>楽天「J-POP スーパーアレンジテクニック~プロが教えるヒット曲の仕組み~」
>アマゾン「J-POP スーパーアレンジテクニック~プロが教えるヒット曲の仕組み~」

プロが教える「ヒット曲」を作るための超アレンジ術!
実際にヒットした、今ヒットしている曲とそのアーティストのサウンドメイクをジャンルごとに分析し、使えるネタやテクを惜しみなく紹介。たとえば、AKB48の定番アプローチはBメロにあり!?
Pufume風の曲は、同じメロディに異なるコード進行を当てるオルガンとクラビの打ち込みポイントに注意して、スガシカオ風に!?
ボカロ風のロック系ピアノの定番アプローチを再現
L'Arc~en~Ciel風リードギターのアプローチとサウンドメイクシンセによるSEのサウンドメイクでサカナクション風に!
ハナレグミの曲で聴くことができるオルガンの弾き方と表現
安室奈美恵サウンドを彷彿とさせる2種類の音色を使ったシンセベース打ち込み
などなど、知っている曲の秘密が満載。
また付属DVD-ROMには、多くのプロが使用するDAW「Cubase6」のプロジェクトファイルを収録。実際の音やプロが作るデータを見ながら学べる実践的な内容です。この本1冊で、「J-POP」サウンドの極意が分かること間違いなし!覚えたテクで、新たなJ-POPヒットを生み出そう!
【目次】
1. 大人数アイドルソング
2. ケロケロボイスのテクノポップ
3. ファンキーなポップス
4. ボカロ系ピアノロック
5. エモーショナルなロックソング
6. エレクトロ×ロックの融合サウンド
7. 爽やかなガールズロック
8. オーガニック系サウンド
9. ブラックミュージック系サウンド
10. 最新ヒップホップ系サウンド
>wikipedia「小川悦司」
>welcome to Etsuji Ogawa's web
>ヤマハミュージックメディア
関連ページ
>出た!ヤマハミュージックメディアの2012年9月のボカロな出版物の予定
