに参加。 若手クリエイターの兄貴的存在
>
Crosslight ゆうきまさみ×kz 2013年1月30日発売予定
>
アマゾン「Crosslight」(ゆうきまさみ×kz(livetune)) ゆうきまさみのオリジナルキャラクターとkzのサウンドで描かれた新たな物語 『機動警察パトレイバー』『鉄腕バーディーEVOLUTION』など数々の作品で知られるマンガ家、ゆうきまさみと、動画共有サイトで多くの人気楽曲を発表し、メジャーデビューアルバムでオリコンウィークリーチャート5位を獲得、リミックス盤で有名アーティスト達とも共演するlivetuneのkzが奇跡のコラボレーションを実現。 このアルバムのために、ゆうきまさみによって新たにデザインされたキャラクター達の物語を、kzのサウンドで表現する……偶然が引き寄せた、世代の異なる2人のクリエイターによるオリジナル・ストーリー・アルバム。 track-1 Overture(instrumental) track-2 I.C.(I See) track-3 initial song track-4 Panorama Future(instrumental) track-5 COSMiCA track-6 sepia track-7 Crosslight オリジナル・ストーリー・アルバム『Crosslight』ゆうきまさみ×kz(livetune) 作詞・作曲:kz キャラクターデザイン・監修:ゆうきまさみ イラストレーション・キャラクターデザイン協力:うっけ マンガ:ゆうきまさみ ブックレット編集:TAMON Creative ぷらちな編集部 ブックレットデザイン:BALCOLONY. スリーブデザイン:平岩真輔 企画・制作:Crosslight project 2013年1月30日(再)発売 ¥2300[CD一枚組/全7曲/ブックレット32ページ]LOTM-0001(発売:LOiD)
>
ゆうきまさみ×kz(livetune) 「Crosslight」PV VIDEO >
LOiDレーベル 関連ページ >
出た!8月26日に「Crosslight」(ゆうきまさみ×kz(livetune))が発売! >
出た!「Crosslight」と「君のいる景色」の公式サイトに詳細情報が掲載! >
出た!LOiDレーベルの2009年12月までのスケジュールが公開! >
「Crosslight」(ゆうきまさみ×kz(livetune))が発売されたらしい件について >
出た!「VL-SCRAMBLE」と「LOiD-02」2点のジャケットイメージ >
LOiDのコンピレーションCD「LOiD-02 -LOiD’s LOGiC」が発売予定! >
音楽CD「VL-SCRAMBLE」の公式サイトがオープンしている件 >
「LOiD-02」「EX:P」共同イベントが3月31日に渋谷で開催な件 >
「LOiDレーベル」の音楽CDが廃盤になるらしい件 >
「ポップ・ザ・初音ミク」が発売されたらしい件 >
出た!小室哲哉氏公認ボカロアルバムとJunky氏のアルバムが登録 >
ボカロPら参加の音楽CD「しんがー・そんぐ・らいてぃんぐ」が登録 >
ファンク・バンド「DCPRG」の新アルバムに兎眠りおんが参加している件 >
出た!「小室哲哉 meets VOCALOID」のジャケットや収録曲 >
音楽CD「小室哲哉 meets VOCALOID」の記念番組がニコ生配信予定 >
音楽CD「小室哲哉 meets VOCALOID」などが発売されたらしい件 >
出た!ASCII.jpにLOiDレーベルの中の人へのインタビュー記事 >
クラブイベント「天狗 A NIGHT!!」にRE:NDZ a.k.a. kz (livetune)らが出演
[初音ミク -音楽 ] 2012/12/18(火) 20:03:42
| ニュース
| コメント:47
インタネってほんとクズだな
このCD GUMIが描いてあるが
実際二曲以外全部ミクじゃん。
これ買った人勘違いするだろ
太鼓の達人とかVOCALOTRACKSとか。
詐欺紛いのばっか
2012/12/18(火) 21:01:11 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
KAITO V3の発売がLOiDの後押しになってくれたら…!
なんて期待しております。
2012/12/18(火) 22:14:54 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
インタネマジゴミ
2012/12/18(火) 23:07:15 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
ちょっと調べればわかると思うけどゆうきまさみはGUMIをデザインした人だぜ。歌ってるのは誰であれゆうきまさみの世界観としてGUMIが出ててんも全然不思議じゃない。
2012/12/18(火) 23:16:10 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
>LOiD最終作品は護法少女ソワカちゃんRemixであったため、後任レーベルであるMOtOLOiDもRemix作品を1枚目といたしました。
これはソワカちゃん新編CD化来るフラグか…!
2012/12/18(火) 23:23:14 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
キター!Loid!
空想庭園+!空想庭園+!再販!再販!
まあ持ってるけど
でもCrosslightになぜGUMI絵?まあいいか
2012/12/18(火) 23:29:48 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
こらまたずいぶんと懐かしいものを持ってきたなぁw
PV見てゆうきまさみちゃうやん!と突っ込んだのもいい思い出w
一応コレGUMIのデビューCDになるのか?
2012/12/18(火) 23:40:44 |
URL |
名無しさん #-
[ 編集 ]
そうだとしてもGUMIだけわかるように
するのはおかしい
kzさんGUMI持ってなかったから
ゆうきまさみとコラボ
↓
物語音楽CDと言って
GUMIねじこむ
↓
kzさんにGUMI使わせる
↓
ミクの名前は一切出さず
あたかも全てGUMIが歌ったと思わせる
もうなんか怖いわ。
太鼓の達人のマトリョシカも
インタネのVOCALOTRACKSで
クリプトンと違い他社は応援しないとし
むしろ買ってに他社の音源も
無記名で売り
他社は使わないからこの音源は自社の
だって思わせる完璧なトリックを
成し遂げたインタネ様
信じられるわけない
クールジャパンで沢山ステマ資金
得たのにAKBみたく結果出せなくて
焦ってんの?
正直某CD会社で圧倒的に優先
で新曲つくってもらってるのも
怪しいし
エイベックスとドワンゴにミク潰し
として作られたGUMIは
人気になったきっかけも
今の人気も作られたんじゃ?
2012/12/19(水) 06:01:48 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
・・・まあ、とりあえず、何でもかんでも陰謀論にするのは
およしなさいな。
世界は貴方方が考えるほど陰謀に満ち溢れちゃいませんって。
インタネ社が悪夢のように商売下手なのは認めますけど。
そもそも。
これの初版が発売された時は今のようにボカロCDも多くなく、
このCDも、ゆうきまさみ氏を引っ張り出してきた・・・って事で、
偉大なるチャレンジのひとつだと考え歓迎されてたか、と。
(私もそれで初版を購入)
嗚呼それがどーしてこーなった。
どーしてこうステマ陰謀言われるようになったのか。私は悲しい。
PS:
「陰謀」「ステマ」「工作」と言ってると逆に人から信用されないよ?
むしろ傍から見るととても馬鹿っぽく見えるから、
誰からも信用されなくなるよ?
そして、相手をけなすような言動をする事は、逆に貴方が好きなものの
品位まで落としおめる行為である事を自覚なさいな。
私は年寄りなんで、仲間内の内ゲバで結局は滅びていったコンテンツを山ほど見てきたよ。
貴方の好きな「初音ミク」を、そんな風にしたいの?
お気をつけなさい。
2012/12/19(水) 07:16:11 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
よくわからないがメーカーは誤解をまねかないように気をつかった方がいいと思う
2012/12/19(水) 08:33:49 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
>2012/12/19(水) 07:16:11
これだけ状況証拠が挙がっているのにまだステマ認めないんだね
火消しと思われて他人からの信用落とすだけだから、もう少し言い方に気をつけた方がいいと思うよ
かの国に対するいろんな疑惑だって、2002Wカップ前はさんざん陰謀厨とか差別主義者と言われて逆差別受けて来たけれど、今や立場が逆転しましたからね
2012/12/19(水) 09:20:35 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
状況証拠はあくまで状況証拠
あんまりやると必死過ぎに見えるよ
実際がどうあれ「ステマ」とか使ってるとそれだけで頭が見えるというのは非常に同意する
語彙力がない、というか知ってる言葉を使いたいだけのように
正しい批判であっても口汚い言葉で罵るようであったならば見る人には違った印象を与えるだろうし
感情に流されたり不要な悪口を入れるような文章はよくないと思う
2012/12/19(水) 10:04:34 |
URL |
どこかのミク #Jq7qmYe.
[ 編集 ]
必死なのではなく、疑惑を抱いている人数がそれだけ多いってこと
これを直視できないからインタネは何やっても爆死続きなんじゃないの?
2012/12/19(水) 10:38:03 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
しつけーなぁこいつ
自分の長文陰謀説が他人にどれだけ気持ち悪く見られてるか少し考えてみるといいよ
インタネは俺も好きじゃないけどミクファンにこーゆー奴がいるって本気で悲しくなるわ
2012/12/19(水) 11:20:36 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
Crosslight初版の時買い逃して今回購入予定です。
ステマっていってる人、kz氏やゆうきまさみが当然了承して作ってるジャケットに因縁つけるってどうかとおもうよ?彼らがボカロ曲のあり方を歪曲してるっていう気かい?ステマって叫びたいなら別に言いけどこのCDに対していうのはお門違いじゃないの。
ステマと叫んでる人は結局何をしたいのかい?こんなところでインタネ社批判してもなんの影響もないだろ。このCDを楽しみにしてる人の気分を害して楽しんでるだけなんじゃないの?
2012/12/19(水) 11:44:43 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
この人、栗以外のボカロの記事でいつも沸いてるよね
インタネ憎悪が酷すぎて使ってるボカロPやファンまで憎んでるみたい
俺もDIVAの動画でGUMI出せって言ってる奴見てうんざりする事はあるけど、これはちょっと常軌を逸してるよ
2012/12/19(水) 12:33:36 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
2012/12/19(水) 06:01:48は別に今回のことだけ言ってるわけじゃないのに、全部を陰謀論と否定するようなこと言う奴がいるから火消しと言われているんじゃないのか?
GUMIのステマ認識に関してはMMD杯とGUMIたん当時のあり得ない動きでかなり周知されてしまったね。ご愁傷さま。
クリプトンボカロへの対抗心見え見えのことしないで、IAのところみたいにもう少し慎重にやればいいのに。
2012/12/19(水) 17:05:41 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
みんな怖ぇ
2012/12/19(水) 18:03:54 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
>2012/12/19(水) 17:05
陰謀が事実か否かなんてどうでもいい。
お前の書く文章は悪意と敵意に満ちてて見てるだけで不快だし、
ここで言ったところで何がどうなるわけでもないんだからやめろ。
というだけだ。
2012/12/19(水) 18:18:48 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
とりあえずもう何の人だかわからなくなってるKNOTSさんのメルヘンマロンティックを再販してください!
年明けに4つ目の連載が開始してすっかり4コママンガ家じゃないですかやだー!
2012/12/19(水) 18:41:37 |
URL |
どこかのミク #lJ6kSN9g
[ 編集 ]
「メルヘンマロンティック」じゃなくて「ヘルメンマロンティック」でしたやだー!
2012/12/19(水) 18:43:15 |
URL |
どこかのミク #lJ6kSN9g
[ 編集 ]
陰謀説の次は火消しかぁ…
とりあえず大事な事言うけど、このブログの名前を思い出すといいよ
此処に訪れるのはほとんどミクファンだよ
更に言うならインタネに思うところがあっても、GUMIの曲で好きなものもあるからね
まだ理解しようとしない、もしくはただの釣りなら、此処で喚き散らさないで2chとかで勝手にスレ立てて、好きなだけ語っていればいい
2012/12/19(水) 19:09:32 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
なんかだれでも知ってそうなこと持ちだして陰謀とか言われてもね…
ボカロ界隈の一部だけしか見ずもう少し他のボカロの活動見たほうがいいと思うんだよね。ミクとかGUMIとか関係なく面白いことやってるよ。
2012/12/19(水) 19:39:37 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
>2012/12/19(水) 18:18:48
相手を一人だと思い込んでいるのがそもそも間違いだって、まだ気づかないの?
2012/12/19(水) 19:59:17 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
ミクの日大感謝祭にケチ付けるようなタイトルのイベント開いたり、GUMIたんでCGM偽装やったり、冨田先生のコンサートに声かけられなかった八つ当たりで、コンサート直前に下品な動画うぷするのが面白いことなのかw
2012/12/19(水) 20:04:29 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
>2012/12/19(水) 19:09:32
ミクアンチなら紅白関連、ミクの小説関連の記事のコメ欄に大量に涌いてるよ?
クワガタ小説やがくぽ漫画にはちっとも涌かないからわかりやす過ぎるわ
2012/12/19(水) 20:07:32 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
「ミクの日大感謝祭にケチ付けるようなタイトルのイベント」にミクの日大感謝祭の常連がたくさん来てて楽しんでたの知ってる?ちなみにそこで使わてた技術は冨田氏のコンサートで使われてるものとともに今注目されてる技術だよ。
もう一度いうけどネットに引きこもって批判する前にいろいろなイベントに顔だしてみるといいよ。ステマとか言ってるの馬鹿らしくなるから。
もしかしてインタネ批判してる人あまりボカロに詳しくないでしょ?
2012/12/19(水) 20:24:33 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
いや注目されてないよ
いつ注目されたのアレ
アミッドはたしかに注目されてるけどさ
普通の神経してたらパクリタイトルとバンド名はつけないがな
2012/12/19(水) 21:18:14 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
2012/12/19(水) 06:01:48 です。
あの・・なにか誤解をしているようなので言っておきますが
2012/12/19(水) 09:20:35 は私では無いですよ?
2012/12/19(水) 07:16:11 さんは勘違いしてます。
貴方は私に盲目だと言っていますが
ならば貴方はどうでしょう?
今までのインターネット社の行動。
動画内でのGUMIファンの悪行。
(例:他ボカロ動画でGUMIのがいいGUMI最高GUMI一番 DIVA出せ カイトやメイコなんていらない発言)
他のボカロよりGUMIファンのマナーは圧倒的に悪い
全ての人が悪いわけでは勿論ないけれど
これだけの反感を生んでも仕方ないと。
私のような人は大勢いるんですよ?
それに貴方は私の文章に
けなしては駄目だ!品位が!
って言っただけで
私が言った
太鼓の達人のマトリョシカも
インタネのVOCALOTRACKSなどなどの問題には
一切触れられていないのですが?
貴方は陰謀論だなんて言ってあたかもこちらが間違えていてインタネは何も悪くないように見せていますが
陰謀論も何も太鼓の達人には実際にマトリョシカではミクだけ
表記なし。
VOCALOTRACKSなんてものをインタネが作った
これは紛れも無い事実です
確かに私の発言は純粋なファンを傷つけるような
酷いものだったかもしれませんが
というかあれは問題を提唱しただけで
そこまでけなしていないと。
そうかんじるのはよっぽど
このことを指摘されたくなかったからでしょう
陰謀論でなくこれは事実だってことにも
貴方も攻撃的で相手をけなしていることにも
気づいてないんですか?
私自身だけを非難し問題には目も向けずに
いるのはどうかと。
いくら論点をずらしても意味はないですよ?
それに私はミクファンだなんて一言も言ってません
そう思うのは貴方がミクが嫌いだからなのでは?
いえ、私、ミク好きですがね
とにかく論点をずらし中身の無い文章だけで
ただしく見せようとしても駄目です
庇護したいのなら
一つ一つ問題に対して文句言ってください
私の悪口を言われても・・・
年長者なら・・ね?
貴方が攻撃的な文章がよくないと教えてくれたので
私も同じかたちをとって助言しましょう
問題を無視して
相手の悪口たれても誰も納得しないよ?
それに傍から見るととても馬鹿っぽく見える
相手をけなすような言動をする事は、逆に貴方が好きなものの
品位まで落としめる行為である事を自覚なさい
現実から背を向けていては駄目だ
貴方の好きな「GUMI」を、駄目にしたいの?
お気をつけなさい。
2012/12/19(水) 23:39:07 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
酔ってるなぁ
2012/12/19(水) 23:59:33 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
あのーそもそも論なんですけどこの記事LOiDからの再販の話ですよね。そのCDジャケットに問題があるならまず販売元のLOiD。しいてはKz、ゆうきまさみを批判すべきであって。いきなりインタネ社がおかしいという話にはならないですよね?
最初から論理が飛躍しててそれを批判した人に論点がずれてるというのは乱暴ですよね?
2012/12/20(木) 00:27:07 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
それを確認して許可してんのはどこよ
2012/12/20(木) 00:56:57 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
できれば、ボカロ好き同士仲良くやって行きたいもんだがなー
対立を煽るような人が混じってたりするのかな・・・
と言って見る。
難しいもんだ(´・ω・`)
2012/12/20(木) 01:02:20 |
URL |
どこかのミク #cniWOkc.
[ 編集 ]
まぁなんつーかこの記事でインタネ社の汚点とか、さらにはGUMIファンのマナーの悪さとか指摘する事自体ホント場違いに見えるよ
そーゆーのが事実でもなんでもいいけど、必死に長文書き込んでぐだぐだ言ってるの見てると凄いパラノイアにしか見えないなー
上の長文読んでると、へーそうなんだーとか思う以前に気持ち悪いとしか思えないや
2012/12/20(木) 01:05:25 |
URL |
名無しさん #-
[ 編集 ]
普通に考えれば許可出さない理由がないでしょ。
曲が全てGUMIじゃないとGUMIのイラストを使用しちゃだめ、逆に使用したボカロを全てジャケットに描かなかきゃだめなどという規約があるの?そんなルールが仮に他のボカロにもあるなら今流通してるボカロCDどうするのよ?
2012/12/20(木) 01:13:58 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
名前くらいは記載してるのばかりだろ
2012/12/20(木) 01:18:23 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
反論になってないよ。
2012/12/20(木) 01:24:49 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
だーからー
じゃあメジャーので
他にこういう風に
ある会社のボカロだけわかるようにしてるのある?
いや、これだけ文句言っててなんだけど
インタネ一般的に見たら普通なんだよ。
ありとあらゆる手を使って
お金を稼ごうとすることは。
でもそれが表面にですぎ
他がまともなだけそれが目立つ
会社や一部ファンが悪いだけでGUMIは悪くない
でも会社と一部ファンがうっとうしい
クリエイターとファンが作り上げたボカロ文化を
引っ掻き回されたくない
あんまり発売した会社が暗躍するのは・・
サポートするべきだけど
目立つのはよくない
それだと他と何にも変わらん
2012/12/20(木) 01:40:13 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
GUMIの人気が本物かどうかは3月発売予定のゲームの売上本数で分かるんじゃない?
あと誰が誰だか分かんないから議論したい奴は名前付ければ?
2012/12/20(木) 07:03:29 |
URL |
れ #-
[ 編集 ]
複数のボカロの声を使って制作してもキャラクターとしては特定のだけ使いたいっていうのは製作者側のコンセプトの自由だろ。それを版権元が許可しないという方がボカロ文化としておかしいだろ。
ジャケット絵がおかしいというなら、まっとうに製作者を批判すべきなのにあなたはそれをしない。
結局やっていることはこの作品を踏み台にして自分の主張を述べてるに過ぎない。
これは作品の作り手であるkz氏、ゆうきまさみ氏、うっけ氏、そしてこの人達のファンに失礼な事だという事に気づかないのかい?
あなたのやってることはボカロ文化を大切にしていないという点で自身で批判しているインタネ社となんら変わりない。
2012/12/20(木) 07:49:16 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
すべてインタネのGUMIが使われていますよすごいでしょ、という、いつものインタネのやり口だね
音源としてだけ使われる分にはミクの名前も画像もクレジットも入れなくていいというクリプトンの寛大さを踏みにじる使い方
CGM界隈に胡散臭く思われても仕方ない
だからこそインタネはそういう事情を知らない情弱向けにいろいろ工作しているんだよ
アマゾンや楽天でGUMIのゲームのページに、無関係なセガ、ミク、DIVAのタグ付けてね
ずーっとネットで問題視されているのに一向に訂正が入らないのは、企業側が誤誘導を放置したいからだとしか思えないですね
2012/12/20(木) 09:38:56 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
マジキチミク狂信者ほど気持ち悪いものはないでつなあ^^
2012/12/20(木) 12:15:14 |
URL |
オシラ774 #-
[ 編集 ]
どっちもどっちやw
仲良くすればいいのにw
2012/12/20(木) 12:37:55 |
URL |
どこかのミク #rZ5Dsd/2
[ 編集 ]
そもそもLOiDってキャラ使わないCDを出すのが目的のところだったんじゃなかったっけ?
このCDにも初音ミク・GUMIとは書いてないように見える。
で、GUMIの方は実はイラストの著作権はゆうきまさみ氏が持ったままだったと記憶してる。
だから名前は出せないけどイラストは使えるってことなのでは
2012/12/20(木) 13:06:09 |
URL |
どこかのミク #UiHQVCQs
[ 編集 ]
なんで荒れとんのやw
2chのVSスレでやれお前らw
2012/12/21(金) 13:26:02 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
"Crosslight"のコンセプトはいいと思う。前に発売されたCDが新品で購入できなかったので、その後に中古で購入。なにかドラマチックでよかった。アニメの設定書みたいなのもついていて、世界観が明確なのが伝わってくる。俺としては再び販売される様になってよかった。当初はアニメ構想とかゆうきさんの中ではあったのかな。
2012/12/21(金) 15:23:50 |
URL |
どこかのミク #hnvMVz2s
[ 編集 ]
横槍ですが、本当にGUMIだけが好きな私は、そもそも他ボカロの動画なんか見ません。そんなことしたら先方の再生数に貢献してしまうのでw
元からGUMI動画も結構荒れますが、それは大概ナリのボカロアンチが馴れ合いで煽って遊んでいるとしか考えていません。
彼らが来るの、決まって政治動画とかホモ動画が上がってくる時間帯がほとんどですからね。
でもって、あのCDに話を戻しますと、CDまで買おうという人は、クロスフェード動画とか見ているのではと思いますので、騙されるとは思いませんよ。
あ ちなみに初版もってますけどw
2012/12/27(木) 16:31:11 |
URL |
どこかのGUMIさん #JalddpaA
[ 編集 ]