初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

イギリスの「Miku-UK Project」の動きが活発化しているらしい件

「Miku-UK Project」といえば、イギリスを拠点に初音ミク3Dライブを実現しようとしているグループだが、情報によれば、2013年3月23,24日に開催のアニメイベント「SUNNY CON」を目指して、何やら活動が活発化しているとのこと。具体的には、3Dモデリング、モーションキャプチャー、バンド練習などを、ちゃくちゃくとこなしているようだ。これは期待…かもさ^^

MikuUKPreparation for Mo-Cap, testing ~v~ http://t.co/24KwfgXg
link
MikuUK2 x Kinect ( ' 3 ') http://t.co/vSX6lBeu
link
MikuUKLet's dance! http://t.co/AxkoVtkz
link
MikuUKI wonder who is going to play guitar on stage? http://t.co/j9U9Ch9i
link
MikuUKLeaving prototype stage now, who's that vocaloid?! http://t.co/rbW98j2O
link
MikuUK(T▽T) 昨日のモーションキャプチャセッションのビデオはすぐに来ている! しばらくお待ちくださいlink
MikuUK私たちの最初のトレーラー!モーションキャプチャを行うチームをチェック!
http://t.co/RVEEaLIu
link
MikuUKバンドのリハーサルが10月に始まる!多分ミクはバンドでスタジオで登場します!お楽しみに! ヽ(*・ω・)ノlink
MikuUKIf you have not had the chance yet, check out our 1st trailer! あなたはまだ機会がありませんでした場合は、当社の第一トレーラーをチェックアウトしてください! http://t.co/RVEEaLIulink
MikuUK私たちのバンドのリハーサルをチェックしてくださいね!申し訳ありませんが悪いオーディオの同期について。 http://t.co/JZxXL642link
MikuUKEnglish fans, we will be at SunnyCon 2013! http://t.co/qEIKrgpB ~ To prepare you for main event in Scotland later next year ;)link
MikuUKBand rehearsal! スタジオでバンドのリハーサル! "Torinoko City"!
http://t.co/VQgFMWt0 High quality will be available later. 高品質のオーディオは、後で利用できるようになります
link
MikuUKLuka-chan! http://t.co/91PWnqjS
link

リハーサル動画
Miku-UK Motion Capture Preview

Band Preview (moon)

Miku-UK Band Practise 【Torinoko City】


SUNNY CON


Miku-UK Project

twitter「Miku-UK」
facebook「Miku-UK」
Vocalekt Visions

関連ページ
「PrimaProject Presents 初音ミクライブコンサート」の動画が公開
出た!スコットランドでの初音ミク3Dライブを目的とした「Miku-UK Project」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/10/26(金) 13:06:59 | ニュース | コメント:8

本件、最初に計画されたのは大分前だったが、やっと形になってきてるのね〜。ファンたちが自分たちが好きだから地道に準備してきた感がまさにミクさんのファンやわ〜。

This thing started off as a pure fan-based initiative pretty long ago. Really glad to see these dedicated fans trying to make this event come real by spending tremendous time and by taking special cares into details, solely out of their love to Miku. Her decentralized (literally spread all over the globe) but yet totally harmonious fan base is the true strength of Miku...
  1. 2012/10/26(金) 18:17:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これっていいかも、もし現地でライブをやろうと思うと日本から奏者やら機材やら送るとお金がかかるけど全てを現地調達したら低予算でボカロライブか可能になる。

とはいえMiku-UK Projectって何を企画しているのか詳しくは知らないけどw
  1. 2012/10/26(金) 21:53:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

本当に面白いのはこれからなんだな。例えばこういう現地活動が各国にたくさんできて、互いに振り付けデータとか演奏データとかを国をまたいでファンたちが交換したりして刺激し合う関係が築いていけば凄いことだと思う。そしてそれらデータがクラウド上に保存できたりすれば活動の交流は時間と世代を越えてなされることになる。それでいていつもミクさんはどの時代にも変わらなく存在し続ける。ミクはインターフェイス・・・これは本当だと思う。
  1. 2012/10/27(土) 02:21:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #hlpGuH6Q
  4. [ 編集]

生演奏するライブは少ないからドンドンやって欲しいね。
あのLAのライブも最初はカラオケ音源でって事だったけど
ミクのライブの魅力が半減するって事で多大な努力で実現した。
  1. 2012/10/27(土) 06:32:33 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

MMDとは違うモデルなの?
なんかミクパ並みのクオリティを期待させるんだけど。
ニコ生で放送して欲しいな~。
  1. 2012/10/27(土) 08:00:35 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #LkZag.iM
  4. [ 編集]

2012年決行予定だったのが準備に手間取って、来年に延期されたアレか
というかモデリングまでしとるんかいw(あの画面はBlenderかな?) そりゃあ時間かかるはずだわ
モデリングにモーションにバンド練習・・・彼らの本気度が伝わってくるね、楽しみ

がんばれー! 日本からも応援しとるぞ!
  1. 2012/10/27(土) 15:45:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

おなじみの曲達が、当然と言うか、ずいぶんブリティッシュに聞こえる。
世界中のいろんなご当地カラーに染まっていくとおもしろいなぁ。
  1. 2012/10/27(土) 18:21:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いいねぇ。各国の人がその国なりにライブできる技術を持ったら
きっと新しい何かがそこから生まれる。うん。ミクさんは新しい何か
をうみつづけている。本当に凄い。
  1. 2012/10/27(土) 19:56:20 |
  2. URL |
  3. kirito #mQop/nM.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する