初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「NYCCon 2012」で初音ミクとKAITOの英語版デモなどが披露

2012年10月11日~14日(現地時間)の期間、ニューヨークのジャビット・センターで「New York Comic Con 2012」(NYCC2012)が開催され、そこに参加するクリプトン社からスペシャルな発表があるとのことだったが、それかどうかは不明だが、情報によれば、英語版初音ミク(βテスト)、日本語版KAITO(ノーマル、ウィスパー)、英語版KAITOと計4種のデモが披露されたもよう。最新版性能が気になる人はチェックしてみて^^

レポート記事
MIKUFAN.com「Miku & Kaito News Blip From The NYCC」
初音ミク英語デモ
【MIKU】 ENGLISH demo- 1/6 Out of Gravity- NYC comiccon

KAITO V3とウィスパーデモ(日本語)
【KAITO】 V3 and Whisper Demos- NYC Comic Con

KAITO V3英語デモ
【KAITO】 V3 English demo- NYC Comic Con


関連サイト
NYCC「Anime Guests」
New York Comic Con 2012


関連ページ
出た!「New York Comic Con 2012」に浅川悠さんやクリプトン社が参加 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/10/15(月) 20:34:12 | ニュース | コメント:29

KAITOの日本語と英語では別人の歌声に聞こえるのはβ版だからなのかな、完成版はどうなるか楽しみ
  1. 2012/10/15(月) 21:12:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

英語わかんないから発音については
よくわからないけど
相変わらずミクさんの声可愛いなぁ
オリジナルのイメージ崩れないし最高

発売されたら買ってみようと思う
でもいつ発売なんだか・・・
まぁ急いでするよりじっくりつくってもらえた方がいいけど。

ミクさん無印V3はどうなんだろ・・ちゃんと制作
進んでるのか・・・
ミクさんのアペンドV3やアペンド2みたいなのも欲しいなーー
  1. 2012/10/15(月) 21:22:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんかすげぇ緊張しながら聴いてしまった・・・
英語全然わかんなかったけど
観客の反応がよくてほっとしたよ
KAITOはなんかかっこいいな!
  1. 2012/10/15(月) 21:39:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

英語のミクとKAITOは正直微妙 もうちょい低い声で聴いたら違うかもしれないけど
KAITOアペンドはV1のKAITOとまったく違う声になったらどうしようと思ったけどちゃんとKAITOだって認識できる声で良い
  1. 2012/10/15(月) 21:58:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こないだのMiku Englishのデモ(HMOの人だっけ?)よりは自然さが増してますね、こないだのデモは発音云々の前にイントネーションがズレズレだったので正直かなり変(日本語で例えると難しいが、期限と機嫌を言い間違える感じ)だったが、今回はイントネーションが改善。でもミクさんの場合、イントネーションの改善って単にPの人がうまく歌わせられるかどうかだけにかかってるんじゃなかったっけ…
  1. 2012/10/15(月) 22:26:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

HMOとかの中の人のデモは、あえてカタカナ英語で歌わせたものです。
  1. 2012/10/15(月) 22:44:48 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

"NYCCon"は「にゃっこん」と読むのか?
  1. 2012/10/15(月) 22:48:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #xMO.p5g6
  4. [ 編集]

浅川さん呼んどいてルカアペンドじゃないとか…
  1. 2012/10/15(月) 23:06:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

KAITOの日本語のほうは格好良いと思う

英語の出来は2人とも微妙
  1. 2012/10/15(月) 23:52:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

そうか、英語版に注力してるから、いつまで経っても発売されないのね。。。 ( ´・ω・`)
  1. 2012/10/16(火) 00:50:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #LOj0rHf6
  4. [ 編集]

>でもいつ発売なんだか・・・
来年春に発売できればいいなあみたいなこと言ってる
  1. 2012/10/16(火) 01:31:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

動画内で初音ミクの英語版は来年の春までにどうこう言ってなかったか?
英語完璧じゃないから聞き間違いかもしれんが。
  1. 2012/10/16(火) 01:32:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

【MIKU】 ENGLISH demo- 1/6 Out of Gravity- NYC comiccon、だいたいのところを意訳してみた。(ところどころ違う箇所があるかも)

進行役: もうひとつスペシャル・アナウンスがあるんですが・・・
参加者: おお・・・
進行役: これはまだベータ版のデータベースなんですけど、まあ・・・その~・・・ん~、ま、もう言っちゃいます、初音ミクの英語版です!
参加者: うひょ~!(拍手が沸き起こる)
進行役: で、私たちは来年の春・・・か、そのあたりの発売を目指して・・・まあそんな感じでだいたいそれくらいになるんじゃということしか、それ以上詳しいことは私も言えないんですが、よく知っている人に聞きますね。発売は来年の春ってことで・・・変更ないですよね?(もう一人の担当者らしき人物に聞く)
担当者:ええ。間違いないです。
進行役: はい。それではデモソングを再生します。(画面は再生の準備)再び切り替えた画面で私たちが見るPVは、いまご覧のこの"MIKV"(という動画ファイル)というものになります。(画面にMIKV.mp4ファイルが映し出され再生される)
参加者: うお~!
(画面に"1/6 -out of the gravity- HATSUNE MIKU"の文字が浮かぶ。曲が始まる)
参加者: うおお~!
(♪~英語で歌うミク。歌い終わると大歓声&拍手)
参加者: うわ~!
進行役: (歓声と拍手の中、会場の参加者に)ちゃんとした・・・(英語らしい)ぴったりの・・・英語でした?
参加者A(女性の声): ええ(ちゃんと英語に聴こえたわ)・・・・
参加者B(男性の声): 他にない(新しい)ポップスの始まりだ!
(参加者Bの声に賛同を交えた?笑いが起こる。)

-了-
  1. 2012/10/16(火) 01:49:18 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Qd5uqO76
  4. [ 編集]

できれば他二つの訳も…
まあたぶん日本でも近い内同じデモが投稿されるとおもうけど
  1. 2012/10/16(火) 01:55:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

長い時間かかってるから期待したのに
ミクもカイトもこの出来とは酷すぎるな
  1. 2012/10/16(火) 03:16:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

可愛かったよ
英語わからんけどwww
ミクさんがミクさんらしい雰囲気で良かった
  1. 2012/10/16(火) 04:48:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

> 長い時間かかってるから期待したのに

逆にクリプトン社も、この出来では納得できないから、
まだ出せないでいるのかも。

来春の発売を予定していると言っているけれども、
私には余り良いタイミングだとは思えないなあ。
まあ、KAITOとMEIKOのアペンドを先に出してから、
ミクV3は、やはり夏のあの日に出して欲しいと思う。

しかしミクV2は、今もなお売れ続けているから、
V3発売直前にV2を購入した人向けに、優待販売や
アップデート版も欲しいところ。
リン&レンのAct.2みたいに、タダで配れとまでは
流石に言わないから。

それとできれば、独自のエディターも出して欲しい…
既存のV3エディターも使い難いわけじゃないけれど、
他のV3製品の登場から、随分時間が経っているので
ただミクのV3ってだけじゃなくて、ソフト全体に対する
新鮮味というか、新機軸が欲しいという意味でね。
  1. 2012/10/16(火) 05:51:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これってベタ打ち?
  1. 2012/10/16(火) 08:30:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

つうか・・・皆要求高すぎwww
そもそもVocaloidは調教するもんだろうがよww
だから【神調教】タグがあるのにww
これで十分だよ。マジで。
後はPがどれだけ愛を持ってミクさんに歌ってもらうかだろw
つうか同じようなのばっかりになったらボカロが面白くなくなるから
もうこれで発売して欲しい。
  1. 2012/10/16(火) 09:28:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

ロボっぽさが残ってれば出来が悪い、
人間ぽいとミクの良さが消えたって言われるからな。
ベタ打ちで大きく違いを出すよりも、
調教によって表現できる幅が広がるような作りの方がいいと思う。
  1. 2012/10/16(火) 10:37:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

完成されたおもちゃは手を加えて遊ぶこともないからな

デモならこんなもんでいいだろ
  1. 2012/10/16(火) 11:36:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

他のボカロ会社は詐欺デモで出すからなあ
  1. 2012/10/16(火) 12:40:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

今のミクの状況を見るに、正直データベースの出来なんか関係ないだろ。

  1. 2012/10/16(火) 12:52:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

苦労してノーマルミクさんの声に近づけたんだろうなというのが分かって、なんというかありがたい。
発音はまあ、元が日本語用の曲に英語を当てはめてるので微妙に感じる部分もあるねw
そのかわり声質の違いは分かりやすいと思う。

近いうちに英語曲でDemo公開してくれないかなぁ
  1. 2012/10/16(火) 13:32:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #UiHQVCQs
  4. [ 編集]

クリプトンが英語ライブラリの開発に当たって、英語ネイティブで、且つマトモなアドバイスをくれるPを捕まえられているかが前々から心配だったんだが、実際捕まえられているのだろうか…。

AlやAnnと比べると、やっぱしルカさんの英語ライブラリはかなり聞き取りづらかったから、是非ミクさんにはそこを乗り越えてもらいたい…

"Road roller"を言えないルカさん↓
www.youtube.com/watch?v=NICuO6Cnb7I
  1. 2012/10/16(火) 15:49:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/10/16(火) 01:55:47
↑需要あるのね。では・・・ほいっ
(間違い気づいた箇所は随時修整していく予定。まだ不完全版・・・)

【KAITO】 V3 and Whisper Demos- NYC Comic Con、だいたいのところ意訳してみた。(違う箇所あるかも)

進行役: これには3つ、日本語データベースと、それだけでなく英語データベースも同梱することがわかっています。
参加者: うわ~!(長い大歓声&拍手)
進行役: で今日は2つの日本語データベースのうち"Whisper"をこのあとでお見せします。あっと・・・"Whisper"でいいんでしたっけ?
担当者: "Whisper"で行ってください。
進行役: じゃ"Whisper"で・・・(笑)。了解、それと英語。それで・・・ざっと再生する曲のタイトルが何かというと、こういうタイトルです・・・"(日本語で)KOGANE・・・KO,NO,HA,GAMA,KO,RO・・・(正しくは「黄金木の葉が舞う頃に」)"・・・。
参加者A(男性の声): 意味がさっぱり・・・。
進行役: 意味?ごめんなさい日本語だけなので。作者名は「仕事してP」です。では聴いてください。
(動画の再生開始。日本語の曲が始まる)
参加者: (日本語の曲が終わると歓声と拍手)うわ~!
進行役: これはバージョンアップにも対応するデータベースです。ということなんですが・・・どうでしょう皆さんよかったですか?
参加者: おおー!(大きな歓声と拍手)
参加者B(女性の声): きゃーKAITO !(←日本語の声らしい。)
進行役: さらに同梱されている3つのバージョンのうち、少し哀しい声に聴こえるタイプのバージョンを試聴してみましょう。じゃ次の歌で"Whisper"バージョンのKAITOによる歌を聴いてみたいと思います。タイトルは"KARAKURI-DOKEI TO KOI NO HANASHI(からくり時計と恋の話)"、作者名は「わんだらP」。ではこれを聴いてください。
(動画再生開始。曲が始まる)
参加者: (曲が終わると歓声と拍手)わ~!

-了-


さらに【KAITO】 V3 English demo- NYC Comic Con もだいたいのところ意訳してみた。(これも違う箇所あるかも)

(画面は動画再生を準備中)
参加者A(女性の小声): 興奮するわね!
(再生開始。曲はKAITOの「どんなときも」)
進行役: (曲が終了)・・・という感じなんですけど、この歌は高い音程がとってもよくて私も好きなんですけど・・・。
参加者全員: ああーうんうん(「わかる」 「そうだね」などの反応。「まあね」などの声も聴こえる)
進行役: (私より)皆さんの方がもっとそんな感じですか(笑)?まあデータベースはもうちょっと精査が必要な部分があるな、と感じています。でもこの英語版、かなり『英語の発音』だったんじゃないでしょうか?
参加者全員: うん。まあそう・・・(←この薄い反応は今のところまだ微妙ということだろうか?)
進行役: ミクの(英語版)で聴いた様に・・・
参加者B(男性の声): これはこれでいいと思う!
進行役: え何です?ああ「いい」って言ったんですね・・・(笑)。
参加者全員: う~んまあそうだね~・・・(←「今のところはこんな感じか~」「まあそこそこいいんじゃない?」の様な微妙な反応)

-了-

d(^^;)これ訳さない方がよかったかもね。聴いててひやひや・・・
ま適当訳ってことでご容赦!(いずれも誤訳のご指摘歓迎です)
  1. 2012/10/16(火) 17:03:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Qd5uqO76
  4. [ 編集]

カイトアペンドはノーマル、ウィスパー、英語の3つだけってことだろうか
それとも日本語ライブラリのが3つあってそれ+英語って事なんだろか?
  1. 2012/10/17(水) 00:04:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

この動画で聞く限り、英語ミクさんはLとHの発音がちょっと弱いかな?
それ以外は思ったよりいい感じ
最初の低音パートは多少聞き取りづらいけど、これは収録環境と録画機材の問題もあるかも
英語版KAITOは・・・まだ改良した方がいいかも・・・
日本語版は男前になっててイイ感じだったw
  1. 2012/10/18(木) 00:24:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こういうデモソングはちゃんと公式から動画を投稿してほしいなあ。
動画はファンが録画したものだよね? 
海外へアピールするにはYoutubeのほうがいいかもしれないけど、日本だとニコ動のカテゴリーランキング上位に入らなければ、最悪、発売後も見向きもされない可能性がある。
話題作りって大事だよ。さすがにMAYU並みまでしろとはいわないけどさぁ・・・。

最近のクリプトンはイベントやコラボばっかりで本業をおろそかにしてる気がしてならない。
ミクはほっといてもメディアが大々的に拾ってくれるだろうけど、これから本格的にKAITOやMEIKOやルカのV3を売ろうとするなら、ミクの10倍はプロモーションを頑張らなければ10分の1も売れないかもしれないよ・・・。
個人的にKAITOもMEIKOもルカも大好きなボカロなんだ、しっかりしてくれよクリプトン。
  1. 2012/10/22(月) 15:32:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する