選出方法は、アンケートおよび市場調査によりノミネートし、これをもとに、「東京大学名誉教授」であり「プログラミング言語C」(K&R)の訳者としても知名度の高い「石田晴久」氏ら有識者が最終選考を行っているようだ。これまでの受賞履歴をチェックしてみると、ハードウェア製品やITサービスが中心で、「初音ミク」のような単発アプリケーションの受賞はほとんどないようだが、そこは「ニコニコ動画」(ちなみに「ニコニコ動画」も受賞)や「ピアプロ」などのITなくしてはありえない盛り上がりが評価されたに違いない。おめでとうございます。
ちなみに2008年7月8日に、シェラトン都ホテル東京で表彰式があるそうだが、参加できるのは受賞会社のみのようだ。クリプトン社からは誰が参加するでつかね。→社長だそうでつ(見落とした^^;)
>クリプトン社の2008年06月17日のトピックス「MM総研大賞2008 話題賞 『初音ミク』が受賞」

>MM総研「「MM総研大賞2008」実施と審査結果のお知らせ」

MM総研大賞2008の話題賞受賞製品
・NTTグループの「NGNサービス」
・ウォルト・ディズニー・ジャパン 「ディズニー・モバイル」
・パナソニック モバイルコミュニケーションズ 「VIERAケータイ(R)」
・工人舎 「KOHJINSHA SHシリーズ」
・ニワンゴ「ニコニコ動画」
・クリプトン・フューチャー・メディア「初音ミク」
・富士通 安心安全ソリューション「SafetyValue」
・ビジネスオンライン 「ネット de 会計」
