初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「VOCALOID3 galaco(ギャラ子)」のダウンロードが開始されたらしい件

「VOCALOID3楽曲コンテスト」特別賞である「galaco(ギャラ子)」について、2012年8月5日にダウンロードが開始されたらしく、さっそく多数の動画が投稿されているもよう。ギャラ子作品を楽しみにしていた人はチェックしてみて^^

VOCALOID STORE Official Blog「ギャラ子ダウンロード開始!V3楽曲コンテスト延長も♪」
noboru1963ギャラ子は普段の話し声で収録、そのままのニュアンスが再現できるようにDB制作しました。個人的な感覚ですが、中に人は歌声と話し声が割と変わるので、話し声のイメージが一番中の人に近いということになるのではないかと思ってそのように制作しました。#vocaloid #vocaloid32012-08-05
01:52:25
link
vocaloidstore本日よりギャラ子がDL可能となりました!ご使用にはV3 Editorの最新版アップデータ(V3.0.5.0)適用が必要となります。アップデータはこちら: http://t.co/G6J7eWPr #vocaloid #vocaloid32012-08-05
02:11:03
link

ニコニコ動画「ギャラ子」タグ
ニコニコ動画「ギャラ子オリジナル曲」タグ

ギャラ子一般動画第一号とされる作品
【トークロイド】ギャラ子にインタビューしてみた【galaco】


ギャラ子の解説はこちら
VOCALOID公式サイト「galaco(ギャラ子)」

ニコニコ大百科「ギャラ子」
ニコニコ大百科「ギャラ子オリジナル曲」
ニコニコ動画「VOCALOID3発売記念コンテスト」タグ
VOCALOID3楽曲コンテスト


関連ページ
11月15日に「ボカロ3発売記念 楽曲コンテスト」の詳細が発表らしい件
ボカロ3発売記念「VOCALOID3楽曲コンテスト」の詳細が発表されていた件
ボカロ3発売記念「VOCALOID3楽曲コンテスト」が更新されているらしい件
出た!TAF2012の「VOCALOID supported by ニコニコ動画」のレポート記事
ボカロ3発売記念「VOCALOID3楽曲コンテスト」の募集期間が延長
出た!「VOCALOID3楽曲コンテスト」の特別参加賞のボカロは「ギャラ子」
出た!柴咲コウさん新曲「ANOTHER:WORLD」のアニメ版PVにギャラ子
「VOCALOID3楽曲コンテスト」の終了(2012年6月30日)まで1週間
出た!ギャラ子歌唱Ver.のPV「ANOTHER:WORLD」が公開
出た!2012年7月30日に発売の「ボカロPlus Vol.6」の表紙と内容
出た!「VOCALOID3発売記念楽曲コンテスト」の受賞者が発表
「VOCALOID3楽曲コンテスト」特別賞(ギャラ子)に救済措置があるかもな件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/08/06(月) 00:20:32 | ニュース | コメント:15

ギャラ子って、ニコニコ大百科によると「ヤマハからの依頼でインターネットが開発を行っているため、インターネットのキャラクターと思われがちだが、キャラクターの所属も、ライブラリ頒布もヤマハである」とある。
商品権利元でもないインターネット社長が、何で情報バラしているの?(価値低い情報でも)

開発を請け負ったから、いろいろ情報知っているのだろうが、ただの請負なら、権利保有会社の情報の漏えい行為だ。
ある程度の役職に就く人が、こういった発言をするべきではない。
企業の情報セキュリティ管理における、一般な社会常識だと思う。
  1. 2012/08/06(月) 10:46:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]


お、おう。
  1. 2012/08/06(月) 13:13:41 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

普通に大丈夫でしょ。ボカロ+でも言ってた内容だし。
  1. 2012/08/06(月) 13:19:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いつもながら先頭※はゲイジュツテキだなぁwwww
  1. 2012/08/06(月) 14:15:27 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

インタネが絡んでる情報だと毎回ここの先頭コメントはこんなもんだろ。

で余りにも酷いと今度はインタネの自作自演認定とかしだすから
  1. 2012/08/06(月) 17:12:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

しかたない
代表がファンだますようなことやる人物だもん
  1. 2012/08/06(月) 17:18:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

権利元=開発元じゃないなら、開発元が中身喋っちゃうのは確かにマズいね
例えば兵器作るのはメーカーだけど、スペック発表するかどうかは発注者の国が決める事で、メーカー側がバラしたりなんてしないでしょ? そういう事

まあ内々に「喋っといて下さい」みたいな打診があったのかもしれないけどね
それなら問題ないけど、どうなんかね
普段から信用が無ければ、そりゃあ疑われるよ
  1. 2012/08/06(月) 18:38:23 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これぐらいで疑いをかけるとか、どれだけ厳格な基準を求めるのさw
信用がないんじゃない、信用をなくしたい、ないものにしたいだね。
  1. 2012/08/06(月) 19:13:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ファン=クリエイターなんだから、ファンの意向を無視すれば信用を無くすのは当然だと思うけど
それでも大丈夫、とか思ってるならファンなめ過ぎだわw

最近このサイトに粘着してるアンチと同一人物?
いつも相手の意見を全否定してインタネ社のみ擁護するからすぐわかるわ
それとも工作員の方かな?w
  1. 2012/08/06(月) 19:48:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

すぐにアンチだの工作員だの言い出すのはどうかと思うけど。
失礼じゃないか?
自分がいつも全否定しているから、相手にちょっとでも否定されるとがまんできないんだね。
  1. 2012/08/06(月) 19:57:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

全否定してる? 上コメ読んで来なよw
>>信用がないんじゃない、信用をなくしたい、ないものにしたいだね。
自分に言い聞かせなw

じゃあファンの意向を無視してる例を挙げようか
例えばインタネ社がGUMIの方向性として「独自性」を持たせる、と言ってる事
独自性を持たせれるという事は、創作の連鎖で成り立ってるこの文化に於いて設定的に孤立するという事
つまり他のキャラクターと交わりにくい

当然ながら、クリエイター側にとっては使いにくい
事実、MMDで他のキャラクターと交流する事も少ないし、ファンによる二時創作的な設定もほとんど決まってないよね

作る側の事なんて考えてないんだよ
結局は今まで通りの「上から」の商売方法

ボトムアップが特徴のこの文化じゃあ、そりゃあ顰蹙買うわ
「ファン(クリエーター)の意向を無視してる」ってのはそういう事

まあ工作員扱いしたのは悪かったね
実際はどうなのか知らないけど
  1. 2012/08/06(月) 20:18:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

今はGUMIの曲はミクの次にたくさん来てるよね。
GUMIはP達には使いにくくないのではないかな。
キャラが立っていないのが逆に使いやすいのもかもしれないね。

何が使いやすいかは人によるだろうから、ギャラ子が加わって
選択肢がさらに増えたのはいいことだろう。
  1. 2012/08/07(火) 13:19:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

スターターパックじゃない方のIADBが売れ続けているってのはGUMIから乗り換える人がいっぱいいるんだと思う
クラシカ組はみんなそんな感じだね
  1. 2012/08/07(火) 13:30:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2012/08/07(火) 13:19:17
MMDとか二次創作でって言ってるけど…
というか曲(1次創作)だけじゃダメでしょ…n次創作あってこそのCGMなんだから

あと、曲の場合はキャラ立ってる立ってないはあまり関係ないと思うな
他のボカロでもキャラ関係無い曲いっぱいあるよ、メルトとか思いっきりラブソングやん
ただキャラ立ちしてない場合、そのキャラ自身の歌は作れないワケだから創作の可能性は狭まるね(MMDとか他分野の創作系含めればさらに)
それは色んな分野のクリエイター側にしてみれば、いいものじゃないでしょうよ

てかソフトの売り上げ数見ると上位に居るわけでも無いのになんで曲多いんかね?
購入者の投稿率が抜きん出て高い、って事になるけどなんでGUMIだけそんなに投稿率高いの
  1. 2012/08/07(火) 16:20:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ソフトの売上の話だったのでAmazonの売上ランキング情報を。(他のお店は判らないけどね)

ミクがいまだに一番のようだが、IAのスターターも頑張っているよ。
http://goo.gl/Dv0Qw : 初音ミク
http://goo.gl/HA1U9 : IA(Starter)
http://goo.gl/jUfDD : IA(DBのみ)
http://goo.gl/BczEz : Megpoid Native(Starter)
http://goo.gl/aYxtq : Megpoid Native(DBのみ)
  1. 2012/08/07(火) 17:37:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する