メグッポイドのリズムアクションゲーム「megpoid the Music#」が発売決定
情報によれば、2013年春に
「ボーカロイドmegpoid-メグッポイド-をモチーフにしたリズムアクションゲーム」という
PSP対応のゲーム
「megpoid the Music#」の発売が決定したもよう。楽曲としては現在
「雨が降って」(れるりり)「恋はきっと急上昇☆」(のぼる↑)「KiLLER LADY」(八王子P)「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト」(SAM(samfree))など収録予定になっているようだ。ゲーム要素としては
「GUMIの部屋を自分好みに模様替えして楽しめる"GUMIルーム"」があり
「ゲームをやり込んで獲得した衣装をGUMIに着せたり、イラストやPVの鑑賞」ができるとのこと。また
「ゲーム内のGUMIのイラストは、“のう”や“竜宮ツカサ”といったボーカロイドファンにはおなじみの人気イラストレーター陣が担当」しているようだ。
「パラフレ」なる謎のメーカーからの発売ということで、
GUMIファンはチェックすべし^^
>
ファミ通「『Megpoid the music♯(メグッポイド ザ ミュージック シャープ)』ボカロ界のシンデレラガールがPSPに」





Megpoid the music♯(メグッポイド ザ ミュージック シャープ)
メーカー:パラフレ
対応機種:プレイステーション・ポータブル
発売日:2013年春発売予定
価格:6090円[税込]
ジャンル:アクション / リズム
備考:限定版は9429円[税込]
検索用>
楽天「Megpoid the music#」>
アマゾン「Megpoid the music#」
>
【GUMI Sweet】雨が降って。【Vocaloid3】>
【メグッポイドオリジナル曲】恋はきっと急上昇☆【です☆めた】>
【GUMI】KiLLER LADY【オリジナル】>
メグッポイド「メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト」【オリジナル】
[初音ミク-音楽] 2012/10/11(木) 03:04:24
| ニュース
| コメント:37
前髪の長いGUMIなんて…GUMIじゃないやい!
せめてM字じゃなくてギザギザぱっつんにこだわりを持ってほしいところ
同じような髪型のキャラクタが増える中で大切なアイデンティティだと思う
- 2012/10/11(木) 03:17:06 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
中途半端にままま式を踏襲したデザインなのが
逆に頂けないなぁ
いっそのこと本当にまままさんを雇うか、
全く別のモデルでも良かった気がする
がくぽLilyが出れるかも不安だし
出たとしても曲数少なそうな予感…
- 2012/10/11(木) 03:30:56 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
えええ~~・・・も・・・もうちょっとガンガレ。
背景モデルのおざなり感とかかなりヤバイ(^^;)
や、わかるよ、出したかったんだよね?ゲーム。
でもさ、気持ちだけではどうにもならないものってのがあって・・・
いっそのことディンゴ社(PSP版DIVAのグラフィック制作会社)に
依頼したらいいんじゃないかな。Vita版には関わって無いそうだし。
最初のDIVAだって第一報を発表してから後が相当長いことアナウンスがなくて「こりゃ中止かな?」と思うくらい待たされたら、突然ちょっと仕様が違う感じで正式発表になったくらいだから。会社が傾かない程度にもう少し練り込みに時間をかけて欲しいよ。
なんか「バーチャファイター」に対抗して「闘神伝」・・・なら良いけど「バーチャル火龍の拳」になりそうで心配だよ!
(※「バーチャロン」に対抗して「鋼鉄霊域スティールダム」作っちゃった、でも可。)
- 2012/10/11(木) 04:23:35 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
GUMIファン待望のゲーム化おめでと~
DIVAとの比較で評価されるのは避けられないので
完成度UPとDIVAファンもうらやむようなウリ(差別化)が
あることを期待してます!
- 2012/10/11(木) 05:40:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
素直にめでたい話だと思うけど、同じ会社のがくぽも出したほうが売れるんじゃない?
- 2012/10/11(木) 06:33:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ままま式?
- 2012/10/11(木) 07:59:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まずは言っとく
自分はGUMI否定派では無いのでよろしく
ただProjectdivaと似たようなコンセプトでゲーム内容被るなら面白くないなぁとか思う
あれはセガさんが頭ひねって頑張って作り上げて熟成させた物だから
ある程度リズムゲームなんて似通るのもわかるけどさ
ただ最初は手探りだったはずで売れるも売れないもわからずそれでも受け入れられる物作ろうと努力してきたんだし
成功した部分だけ美味しくいただきます...って言うのは面白く無い
ビジネスとしての手法は間違ってないけどね
とりあえず第一報だけ見た感想
あとは後日出る情報次第で認識変わるかもしれないけど
手のひら返して大賛成するかもしれないし...
- 2012/10/11(木) 08:12:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
比較対象が、世界中にインパクトを植え付けたミクライブを
手掛けもしたヘンタイ集団SEGAじゃあどうしようもないべ
周辺のユーザーやクリエイターと一緒に盛り上げていく気概がより一層求められるな
- 2012/10/11(木) 08:18:00 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いいから他の印種組も出せや
- 2012/10/11(木) 08:31:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
mmdでやれるレベルのグラにお金出すファンがどのくらいいるかなって感じだね
でもGUMI単体でリズムゲーおめでとう
クリプトンのDIVAと住み分けも出来て良いニュースだ
個人的にはがくぽやリリィも入れた方が曲のジャンル幅広くなって飽きないと思う
- 2012/10/11(木) 09:46:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「雨が降って」はいい曲だよね。DEMO曲ってだけじゃもったいないと思ってたのでこの展開は良かった!
そして自分としてはこのゲームではGUMIモデル下乳なかったことにまずホッとするん。これでゲーム堂々とできるし。
- 2012/10/11(木) 10:29:02 |
- URL |
- どこかのミク #LUv680pA
- [ 編集]
セガが関わってないなら完全にパクリな気がww
でも必然的にリズムゲーになっちゃうよね
後追いとかいろいろ言われてるけど住み分けちゃんと出来たから
良かったじゃん
他のインタネキャラも出れば楽しそうなゲームになるんじゃない?
- 2012/10/11(木) 10:33:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まずはGUMIのゲーム化おめでとうございます!
コメ欄でも言われているようにままま式に近い印象ですね。
他のインタ組の出演があるとさらに嬉しいです。
ただ、divaとしっかり区別化しないとただの「後追い」と言う評価になってしまいます。今後の発表に期待です。
今発表されてる曲も名曲ばかりですし今後の続報に期待ですね!(たぶんDECO*27さん無双になりそうですがww)
- 2012/10/11(木) 10:37:42 |
- URL |
- バッテラ #-
- [ 編集]
現状の情報とスクショ見る限りでは、DIVAをなぞってる様にしか見えないですね。
GUMIルームの模様替え・衣装チェンジ・PV・イラストの鑑賞と、全部がDIVAの二番煎じ。
ありがちなシステムかもしれないが、別のジャンルの作品ならまだしも、
同じジャンルのゲームでここまで似通った内容だとパクリと言われかねないですよ。
また、DIVAは既にVitaにシフトしたのに対してPSPのスペックだと要領と画質が劣る分、比較されるとかなり厳しい。
DIVAのパクリと言われないだけの独自の要素があれば良いですね。
GUMIが可哀相な事にならないよう祈ります。
リズムゲームのシステムがどんな感じになるか気になりますね。
さすがにこれがDIVAと似てたら。。。
- 2012/10/11(木) 11:01:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
太鼓みたいにマトリョシカを始め、ハピシンやいーあるやニャン生をGUMI単独曲として収録するんだろうなあ
- 2012/10/11(木) 11:03:57 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
現在の情報だけだとDIVAの劣化版にしか見えないので、
今後の情報でオリジナリティが有る事に期待したい。
一番興味あるのは「パラフレ」ってどんなメーカーなのかと言う所。
あと発売したら売り上げ本数にも興味があるかな。
- 2012/10/11(木) 12:44:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
情報がまだ少ないどんなゲームに仕上がるか気になるところ
- 2012/10/11(木) 13:00:38 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
丸パクリワロタ
それともsega関わってんのか?w
- 2012/10/11(木) 14:16:21 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集]
これからは「DIVAにグミ入れればいいのに^^」みたいなのがきっかけの論争もなくなるかと思うと安心だな。
ただこのままだと劣化版DIVAと言われるのがオチだろうが、それでもグミファンはグミで音ゲーができて嬉しいだろうし、クリプトンファンは住み分け出来て安心だし良いニュースだな!
- 2012/10/11(木) 16:34:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おお、ゲーム化するのか!
ファンには嬉しいニュースだね、おめでとう
しかし開発陣には苦難の道が待っていそうだな
PVを流す形式となるとモデリングやらモーションやらなんか考えただけで気が遠くなりそう
それに伊藤社長をして「半ば廃人」と言わしめたミク廃集団SEGAのDIVAシリーズとの比較は避けられないだろうし、よくこのジャンルでゲーム化決断したなあ
開発陣、がんばって!
ところでこのパラフレって会社ホントに何者なんだろう
調べてみよっと
- 2012/10/11(木) 18:11:41 |
- URL |
- どこかのミクさん #kpjYxc8I
- [ 編集]
kenseidou:@noboru1963 @famitsu ミク至上主義者によるネガティブキャンペーンが心配なんですが・・・。
http://twitter.com/kenseidou/status/256307014228119554
noboru1963:@kenseidou うーん・・ 仕方ないですね・。
http://twitter.com/noboru1963/status/256307346551234561
こういうのをツイッターで言っちゃう社長
- 2012/10/11(木) 18:40:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
DIVAに確かにそっくりだから仕方ないって意味じゃないの
- 2012/10/11(木) 19:05:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おれGUMI好きだけどこれは嬉しくない。
GUMIとほかのボカロのデュエットソングがDIVAに入ったらいいなって思ってただけなのに。
単独で出されたら曲の幅狭まるしいらないや
グラもひどいしな。
- 2012/10/11(木) 19:15:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑表記がGUMI単独なだけで、クリプトンボカロの声はそのままいただきでしょ
名前出さない楽器としての商業利用はオールオーケーってのを利用してさ
でも太鼓と同様、ボカロファンからの反発多くなるだろうね
- 2012/10/11(木) 19:28:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「仕方ないですね」は別に良いと思うけど?
てかこの発言ですらあたかも悪いような表現でここに転載してる
事が、まさに質問してる人が言ってる事にあたらないか?
- 2012/10/11(木) 20:15:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
DIVAにGUMIが入る可能性がまた低くなったぞ
別にGUMI嫌いって訳じゃないしむしろ好きな曲は沢山あるけど
なんかなあ……
ゲーム方法とかがどれだけDIVAと違って面白くできるかに期待……!
まあDIVAは超えられないだろうけど
- 2012/10/11(木) 20:40:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
AHS組のPSP対応ゲームの販売はまだかのう?
- 2012/10/12(金) 00:46:22 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
てかまずパワフレって会社知らん
divaに出してほしいなら素直に言えばいいのに
- 2012/10/12(金) 01:42:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
パワフレって会社ってについて、こんなの出来てるけど、
http://www.asgard-japan.com/paraphray/meg/
URL見る限り、株式会社アスガルドってゲーム会社の新ブランドぽいね。
アスガルドって会社は乙女ゲーやPCの美少女ゲーの移植とかやってるみたい。
- 2012/10/12(金) 09:05:40 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
おいおいww
ゲーム化がゆうきまさみ先生に全然伝わってなかったぞww
狂気の沙汰だろwwこれはww
- 2012/10/12(金) 10:55:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
アスガルドの前身はウィルってエロゲメーカー
- 2012/10/12(金) 12:51:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑×2
これは、ゲームにはゆうき先生のイラスト使わない可能性がありますね。
個人的にはゆうき先生の作画崩壊してるGUMIより、他の絵師さんが描いたGUMIの方が可愛いと思うんだ。。。
- 2012/10/12(金) 17:53:00 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑かわいいかわいくないの問題ではなく、著作権の問題ww
ゆうき先生に版権あるからゲーム化する際は真っ先にこの人に
許可もらわなきゃ駄目、願わくば監修に参加させてあげるべき
ゆうき先生の絵柄は確かにクセがあるけど
ゴーグルと髪型と衣装は本当いいデザインしてる
GUMIのデザイン考えた先生無視してゲーム開発勝手に進めてる
これは裁判沙汰になりかねない事だよ
- 2012/10/12(金) 19:17:06 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
意外とマニアックな曲も入れるんだね
私は有名な曲しか知らないけど、
こういうのが入るとファンは嬉しいんじゃない
外ハネのボリュームはもうちょっと欲しかった
- 2012/10/13(土) 11:01:39 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
発表から某ボカロ信者がそこらじゅうでネガキャンしててマジうざいわ。
- 2012/10/15(月) 17:07:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
GUMIの顔が誰これ状態なんだが…
なんか"VOCALOID・GUMI"じゃなくて"GUMIのコスプレした誰か"にしか見えない…
原作(パケ絵)そのままとはいかなくても、ねんどろみたいにうまく
アレンジしつつ面影を残すこととかできただろうに
来年の春発売、ってなっちゃってるからこれはこのままなんだろうな…
- 2012/10/26(金) 05:47:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
コレままま式使った方が明らかに早いし人気出るよね?(私はそう思う)
てゆうか今までのボカロも入れてYAMAHAさんにまとめて出して貰うのでよくね?(ゲーム会社じゃないからムリだろうけど)
というかGUMIデザインは凄くいいけど書いた人下手だよねww
髪のウネウネwwきっしょww
でもGUMIは色んな意味で大好きだな!
……ゆうきまさみさんなんかごめんなさい(;ω;)
- 2012/11/03(土) 19:14:49 |
- URL |
- 響音マギ(ひびきねまぎ) #-
- [ 編集]