初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「第2回田中正平記念フォーラム」に出演の冨田勲氏が初音ミクに言及

2012年12月1日に東京大学柏図書館にて、「第2回田中正平記念フォーラム「脳科学と音楽と教育」」というイベントがあり、脳科学者小泉英明氏と、作曲家冨田勲氏らの対談があったそうだが、情報によれば、冨田氏から初音ミクに関する言及があったもよう。興味ある人はチェックしてみて^^

counter_rhythm冨田先生も既にいらっしゃってます!お打ち合わせ中です http://t.co/I3vPw3yz
2012-12-01
11:34:15
link
counter_rhythm小泉英明先生と冨田勲先生とのご対談、始まりました! ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
14:26:47
link
counter_rhythm冨田先生「子どものころカマキリの首を捻じったことがあるんだけど、首が無いまま鎌を構えて転ぶこともなく走って逃げていった。そうすると、脳って何の役目をしてるんですかね?」 ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
14:49:47
link
counter_rhythm冨田先生のこの好奇心の強さが、当時のMOOGへの興味や今回の初音ミクへの興味に繋がったんでしょうか。 ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
15:00:39
link
counter_rhythmだんだんと宮沢賢治の話になってきましたね ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
15:04:05
link
counter_rhythm冨田先生の疑問や興味に対して、ことごとく科学的、学術的に解説くださる小泉先生の凄さ… ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
15:03:27
link
counter_rhythm初音ミクの話来ました! ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
15:06:11
link
counter_rhythm冨田先生「初音ミクは無機質ではない」「ボコーダー的な機械的なものかと当初は思っていたが、コンサートを見て考えが変わった」 ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
15:08:47
link
counter_rhythm冨田先生「虚像のはずなのに立体感がある」「ごく一般の人が、初音ミク像を作っている」「みんなで作り上げた、みんなの理想が現れている」「これは今までになかった現象。虚像では無いパワーがある」 ( #tanakakinen live at http://t.co/9GtmCHRP)2012-12-01
15:12:12
link
JUPITER808冨田勲先生『初音ミクは今年の2月にNHKのクローズアップ現代を観て知った。最初はボコーダーの一種かと思ったが、コンサートを観に行くと、虚像なのに立体感があって驚いた。』 ( #tanakakinen live at http://t.co/E4dIXHr2)2012-12-01
15:14:32
link
itmofnw冨田勲「イーハトーヴ交響曲」の「注文の多い料理店」で指揮者に合わせて妖しく歌う初音ミク #Ihatov_symphony #冨田勲 #miku ( #tanakakinen live at http://t.co/qFAYVVgV)2012-12-01
15:29:35
link
itmofnw生配信の時は歌詞がよくわからなかったけど、ちゃんとミックスされた音源でははっきり聞き取れますね #Ihatov_symphony #冨田勲 #miku ( #tanakakinen live at http://t.co/qFAYVVgV)2012-12-01
15:30:50
link
itmofnw#Ihatov_symphony #冨田勲 #miku RT @nat0468: 今の現代アートはプログラムが先だが、音楽が先でプログラムが後の現代アートに挑戦との意義が、冨田さんにはあったようだ。 ( #tanakakinen http://t.co/qFAYVVgV)2012-12-01
15:33:43
link
yasutami@counter_rhythm 歌詞が明瞭に聴き取れますね!2012-12-01
16:54:41
link
itmofnw冨田勲「鼓童で後ろから出てくる鐘の人たちは太鼓の音は遅れて聞こえているはずだがピッタリあってると。本能的なものとしか…」 ( #tanakakinen live at http://t.co/qFAYVVgV)2012-12-01
17:01:31
link
yasutami「リボンの騎士」来たー!
http://t.co/3NkyBWMd
2012-12-01
17:05:06
link
yasutami「イーハトーヴ交響曲」が最後の作品になりそうと言う話だったのに、冨田勲先生は初音ミクでオペラを演る意欲をお持ちの様子です。何とも凄まじい創作意欲に感服致します。冨田先生ノヤウナ老人ニ私ハナリタイ。
#Ihatov_symphony #冨田勲 #miku
2012-12-01
17:41:25
link
itmofnw#tanakakinen #miku #冨田勲 「初音ミクは今までになかった新しい現象、パワーがある。虚像じゃないんですよ。オーケストラが演奏した音をスピーカーから出すってのも、そこにオーケストラがいないんだから虚像といえば虚像ですよね。やっぱり自然な演奏がいいなとか、シンセサイザーは機械の音だから血が通ってないとかいう人がいますけど、スピーカーの後ろを覗いたことがあるのかその人は。ワイヤーがつながってるだけなんですよ。と言うことはどっちも電気なわけですよ。だからミクに対しての虚像だ、血が通ってないとかいう批判は(当たらない)。(司会:物質的な存在としてはあるんですよね。)そんなこと言ったら、目に写ってるものってのは本当にちゃんとしてるのか。さっきの望遠鏡の話じゃないですけども、(上下)逆さまに映っているものが実は正実になってしまう、じゃあそれは何なんだ、ということになりますよね。違いますかね? http://t.co/WwkkZ5Ab2012-12-01
18:39:19
link
第2回田中正平記念フォーラム  「脳科学と音楽と教育」


関連サイト
Billboard-CC「冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲世界初演公演」


関連ページ
出た!冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲世界初演公演に初音ミクが出演
「タモリ倶楽部」で富田勲氏が初音ミクに言及したらしい件
出た!ASCII.jpに冨田勲公演に関するクリプトン社へのインタビュー記事
出た!10月6,7日に「シンセサイザーフェスタ2012」が開催
出た!日本経済新聞夕刊に「冨田勲、初音ミク「生歌」で」という記事
出た!「WIRED VOL.6 GQ JAPAN.2012年12月号増刊」に冨田勲氏の記事
ASCII.jpに「冨田勲「イーハトーヴ交響曲」世界初演公演インタビュー」記事
出た!「イーハトーヴ交響曲」(冨田勲)の音楽CDが登録
出た!NHK-FM「音の魔術師・冨田勲の世界」で初音ミクのデモ音源が披露
出た!タワーレコードで「「イーハトーヴ交響曲」の全貌」が開催&生中継
出た!ASCII.jpのインタビュー記事で冨田勲氏から「調教」にお墨付き
出た!「イーハトーヴ交響曲」(冨田勲)のグッズ情報が公開
出た!本日は冨田勲「イーハトーヴ交響曲」公演日
出た!冨田勲「イーハトーヴ交響曲」公演で初音ミクが歌とダンスを披露
出た!2013年2月に「ETV特集 冨田勲 80歳の挑戦(仮)」 が放送 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/12/02(日) 15:52:34 | ニュース | コメント:27

冨田勲先生完全にみくみく菌に感染しているの図。
  1. 2012/12/02(日) 16:04:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

日本の電子音楽の開祖がみっくみくになっております。
てっぺんに居る人は視界が広いなあ。
  1. 2012/12/02(日) 16:26:12 |
  2. URL |
  3. 居酒屋狸 #QUcnaQVE
  4. [ 編集]

御大自らライブを観に行っていた…?!知らんかった。っていうかミクさんの本質をしっかり理解されているのがさすがや。

The guy himself went to see one of Miku's live performances?? That's something new to me. Such a smart and thoughtful guy for his age, for understanding Miku's true meaning in the music industry and to mankind's creativity in our age.
  1. 2012/12/02(日) 16:35:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

CDが楽しみ。
シャラシャラシャラキンコンカーンが素晴らしい。
リボンの騎士は入れてくれるかな?
  1. 2012/12/02(日) 17:13:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

事前に用意してある単純な映像の垂れ流しだけでは無く、
映像とボーカロイドの声と生演奏の組み合わせのバランスが良いんだよなあ
  1. 2012/12/02(日) 18:45:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Lzt7w74s
  4. [ 編集]

ミクさんはノンケ(非ヲタ)だってかまわないで食っちまうからな...。恐ろしい娘!
  1. 2012/12/02(日) 18:45:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

リボンの騎士入れて欲しいですねー
BDとセットの豪華版とかでないかなあ
  1. 2012/12/02(日) 18:46:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #UdWILMXU
  4. [ 編集]

アンチ共は先生のありがたいお言葉をちゃんと胸に刻んでおけよ
  1. 2012/12/02(日) 19:27:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

MMDを見慣れてるせいか、最初会場で映像的には物足りなかったけど、実際の演奏と合わさったミクさん見ていたら背筋が良い意味でゾクッとした。感謝祭やミクパとは違う良さがあったね。
  1. 2012/12/02(日) 19:38:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #6XDsbMX2
  4. [ 編集]

良くも悪くも人を惹きつける娘さんだよなぁミクさんは。
こういう声に力ある人が理解を示してくれるのは心強いかぎりだ。
お布施って言い方も何だけどCD買っちゃおうかな。
  1. 2012/12/02(日) 19:54:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #mQop/nM.
  4. [ 編集]

何にせよ、御年80になる冨田先生のこの好奇心と創造力には恐れ入るよ。自分も将来こういう老人になりたいものだね。
  1. 2012/12/02(日) 21:20:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #LUf8kOxY
  4. [ 編集]

感動して手が震える…

冨田先生のみくみくオペラ、実現したら絶対観に行く!!!
  1. 2012/12/02(日) 22:14:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

冨田勲は文系的発想と理系的発想を両方できるのがすごい。
音楽というものが物理現象であり学問であったことを再認識させられる。
初音ミクに関する理解もあの年齢にして驚異的。
  1. 2012/12/02(日) 22:15:39 |
  2. URL |
  3. 名無し++ #-
  4. [ 編集]

なんとお元気な80歳・・・
前に進み続けるその姿勢があるからこそ、巨匠なのかもなあ
こういう歳のとり方をしたいものですな
CD楽しみです
  1. 2012/12/02(日) 22:39:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いやいや。
その道の神とまで呼ばれる人の「考え方を変え」させたてなんだよ。
ミクさん凄すぎんだろ・・・
何者だよいったい・・・
  1. 2012/12/02(日) 23:43:43 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

先生が観たのはミクパの方だそうですね。感謝祭の
方だったら、またどんな感想を抱いたのでしょう。
ともかく今後が楽しみになりました。
  1. 2012/12/03(月) 01:03:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

この人の人生は好奇心でもって挑戦することなんだろうな。それが魂に染み付いているから過去にこれが最後と言っても現在においては次、次と先を求める。三つ子の魂百までという言葉があるが、この自然になるまで染み付いた心が羨ましい。
  1. 2012/12/03(月) 01:20:00 |
  2. URL |
  3. kirito #mQop/nM.
  4. [ 編集]

最後の、
機械だって血が通ってる、目に写ったものにとらわれるな、という言葉、
とても楽器には見えないモーグシンセで、
批判に負けず新しい音を創り続けた人らしい。
ミクに偏見持たないのは当然だな。
  1. 2012/12/03(月) 04:09:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

富田先生、伊藤さんの話によるとミクが翼を生やしたりしてるのを不動で見入っておられたそうな。何かシュールだけど一目で本質を見抜くのはさすがですね。
  1. 2012/12/03(月) 10:47:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #MVzGUFbk
  4. [ 編集]

80歳といえば傘寿のお祝いです
雨女のミクさんと出会うのは、必然だったのですかな?

初期からミクさんと関わっている人たちにとっては
ほんとミクさんを自分の娘のように思っている人が多いんですよね…
だから、こういうことを言って頂けるとこう…目頭が熱く…
  1. 2012/12/03(月) 11:55:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Jq7qmYe.
  4. [ 編集]

>ミクさん凄すぎんだろ・・・
>何者だよいったい・・・

だから天使だと(ry)

御大の言葉の中では、「みんなの理想が現れている」という表現が凄い。なぜなら、冨田御大は「みんな」を問題にする必要のある人間ではないからだ。いわゆる普通の人がやりがちな、自分自身の代弁者として「みんな」という言葉を使うのとは訳が違う。
そんな御大があえて「みんな」という言葉を使ったのは、その言葉でしか表現できない、ミクさんならではの共有性→普遍性に言及する必要を感じたからだと思う。

つまり何が言いたいかと言えば、結局ミクさんスゲエ(ry)
  1. 2012/12/03(月) 16:18:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #sY88kT4M
  4. [ 編集]

アンチがよく言う
『機械の歌には魂こもってない、やっぱり人が歌ってないと』
って理屈って、

『印刷された小説に感動するのはおかしい、やっぱり小説家本人が手書きで書いた生原稿じゃないと、作者が本当に言いたいことは伝わらない』

って言うのと同じくらい※『極論』だってことに気づかないのかね。

※『極論』=キモい理屈のこと
  1. 2012/12/04(火) 08:59:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #2j50GQ9.
  4. [ 編集]

両者が出会うのは紛れもなく必然だったということだな。
ミクさんについての話も完全に正解。
このようなお方にはぜひとも長生きしてもらいたい!
  1. 2012/12/04(火) 11:10:05 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こら※8。富田さんの発言を笠に着て今ここにいないアンチをDisるのは止めな。
これだけ含蓄のある話をそういう貧乏臭い権威付けに使うんじゃない。
  1. 2012/12/05(水) 22:20:31 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #yl2HcnkM
  4. [ 編集]

冨田さん、来年は仕事を全部断って別荘に籠もるらしいですよ。
え?
新作オペラを・・・。
  1. 2012/12/12(水) 23:35:05 |
  2. URL |
  3. Shino #Uxrgve2U
  4. [ 編集]

このフォーラムの動画が公開されてます

この時の対談の動画が公開されてます。初音ミクのパートはリンクからどうぞ。
他のパートの話も非常に興味深いですから、動画の説明にあるアドレスをクリックして見てみてください。
  1. 2012/12/27(木) 19:29:17 |
  2. URL |
  3. itmofnw #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

オペラの制作の話はどうなったのだろう。
2013年中にはもう新作は公開されないのかな。
  1. 2013/09/25(水) 10:53:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する