「佐賀県有田町などの有田焼窯元グループが、仮想世界のアイドル歌手「初音(はつね)ミク」をテーマにした有田焼の展示会を来春、アラブ首長国連邦のドバイで開く」という情報がきているもよう。こちらは2012年12月11日の
西日本新聞にも掲載されているようだ。グループとは「有田製窯(松本哲社長)を中心に5社(アートヒルズ、文八工房、辻与製陶所、久保田稔製陶所)でつくる
「高感度スタイリング陶磁器商品開発グループ」で、こちらは、経済産業省の補助で
新しい有田焼の可能性を研究、開発。すでにニューヨークでの展示会などもやっているもよう。肝心の展示物だが、
高さ40cmほどの和服姿の「おしとやかな初音ミク」を演出した、手描き絵付けのフィギュア(1体10万円程度に設定)のほか、
「初音ミクを描いたコーヒーカップや皿の展示も検討中」とのこと。いきさつは
「今年の2月」に佐賀大学生が中心となり開催された「有田地域活性化プランコンテスト」での
「慶応大学生のチーム」による「萌皿」が目にとまったことと、
「ドバイへ社長たちが出張すると、日本のアニメについて聞かれて返答できなくて困る・・・・とかあった」ことから
「ドバイでの展示会に向けた製品の作成が始まりました。」「提案してくれた慶応大学生が2回も有田まできてくれて打合せをしたり、初音ミクの版権を持つクリプトン・フューチャー・メディアさんと連絡を取ったり・・・。」といった感じのようだ。ちなみに
「10月にはドバイへメンバーが出向き、紀伊國屋の担当者さんと打ち合わせ」をしたそうだが、紀伊国屋書店ドバイ店といえば、以前
「初音ミク本」がおいてあることがテレビで紹介されていた…ということで、これは
一大プロジェクト…かもさ^^
>
qBiz西日本新聞経済「初音ミクを有田焼に窯元グループ ドバイで展示会を計画」

>
ARITA PORCELAIN LAB「西日本新聞に掲載されました!」

>
佐賀県「特集クローズアップ*さがの元気力 世界に羽ばたく有田焼 佐賀の夢を乗せて」>
wikipedia「有田焼」>
wikipedia「ドバイ」
関連ページ>
ワンフェスに陶器製のミクがあったらしい件>
出た!「TOKYO DESIGNERS WEEK2012」に初音ミクの織部焼カップ>
「ネプ&イモト世界番付SP」の紀伊国屋書店ドバイ店レポートに初音ミク本
[初音ミク-音楽] 2012/12/13(木) 07:52:50
| ニュース
| コメント:7
ドバイは比較的緩い方だと思うけれど、イスラムの戒律にも敬意を払って進めてほしいな。
- 2012/12/13(木) 08:17:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
俺も。でもこれなんか販売許可が下りなかったらしい。「ワンフェスに陶器製のミクがあったらしい件(
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-11008.html)」のコメント欄によればなんでも配送のときに折れる箇所があるんじゃないかという心配があって、どうやらそれが理由で取引に相応しい商品と認められなかったみたいなことが原因だったんじゃないか、との憶測あり。
細い部分の造形でも一度焼けば折れないスーパーセラミックの素材はないかな。それでミクさん作ってほしい。
- 2012/12/13(木) 10:29:26 |
- URL |
- どこかのミク #ABY76Kck
- [ 編集]
着物姿でおしとやかなダヨーさんも是非ドバイへ連れてってあげて(^-^)
- 2012/12/13(木) 13:10:14 |
- URL |
- 思春期父さん #-
- [ 編集]
ミクダヨー 「おしとやか?脅しやかの間違いだよな(バキ!)」
- 2012/12/13(木) 21:01:51 |
- URL |
- どこかのミク #Jz3FfWkY
- [ 編集]