>生命科学情報室「栗本慎一郎先生が言った、「君は『フランシーヌの場合』という曲を知っているかい?」。。。」
(略)
:
「『美しき五月のパリ』。歌詞はなんていうことがないんだけれどね。。。」
「メロディーというか、リズムが、あの頃の時代の空気をオーバーラップしているわけですね」
(先生が再生したのは、「初音ミク」バージョンでしたが。。。笑)
「フランシーヌはベトナム戦争に抗議して死んだって言われているんだけれど、そうじゃないんだよなっていう感覚は当時からあった」
「はい」
:
(略)
takanorix69 | [日記]栗本慎一郎先生が言った、「君は『フランシーヌの場合』という曲を知っているかい?」。。。 http://t.co/Zi8ppQhu | link | |
SecureJapan | く、栗本先生、初音ミク知ってるのか・・・!(笑) RT @takanorix69 [日記]栗本慎一郎先生が言った、「君は『フランシーヌの場合』という曲を知っているかい?」。。。 http://t.co/mCLXG2kB … | link | |
takanorix69 | @SecureJapan 知ってましたよ。笑。正直、初音ミクでは原曲のイメージがつかめませんでした。 | link | |
SecureJapan | @takanorix69 ご無沙汰しております。なぜ初音ミクバージョンだったのか、後世の栗本慎一郎研究家にひとつ解くべき課題を作りましたね。(笑) ところで、素晴らしい日記をありがとうございました。ぼくもひょっとしたら「読まなくていいバカ」に分類されてしまったかもしれません。 | link |
