「リレヨン」は、みくよん番外編という位置づけのマンガ。クリプトンで育てられているリンとレンが、自分たちが原因で職を失ったロードローラーの運転手を探しに町へ出るというもの。町へ出たはいいが、そこは瓦礫化しており、なおかつテロリストのような人物が現れている。
「カイトとメイコ」は、大きなお屋敷を舞台としており、そこに、主人、幼女、メイド、そして犬が暮らしているようなのだが、冒頭で「屋敷には人間が2人しかいない」と記載。いったい誰が人間なのか? そしてまたカイトとメイコはどこに居るのか? なんともミステリアス。
というわけで、これは気になる。ひとまず次から読んでみて!
コチラからどうぞ
>NAGIMISO.SYS「リレヨン」
>NAGIMISO.SYS「カイトとメイコ」(インターバルの次から)
>NAGIMISO.SYS
追記
上記について、お二方から※をいただきました(ありがとうございます^^)。しかも、お一人は「なぎみそ」氏。なんか、適当なことなこと書いちゃってスマソです(m--m)。というわけで、上はあとで修正すると思うので、とりあえずこちらの情報を参考にしてみて。
>「nagimiso」さんより
リレヨンですが、実は電車に乗ったところから過去回想に入っているんですよー
というかいっつもいっつもご紹介ありがとうございます。。。
頭があがりません。
>「石」さんより
いつも楽しく読ませて貰っています
リレヨンは21話から回想シーンでおそらくリンレンがVocaloidになる過程の話 。カイメイは女の子がMEIKOでVocaloidになる過程の話 だとおもいます
カイメイはみくよん(少なくとも10?50話過ぎまで)読んでからでないとわかりにくいかもしれませんね
そうかー。「リレヨン」のREPマーク、「何かな」と思ったままスルーしてた(^^;)。あと、「みくよん」久しぶりに見たが、反射的に泣けてくる(;_;)。んで、両方とも、「みくよん」に近すぎず遠すぎずの距離感、うまいこと枝を伸ばしている感じ。じょじょに世界観が膨らんでいくのがすごすぎる。みくよんというキャンバスにすべてが描きこまれたとき、とてつもない衝撃が襲ってきそうで、どきどきでつ。
関連ページ
>まとめて読むとジーンとなるVOCALOIDのWebまんが「みくよん」
