スペースシャワーTV
「音楽ヒミツ情報機関 MI6」といえば、これまでにボーカロイドが特集されたことがあったが、情報によれば、
2012年10月25日にオンエアの「#019」で、
「ボーカロイド特集第2弾」があるとのこと。
冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲などがとりあげられるようなので、
視聴可能な人はチェックしてみて^^
 | labopton | ミクさん特集のコーナー☆(その2) スペースシャワーTV 「音楽ヒミツ情報機関MI6」 2012年10月25日(木) 19時~20時 VOCALOID特集(ミク+冨田勲先生) | link |
>
スペースシャワーTV「音楽ヒミツ情報機関 MI6」

#01910/25(木)19:00〜20:0010/26(金)23:00〜、10/28(日)18:00~、10/29(月)20:00~
1.ボーカロイド特集第2弾!初音ミクの最新情報をリサーチせよ!
初音ミク生誕5周年を記念して、ファミリーマートや八景島シーパラダイスなど様々な媒体とのコラボレーションを紹介。 中でも冨田勲新制作「イーハトーヴ」交響曲というコンサートに出演することが決定。 「イーハトーヴ」交響曲の世界初演を行うのだが、初音ミクが出演し、人の複雑な指揮の緩急に合わせて変幻自在に彼女が歌い、 ダンスするという歴史的なパフォーマンスが誕生する。 あらかじめプログラミングされたミクの歌に合わせて人が演奏するといった従来の常識を飛び越え、今回は、ミクが大友直人指揮に合わせながら管弦楽と大合唱団とともに歌う舞台が実現する。 コメント:冨田勲/伊藤博之(クリプトン・フューチャー・メディア)
>
スカイパーフェクトTV
関連ページ>
スペースシャワーTVの新番組「音楽ヒミツ情報機関MI6」でボカロネタ>
「音楽ヒミツ情報機関 MI6」のボカロ特集が放送されたらしい件
[初音ミク-音楽] 2012/10/24(水) 18:43:16
| ニュース
| コメント:5
スカパーか~。ウチは契約してないので見れない・・・。
誰か番組の内容書き出しt・・・
- 2012/10/25(木) 05:44:27 |
- URL |
- どこかのミク #WXwuNAiw
- [ 編集]
今、ちょっと観てきた。
・ファミマコラボの様子、画像を交えて簡単に紹介。
・シーパラダイスのコラボの様子、画像を交えて簡単に紹介。
・冨田勲氏にインタビュー。同氏の略歴紹介。宮沢賢治の幻想的な
世界感の表現にはミクさんしかいない、というお言葉。
ミクさんパートの打ち込みデモ公開。ただしホントに初期のデモ版
ぽかったので仕上がり段階でどこまで凄くなるかはなんともいえない。
私見ながらいままでの冨田氏の曲、クラシック系の曲が好きな人は
たぶんOKだか、ポップな曲以外はダメな人には苦手ジャンルかも。
いずれにしてもミクさん曲の新境地として期待度は大。
・クリプトン伊藤社長インタビュー。オケの指揮者の指揮に合わせて
ミクさんの歌唱テンポも変えるシステムを試行錯誤で開発中。
当日はこれを使う予定とのこと。
・11/23コンサート当日の模様は同番組で取材するらしい。
以上、僭越ながら簡単に。
あと、こちらにも情報あり。
http://billboard-cc.com/classics/2012/11/post-15.html
- 2012/10/25(木) 20:20:15 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
前回の告知の”近日公開”からかなり待たされた・・・。
↑↑の方に補足~(冨田勲氏の件)。
エディタはVOCALOID3を使ってるみたい。
ミクのウィンドウタイトルがそうなってたよ。
- 2012/10/26(金) 02:37:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>・クリプトン伊藤社長インタビュー。オケの指揮者の指揮に合わせて
> ミクさんの歌唱テンポも変えるシステムを試行錯誤で開発中。
> 当日はこれを使う予定とのこと。
例えば指揮棒の先をカメラで追うとかの技術より、オーケストラの視覚の邪魔にならない上にもう少し確実な方法として最近のロボティクス・スーツの稼動技術の応用で指揮者さんの腕に筋肉センサーつけるという方法もたぶんあると思う。あるいは3次元マウスみたいなジャイロセンサーを手首に・・・とか。そんな感じでだいたい確実にカウントとれるんじゃないかな。いずれにしても指揮者に合わせて歌に変化つけるミクさんを見たい。
- 2012/11/07(水) 17:01:17 |
- URL |
- どこかのミク #u.Yke1nE
- [ 編集]