2012年11月9日~11日に
「Pacific Media Expo2012(PMX2012)」 が開催されたそうだが、11月10日に
「Vocalekt Visions」 (
PMX2011にも参加 )による初音ミクのライブコンサート
「Hatsune Miku in Concert」 が開催されたそうで、その
公式動画 が投稿されているもよう。
かなり出来上がったステージになっている ようなので、興味ある人はチェックしてみて。ちなみに、来年の同イベントは
2013年11月8~11日に開催予定 だとか^^
「Vocalekt Visions」の公式動画(約1時間) >
Vocalekt Visions at PMX 2012 VIDEO 観客撮影による冒頭部分の映像(前方席より) >
Hatsune Miku at PMX 2012 VIDEO 観客撮影による冒頭部分の映像(後方席より) >
PMX 2012 Vocaloid Concert Miku VIDEO >
Pacific Media Expo「Hatsune Miku in Concert」 >
facebook「Pacific Media Expo」 関連ページ >
アメリカ人学生が製作した3D映写システム「MMD LIVE」が力作すぐる件
[初音ミク -音楽 ] 2012/11/27(火) 13:23:40
| ニュース
| コメント:14
う~んこのレベルの映像だったら見たいな。
感謝祭やミクパレベルじゃなくて良いから、これぐらいそこにいる
って感じられるものなら
2012/11/27(火) 13:41:04 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
クールジャパンの金とミクの名前でインタネボカロのステマさっそく来たかw
インタネボカロが絡むとCGMとかいうお題目の後ろにも金の臭いがぷんぷんしますね
2012/11/27(火) 13:46:39 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
Vocalekt Visionsって今どういうシステムになってるんだろ
ソフトはMMDじゃなくてAniMIKU、
ハードはアミッドじゃなくてMMD LIVEを使ってる感じか?
2012/11/27(火) 14:59:42 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
>13:46
インタネに関わらず、企業がボカロ人気で利益を上げようとする考えは自然な流れ。
グッスマ、セガ、ファミマには金の匂いはしないのかい?
2012/11/27(火) 18:00:10 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
インタネの社長そんな悪い感じしないけどね。
まあ最近はボカロ全体から金の匂いがするのは確か。
Pからも金の匂いがするようになってきたからなwwカラオケで歌いやすいような曲ばっか作ってw
2012/11/27(火) 18:09:53 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
インタネとニコ動が嫌われるのはCGMを偽装するからだよ
商売でやってもらわなきゃ誰もライブ作ってくれないからってあさましい
MAYUみたいに商売と割りきっちゃう方がすがすがしい
2012/11/27(火) 18:18:16 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]
こういうので大事なのは要するに「空気が読めるか」ってことだろうね
SEGAの場合、ユーザーにどうすれば受け入れて貰えるかってのを考えて
8月31日をDIVAの制作発表の日にしたんだとか
「セガ、わかってんじゃん」て言われるように頑張ったんだとさ
気持ちよくお金を使わせて貰えるって、なかなかないよねぇ…
2012/11/27(火) 19:17:17 |
URL |
どこかのミク #Jq7qmYe.
[ 編集 ]
金がらみになると露骨な嫌悪を示す人達が多いけど、金がないと才能が集まらずイベントが起きないのが現実。ゴリ押しは御免こうむるが選択権のある自分達に自信を持っても良いと思うよ。その根拠は、韓流を見ればわかる。悪評ぷんぷんの内に終わったよね。
2012/11/27(火) 23:40:14 |
URL |
- #-
[ 編集 ]
結月ゆかりがライブやってる映像は初めて見た。
だけど衣装がモブAみたいな感じだったのはなんでw
これとは違うイベントだと思うけど、これと同じぐらいの
映像レベルのボカロライブがあったそうだけど、その時は
SeeUやCULの姿も確認されている。
2012/11/28(水) 06:48:05 |
URL |
どこかのミク #-
[ 編集 ]