初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「KAITO V3 2013年2月 発売予定!」という発売予告がきているらしい件

新バージョンの「KAITO」について、開発中であること以外はあまり詳しい状況が見えていなかったが、情報によれば、クリプトン社製品に添付してきたカタログに「KAITO V3 2013年2月 発売予定!」との一文が掲載されているというツイートがきているもよう。いよいよ発売…なのかもさ^^

tokoroonあ?('A' ) http://t.co/sGZyscXm
link
tokoroon@hakkanonekko クリプトン販売のギター音源を通販で買ったらついてきたカタログに('A' ) 2013年1月仕様のカタログでしょうか?ビックリデース。 リアルギターも3.0で掲載されてるので限りなく新しい情報だと思いますねぇ。 http://t.co/n7mTq0fT

link
tokoroon帰宅ー('A' ) なんというか、すごいことになってるのでカイトクラスタの人に連絡するとですね。link
tokoroon今回クリプトンに頼んだ注文品の佐川受付が12/12と書いてあるのでそれくらいにはカイトV3の発売の日時の目安が決まってた、ってことですよね('A' ) 14日の夜に不在票を確認して今日開いたらコレですよ。link
tokoroonあと、なんで第一報が自分になってしまったのか?というのも疑問なんですが('A' ) DTMマガジンさんとかボカロプラスとか初音ミクみくさんとか、そういうとこからじゃないのかなー、とか思うんですよ。 この冊子の配布いつからなの? 間違えて混入したんでしょうか?link
tokoroonそういえば、MEIKOさんよりもKAITO兄さんの方が先なんだねぇ。 そっちにもビックリですわぁ。 KAITO V3は、英語も使えるとかそんな話もなかったでしたっけ?('A' )link


関連ページ
vocaloid_cv_cfmについてのつぶやきメモ
「KAITOの次期製品にはAppend的な複数の表情が収録される」らしい件
佐々木氏が「アペンド」製品に関して興味深い発言をしているらしい件
出た!NYCC2011で「英語版 初音ミク」と「英語版 KAITO」が披露
「MEIKOアペンド」の「本番がスタートした!」らしい件&謎の予告
「VOCALO APPEND feat.初音ミク」で巡音ルカ/KAITOアペンドが使用
wat氏(vocaloid_cv_cfm)が意味深なツイートを連発しているらしい件
出た!「NYCCon 2012」で初音ミクとKAITOの英語版デモなどが披露
イギリスでのクリプトン社伊藤氏へのインタビュー記事が出ているらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/12/16(日) 01:10:16 | ニュース | コメント:17

♪力と技の風車が回る父よ母よ妹よ~

…あれ、ルカアペンドは?
  1. 2012/12/16(日) 01:12:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

やっと・・・やっとなんですね兄さん!! (^o^

クリプトンは、もう英語ボカロしか作ってないと思ってました。

>>1個上
ルカアペンドなんて話、今まで一度でもありましたっけ?
  1. 2012/12/16(日) 02:13:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #EArfyfJ6
  4. [ 編集]

ちょーーーーーーーー!!!
詳しい情報公式はよ!!!!
  1. 2012/12/16(日) 02:22:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ルカappendはCDでβが使われたりしてるよ

そのあとV3が出てV3DBしか出せなくなったりと色々あって伸び伸びになってるようだけど、
ルカも急ぎすぎないでいいからできれば早く出してほしい
とりあえずはKAITO(と近いうちであろうミク)の発売が楽しみ
  1. 2012/12/16(日) 02:28:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #tHX44QXM
  4. [ 編集]

カイトついに来るのかなあ
あくまで予定となってるので早く正式なお知らせが見たいものです


>ルカアペンドなんて話、今まで一度でもありましたっけ?
ルカアペンドはCDにβを使ったり
英語ルカのおかげでアペンド作りに苦戦してるといった内容が今までに
気になったら関連ページくらい読みましょう
  1. 2012/12/16(日) 02:34:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クリプトンボカロは全部V3、英語化するらしい

にいさあああああああああああん!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
にいさああああああああああああああん1!!
  1. 2012/12/16(日) 02:55:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

発見者GJ
  1. 2012/12/16(日) 09:02:36 |
  2. URL |
  3.                             #-
  4. [ 編集]

にいさあああああああああああああああああん!
絶対お迎えする!!
  1. 2012/12/16(日) 09:38:18 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

めーちゃんもV3化するんだっけ?
  1. 2012/12/16(日) 10:35:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

RealGuitar v3.0の情報にも目を引かれる・・・ああいう音源はReasonにも搭載されないかなと思う。必要と思うんだが。
例えばサンプラーでエレキギターとかアコギの音を選んで、次にギターを含む弦楽器のストローク演奏とコードをキーボードで再現する「ストローク演奏アルペジエイター」を選ぶとサンプラーで弦楽器の演奏をジャラーンとかジャカジャカとかアップとダウンのストロークが再現できる、みたいな。アルペジエイトの形はプリセット・パッチで切り替えることができて、バイオリンのトリル演奏なども再現できるとかになると面白いかも。
  1. 2012/12/16(日) 11:08:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ewQwVYXc
  4. [ 編集]

KAITO兄さんのアペンドの話はずいぶん前に
外国で発表されていたらしい

少数の人だけ知っていて
デザインはシルエットでしか公開されなかったらしいから
服とか想像してたらしいよ

ルカさん早く出てほしい
  1. 2012/12/16(日) 12:30:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ルカは費用対効果が難しい云々・・・というネガティブな話題はあれど
具体的に発売されるような話なんてないからね、今のところ。
V3だとトライフォン必須だから英語DBの開発がとても大変そうだ。
そうこうしてるうちにヤマハからV4リリースの話が持ち上がって開発が振り出しに・・・
なんてことにならなければいいんだけどな。
  1. 2012/12/16(日) 16:13:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

むしろ本当に今後、V4エンジンが登場するのであれば、
兄さんと姉さんをV3で出して、CVシリーズはV4に持ち越したほうが
うまくいきそうな気がしない?
奇数バージョン組と偶数バージョン組で交互に出したほうが、
全てをいっぺんに対応するより、進化に対して柔軟な対応ができると
思うんだけど。
  1. 2012/12/16(日) 18:48:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

V4、俺もそれ賛成派なんだ。英語DBの再生はたぶん日本語の発音と同じ入力形式ではできない。
英語DB専用の入力方法と再生に向く新型アプリとしてのV4を作って、あとで日本語をこれに吸収していくか、別にしたままにする方がおそらくうまくいくと思われ。
  1. 2012/12/17(月) 10:56:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Lmk2fzos
  4. [ 編集]

V3英語には期待してない。。。
Kaitoが心配…
  1. 2012/12/17(月) 11:30:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

V3英語版にはそれほど期待しないが、YAMAHAのこの分野の開発力には今後も期待。
MITメディアラボ創始者の一人で、現所長のニコラス・ネグロポンテ氏の言葉を贈る。「過去の成功を捨てないと新しい物は生み出せない」。成功を遂げた過去にしがみつかず積極的に新しく変える決断を持て、という。
  1. 2012/12/17(月) 15:04:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #8JVtIiPk
  4. [ 編集]

ついに来たか…!
動画修正しなきゃ!
うわー楽しみだー!
  1. 2012/12/17(月) 20:10:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する