情報によれば、ニコニコ動画とは異なる
独自の計算式に基づくボカロオリジナル曲のランキングサイト
「ボカロノビス(Vocalonobis)」が2011年から存在しているとのこと。その手法が2012年8月9-11日
「第96回研究発表会」(sigmus2012)で
ボカロノビスの管理人自身によって詳しく解説されているようだ。結果的に
一部で話題となっていつつも、まだ広く顕在化していないオリジナル曲が上位にきやすいランキングとなっているようなので、興味ある人はチェック…かもさ^^
>
ボカロノビス(Vocalonobis)


>
sigmus96(32:00ぐらいから)
Video streaming by Ustream

>
twitter「ボカロノビス」 | _Gissy | 初音ミクみくに自分の本名が載っててワロタ.ある意味貴重な経験ですな.:音楽情報科学研究会の「96回研究発表会」が開催されるらしい件 http://t.co/yaxoBAzE | link |
 | _Gissy | 【ボカロランキング議論まとめ@音楽情報科学研究会①】「良い物はいずれ伸びる理論」 (例え様々な楽曲推薦手法が考案・実装されたとしても,注目されるべき楽曲は自ずと脚光を浴びる.遅かれ早かれ,それは確率的に事実収束する.) | link |
 | _Gissy | 【ボカロランキング議論まとめ@音楽情報科学研究会②】②「グループ化・個別化理論」(ユーザーが様々な楽曲推薦手法を取捨選択することにより,軸となる評価指標がグループ化,最終的に個別化する.言い換えれば「カテラン乖離理論」.) | link |
 | _Gissy | 【ボカロランキング議論まとめ@音楽情報科学研究会③】「学習型可変ランキング理論」(ユーザーアクションを教師データとして学習を行い,評価基準や推薦手法をその都度最適化するランキングが軸として存在する.非アドホック型ランキング理論.) | link |
 | _Gissy | 【ボカロランキング議論まとめ@音楽情報科学研究会④】「ニコ動乖離理論」(ボカロ専用のポータルサイトが新たに確立し,そこでの評価が絶対的となる.そもそもニコニコ動画というプラットフォームがボカロに適していないという理論.) | link |
 | _Gissy | 連投失礼致しました>< 「そんなこと言ってねーよヴォケ」という意見がありましたら教えていただけると助かります…… | link |
 | _Gissy | 「ボカロランキング理論まとめ@音楽情報科学研究会」をトゥギャりました。 http://t.co/6evnfGdF | link |
 | _Gissy | @nami_tumi 初めまして,ボカロノビスの管理人です.実は一年ほど前からひっそりと存在するランキングサイトだったりします.カテランやぼからんと相反する評価基準を採用しており,統計情報で評価基準を更新する自動生成型ランキングです. | link |
 | _Gissy | @nocolorlinenae お世話になっております,ボカロノビスの管理人です.まだまだ弱小サイトですが,これからも宜しくお願い致します! | link |
>
twitter「_Gissy」
関連ページ>
出た!ボカロ関連のイベントをまとめた「VOCALENDAR(ボカレンダー)」>
音楽情報科学研究会の「96回研究発表会」が開催されるらしい件>
出た!海外発のVOCALOID & UTAUの動画ハブサイト「VOCANODE」>
出た!「VOCALENDAR(ボカレンダー)」に検索機能が追加>
出た!ネット作品のレビューサイト「DAIM」が公開>
出た!ボーカロイド情報をシェアするデータベース「Vocalog(ボカログ)」
[初音ミク-音楽] 2012/09/04(火) 23:02:45
| ニュース
| コメント:9
ミクみくさんならコレはとおに知ってたと思ってたが、意外w
- 2012/09/04(火) 23:13:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
俺もボカランには不満を感じていたのでこれには期待したい
- 2012/09/05(水) 07:46:54 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
有名P以外が埋もれがちな現状では、
ボカランと違うランキングが必要だと思ってたから、
上手く埋もれがちな曲を掘り起こしてくれるといいな。
- 2012/09/05(水) 09:11:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
マイリスト率ってのは微妙なんだよ
自分が好きなマイナー曲たちの再生数を少しでも伸ばしてあげたくて毎日連続再生してあげても、それが却ってポイント下げる原因になるのは納得できない
無料会員だと、マイリストできる曲は限られているので、好きな曲が増えるほどmp3に落としてマイリス外すことも多い
今回初めて知ったのはtwitterに埋め込まれた動画URLがツイート閲覧されただけで再生数になっちゃうってこと
twitterで副垢持っているケースや、企業による宣伝工作のための大量垢があるケースは、どっちにしても除外できないってことだよね
そんな工作動画は、早く殿堂入りしてランキングから去ってくださいって願うしかないのか
というか、一定のマイリス数を獲得した動画はランキングから除外するってだけでいいような気もする
5000マイリス数を超える動画を除外した上で、再生数に対するマイリス率補正かけたらどうなるか、検証してみたいな
- 2012/09/05(水) 10:04:27 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
普通、「殿堂入り」ってのはそれ以降は除外されるのが習わしみたいなものだと。
工作に左右されるがままになったのが、ボカランがボカロマニア層の信用を失った原因だろう。
- 2012/09/05(水) 12:37:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
なるほど。これは期待値したい。
ぼからんだと、有名Pの曲しか伸びないんですよね。
ピップアップあるけど、1曲のみで、やはり好き嫌いは別れますよね。
- 2012/09/05(水) 15:54:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ぼからんから殿堂入り分を除いた30件分だと、ぼからんとそんな変わらんのだろうな。
どっちにしろ、商業か同人のCDのCM曲(収録曲)で、ほぼ全部埋まるはず。
- 2012/09/05(水) 23:53:19 |
- URL |
- どこかのミク #LDXQ2Gy2
- [ 編集]