これはまままさんのニューモデルかな? これが一般DL可能になったら初音の花道が荒れそう
- 2012/09/07(金) 07:34:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
アニサマのミクさんライブのように、才能の有るアマチュアが集まって、
舞台を作り上げていくのか。
苦労や失敗もあるだろうけれど、実に良い流れだと思う。
- 2012/09/07(金) 09:29:50 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑
cortなら動画の仕事をしているとプロフィールに書いてあった通り、アマチュアじゃないよ
40日も会社休んでGUMIたんに専念するなんて、仕事として請け負っているんでなきゃクビだって、とっくに
- 2012/09/07(金) 09:46:25 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「ボクが3万円も出してVITAとDIVA-fを買ったことを褒めてくれなきゃ嫌だ!」とダダこねてる厨二ちゃんって本当にしつこいね
ウォータースクリーンじゃあれだけすげえすげえ連呼していたのに
- 2012/09/07(金) 10:30:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
Lat、らぶ、ままま式は小型化ちっぱい化が顕著だな。
いや、らぶ式は盛っていたか。
顔はぱっと見区別つかなくなりそ~だ・・・
- 2012/09/07(金) 10:56:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
どう見ても中学生くらいなんだがwいや褒めてるんだけどね。
ミクさんのファンてこのくらいの年代の女の子が多いから、親近感湧くんじゃないかな?
- 2012/09/07(金) 11:19:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まあ、多少盛ったところで元がみっぱいだから大した量にはならな、ん?どうしたのミクさん?ネギを大きく振りかぶっt(ゴシャ)
- 2012/09/07(金) 12:25:59 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
イベント終了後にでもぜひともMMD用に配布してほしいモデル
- 2012/09/07(金) 13:57:54 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
だからアスキーもお金積んだんだろう
アスキーの中にはGUMIに好意的()な人間が最近いるみたいだからなー
- 2012/09/07(金) 20:22:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
インタネ社に悪意をぶつける理由がまったくわからない。
インタネ社って何かやらかしたか?
個別の行為に対してではなく、存在に対して不快感を示すのはイジメをする奴らと同じ精神構造だ。
私企業が利益を追求するのはあたりまえだろう。
法的にも道義的にも悪者扱いされる必然性は無いと思うが。
- 2012/09/07(金) 22:54:25 |
- URL |
- かに #6elSjn0U
- [ 編集]
お金積み全然オッケー
それで素敵なデザイン増えるなら万々歳だ
素晴らしいと思える物には対価払いたいと常々思っている
なんでも金がかかわったらダメって事もなかろ
そんな事言ったらメジャーデビューしたボカロP達はみんな敵になっちゃうよ?
- 2012/09/07(金) 23:00:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
GUMIたんはニコ動が主導して、アニサマに絡んでいたのはニコ動だから、アニサマではcortが使われた
アスキーをF岡さんがやめたらMMD関係記事でなぜか第8回MMD杯準優勝の作品がでかでかとトップを飾り、アスキーが八景島で主催するミクライブに、仕事でGUMIモデル作ったまままを使った
多分これからもこんな動きがいろいろ続くと思うよ
- 2012/09/07(金) 23:09:56 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
23:09>
なんで仕事しちゃダメなんだかわからん
例えばニッサンが打倒トヨタって商売してるのはダメなんかな?
自社イチオシの商品を関わりある人間がプロデュースするのは良いでしょうに
ついでに言ってしまえばフリーのデザイナーさんが複数の会社と仕事するなんて当たり前なんじゃないかな?
お抱え社員ならともかく
- 2012/09/07(金) 23:38:02 |
- URL |
- どこかのミク #p5NU5ekw
- [ 編集]
まままさんのGUMIさんざん叩いてたミク厨たちが企業依頼のロリミク褒めちぎるとかなんというダブスタだろう。
ていうか、ロリすぎて気持ち悪いよ。
まままさんのならDIVAっぽいどの方が可愛いのにロリ好きの趣味はわからんな。
- 2012/09/08(土) 01:44:31 |
- URL |
- どこかのミク #ulYx6Mu6
- [ 編集]
>2012/09/07(金) 23:38:02
仕事しちゃダメなんてどこに書いてあるのか教えてくれないか?
それと、フリーのプロと言えど、一業種一社の大原則があるよ
だから電通みたいなでかいところは情報漏洩の疑いを避けるために企画広告部門をいくつも独立に持っている
表現に関わる仕事をしているならばそんなの常識なんだけどね
ボカロ界隈はそこらへんの線引きがまだかなり曖昧
だから、実質プロなのにアマチュアの肩書に隠れて複数の同業者の仕事を請け負ったり、また、他社のお仕事をした人にライバル会社の仕事を依頼したり、不審な動きが多すぎる
- 2012/09/08(土) 09:49:34 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
9:49>
文面見て金(報酬)が関わることを批判してるのかと見えた
違った意味で書いてたのなら申し訳ない
ただ一業種~の件は秘守義務の発生する仕事ならわかるけどその他の仕事ならそうでもない事もあるでしょう
イラストレーターさんとかブログでお仕事募集とかしてるけど同業他社がダメなら最初の1社以外の仕事が出来なくなると思うけれど...
音楽のアレンジャーさんやCGのグラフィッカーさん
アニメのキャラデザなんかも他社様の仕事してらっしゃる方々いるように思えます
- 2012/09/08(土) 22:07:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「守秘義務」に関係ないよ
俳優、アイドル、カメラマン、イラストレーター、動画制作、その他もろもろ、その人の「作品」とみなされうる表現を商業上において使用したなら、同業他社の商業活動には可能な限り避けるべきだといのは大前提だよ
- 2012/09/08(土) 22:27:23 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]