初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「IMF世銀総会」での「初音ミク」に対する'Cool!' countが105だったらしい件

2012年10月9日(火)~14日(日)の期間、「国際通貨基金・世界銀行年次総会2012 東京 IMF世銀総会」が開催となり、「Garden of 'WA'」と題したクールジャパン展示会のテーマ「分かちあう」の展示ブースに「初音ミク」が展示されたが、情報によれば、そのときの「初音ミク」に対する'Cool!' count(IMF世銀総会への参加者が「Garden of Wa」の中で、好感を持った展示製品に貼るシール数)が105(全3755)だったとのこと。集計してみたところ、これは全展示物の6位の成績となっているようだ。ちなみに、2位には、初音ミクとのコラボで知られる「サイバネティックヒューマン HRP-4C 未夢」が入っているもよう。興味ある人はチェックしてみて^^

日本政府展示-Garden of 'WA'-


関連サイト
国際通貨基金・世界銀行年次総会2012 @ 東京 IMF世銀総会 財務省
2012 TOKYO ANNUAL MEETINGS

現在のクールカウントは「95」とのこと
Garden of 'WA' → 分かちあう → 初音ミク


関連ページ
出た!「国際通貨基金・世界銀行年次総会2012」で「初音ミク」が展示
出た!「NEWSアンサー」と「WBS」のIMF世銀総会のニュースにミクの展示
出た!産経新聞1面のIMF世銀総会の記事に初音ミクの展示
出た!「やじうまテレビ」のIMF世銀総会の説明パネルに初音ミク

情報によれば「例のIMF展示はカウント確定したようですが、あのページの右下にスタッフのコメント欄があったのをご存じですか?」「通訳スタッフが、海外のお客さんを案内しながら体験したことをいろいろ紹介してて面白かったです。」ということなのでメモ。

注:長いのでコメントアウト
twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/10/15(月) 16:57:17 | ニュース | コメント:17

有名過ぎて他のに入った感じ?
  1. 2012/10/15(月) 18:19:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

風呂敷に負けたかw
  1. 2012/10/15(月) 18:27:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #XnuJjxKU
  4. [ 編集]

風呂敷は最近オシャレなデザイン多いからね
くるくる巻いてバックみたいになるし
女性に受けたんじゃない?
  1. 2012/10/15(月) 18:31:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

見てすぐわかる物と違って、ミクさんのムーブメントは具体的な形を持つてはいないので
文章やパネルでは面白さや凄さはなかなか伝えきれないのでは?
  1. 2012/10/15(月) 18:41:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

海外では風呂敷を何に使うんだろうな?
壁に飾るんだろうか
  1. 2012/10/15(月) 18:51:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

プリクラがダントツってwwwwww

なにしにきとんじゃ!!
  1. 2012/10/15(月) 19:14:45 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ch #-
  4. [ 編集]

つーか、数ある中で日本で6番目にCOOLなものて・・・。
普通にありえないくらい凄いよ。
ミクさん広がりすぎだろ。
  1. 2012/10/15(月) 20:03:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

プリクラってまだあるのかな俺の地域では絶滅危惧種なんだけどww
  1. 2012/10/15(月) 20:05:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

プリクラとか風呂敷は体験・ラウンジコーナーにおいてあったのよ
プリクラはただの展示物じゃなくて、実際に使えるようにしてあったから
  1. 2012/10/15(月) 21:33:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #cRy4jAvc
  4. [ 編集]

iPhoneでこの記事見るとえらい文字化けしてるぷー
  1. 2012/10/15(月) 22:39:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクじゃなくてボカロ技術をPRした方が良かったんじゃねーの
ミク単体紹介したってただの萌えアニメキャラにしか見えない
  1. 2012/10/16(火) 03:25:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ぼくらのミクさん健闘しましたね!おめでとう!
ところで、あまり目立っていないけど、エレクトレット振動発電センサモジュールが何気に凄い気がするんですよ。
これを高速道路や電車が通る線路沿い・・いやもう日本中にびっしり設置して発電させたら少なくとも火力発電いらなくなるかもしれない。天候にも左右されない、高度なメンテナンスもいらない、壊れても取り替えるのが簡単、資源の枯渇の心配もない。設置業種、生産などで国内の雇用も生まれる。すでにある土地に設置するだけだから発電所としての土地を確保する必要もない。外国にも輸出すれば日本の収入源になる。
これ日本を救う宝になる気がします。
  1. 2012/10/16(火) 19:03:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #qpHC7aEk
  4. [ 編集]

前にプリクラを世界じゃたいしたことないと言っていた人がいたが、プリクラって世界で人気あるからね。まだまだあちこちで普通にあるぞ。

>ミクじゃなくてボカロ技術をPR
この記事だけ見るとフィギュアだけみたいに見えるが、前の記事とか見ると、フィギュア以外にちゃんといろいろ紹介している写真があるよ。欲を言ったら、展示の仕方の洗練度がちょっと足りんと思うが
  1. 2012/10/16(火) 19:33:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ボーカロイド技術やCGMの広がり部分をおざなりな説明にしたら
初音ミクなんてただの萌えキャラに過ぎないんだからむしろ
これだけ支持を集めたのが不思議なくらいだろ。
自分で体験して面白さが分かるプリクラの方が人気なのは当然。
ミクもボカロ画面を表示して自分で歌入れしたり誰かが描いた絵を
曲と組み合わせて簡易でPV作ってyoutubeなりに上げたりって
分かりやすい体験コーナーを入れてれば反応違ったと思うよ。
  1. 2012/10/17(水) 14:48:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

かなりミク関連のコメントあるな。ページ内検索でやっと全部見つけたのでさっそく意訳(だいたい直し完了版 ^^;)。

,{"0":"74","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"I am surprised Hatsune would be world wide famous idol, because visitor from France already knew this new type of sound technology.","4":""} (訳:世界的に有名なアイドルにまでなった初音には驚かされました。フランスでも今ではすっかりこの新しいタイプのサウンドとテクノロジーが知られているんですから。)

,{"0":"104","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"Visitor was wondering why 3D anime character is singing instead of an actual singer. I felt otaku culture is still mysterious for foreigners.","4":""} (訳:なぜ本物の歌手ではない3Dアニメキャラクターに本物の歌手の様に歌わせなければならないのか、訪問された方々は様々に考えを廻らさせた。オタク文化は海外の人間にとって依然不可思議なものという印象を受けた。)

,{"0":"129","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"A woman from Afric was surprised at Miku Hatsune culture. This kind of things make me rethink the uniquness of Japanese culture.","4":""} (訳:アフリカから来た女性が、初音ミク文化には驚いていました。こういう類のものは日本文化の独特な面を改めて考えさせられます。)

,{"0":"155","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"The woman from Asia saw Miku Hatsune for the first time, however, she seem become liking it. According to her, her daughter loves Japanese anime. I was surprised to know the popularity of Japanese pop culture. I also tell her about Renga, the collaborative creation of Japanese literary art. I felt happy that she understand the since of sharing though creating one artwork together with others.","4":""} (訳:アジアから来た女性が、初めて初音ミクを見たというのにも関わらず、だんだん夢中になっていったように見えました。その女性に影響される形でその女性の妹さんも日本のアニメに夢中とのこと。私はそんな日本のポップカルチャーの広まりぶりを肌身で感じ驚かされました。日本の文学における創作方法で、協同作業によって作品を作っていく「連歌」のことを私はその女性から聞きました。互いに作ったものを共有し、自分以外の人と協力して創作活動を行うまでの過程をその女性はよく知っており、そのことを聞いた私はとてもいい話を聞いた気分になりました。)

,{"0":"178","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"When watching the PV of Hatsune Miku, he asked me the size and the price of the TV monitor. I was surprised how different people's view could be even when looking a the same thing.","4":""} (訳:初音ミクのPVを見ているとき、訪問された方は私に見ているテレビのモニターのサイズと価格を尋ねてきた。同じ画面を見ているのでさえも人によってこんなにも見る視点が違うものかと私は驚かされた。)

,{"0":"188","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"He was amazed by the way how the songs were made and how they are spread. It was nice to see that Japanese culture of Wakachiai was understood by foreigner.","4":""} (訳:訪問されたある方は曲の作られ方と拡がり方などを知って凄いと驚いていました。「分かち合い」に展示されている日本文化は外国の人々が理解するのにぴったりの展示でした。)

,{"0":"195","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"A woman who showed a big interest in Hatsune Miku, started dancing while watching her clips. I felt that I would like to appriciate how much she likes Japanese culture.","4":""} (訳:ビデオクリップで踊り始めた瞬間、初音ミクに大きな可能性の力を見て取った女性がいました。これはもう日本文化が結集した姿と言え、特別なものを見させていただいたという言葉を残して行きました。)

,{"0":"205","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"Visitor said he has never seen Hatsune Miku, so he seemed happy. I was really happy to have heard that there are lots of cutting-edge stuff in Japan.","4":""} (訳:ある見学者は初音ミクを全く見たことがないと言ったんですが、それでもその人は幸せそうに見えた。私の方は日本のスタッフたちからこれについていろんな角度から切り口された話を聞いて、以前にもまして幸せな気持ちになった。)

,{"0":"206","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"The woman from South America got interested in Hatsune Miku. According to her, her country is really sympathetic country to Japan. I was so glad to know that her country, which is pretty far from Japan, loves Japan and it have special connection between two countries.","4":""} (訳:南アフリカから来た女性が、初音ミクで起きていることについて関心を持っていました。彼女の国は日本に物凄く共感している国で、日本に敬意を持っていました。日本から遠く離れていながら、日本のことを愛し、国と国とをつなげていく特別な存在、そんな女性がいる国のことを知って私もとても嬉しくなりました。)

,{"0":"210","1":"分かち合う","2":"初音ミク","3":"The visitor from South America was very interested in Hatsune Miku and said it would be very popular there in the future. I'm happy to recognize that Japanese culture is accepted by all over the world.","4":""} (訳:南アフリカから来た方が、初音ミクを中心に起きていることについて興味深く見、将来とても有名になっていく存在だろうと言っていました。日本の文化が国を超え世界中で受け入れられているのを見れたことは大変よかったです。)

以上。
  1. 2012/10/17(水) 17:13:48 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #VBVbMlHY
  4. [ 編集]

意訳乙

ところでなんなのこの文字化けもどき...
  1. 2012/11/08(木) 12:02:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #q1cvaNjE
  4. [ 編集]

>ところでなんなのこの文字化けもどき...
これは最近よく使われてるJSON(ジェイソン)形式のデータダヨー
このデータ形式は「悪いことにつかっちゃだめ」っていう変なライセンスでも話題になったんダヨー
  1. 2012/11/08(木) 13:13:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する