初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「2012 ダンスサミット in Japan」の公式キャラクターにGUMI

2012年12月22日(土)、23日(日)に、渋谷ヒカリエのヒカリエホールにて「ダンスで日本を盛り上げよう」という主旨の「2012 ダンスサミット in Japan」が開催されるそうだが、情報によれば、GUMIが公式キャラクターとなっているもよう。GUMIがどのようにからむのかは不明だが、ファンは何気に注目…かもさ^^

deecloudGUMIが公式キャラクターです! ダンスで日本を盛り上げよう!2012 ダンスサミット in Japan!小学生から大人まですべての方が参加できる国民的ダンスの大会スタート! http://t.co/4X2zPXYjlink
2012ダンスサミットin Japan



「ダンスで日本を盛り上げよう」を合言葉に、「2012ダンスサミットin Japan」を開催します。学習指導要領の改訂 により、すべての小学校・中学校でダンス学習が必修科目になりました。当協議会は、踊ることの楽しさやチームでひとつの作品を作り上げる喜びなどを体験してもらい、一層ダンスへの理解と関心を深めていただくために、ダンスを得意とする小学生・中学生及び一般の方を対象に、「創作ダンス」「外国のフォークダンス」「日本の民踊」「リズムのダンス」「社交ダンス」の5部門について、多様なダンス作品を公募致します。厳正な審査により、「グランプリ・チーム」及び「ベスト・パフォーマー」を選出し、表彰します。2012年度表彰作品は、「クール・ジャパン」を象徴するダンス作品として、広く国内外へ紹介していく予定です。本大会の後援を頂きました文部科学省、外務省、経済産業省をはじめ多くの団体、協力団体関係者に深く感謝申し上げます。さあ、ダンスで日本を盛り上げましょう!

名称:2012 ダンスサミット in Japan
日時:一般の部:2012年12月22日(土)
   小学生の部・中学生の部:2012年12月23日(日)
開催地:ヒカリエホール(東京都渋谷区渋谷2丁目21番1号 渋谷ヒカリエ9階)
主催:Dance Summit in Japan 運営協議会 会長 小野清子
後援:文部科学省・外務省・経済産業省・独立行政法人国際交流基金
全国都道府県教育委員会連合会・公益財団法人日本中学校体育連盟・公益財団法人笹川スポーツ財団
参加対象:プロ・アマ・国籍問わず、開催当日に出場可能なチーム
参加費:参加費無料


追記
情報によれば、ダンスに使用する音楽としてVOCALOID曲も用意されているそうなのでメモ。

ダンスに使用する音楽について


シルバーバレット / ぺぺろんP
毒林檎とシンデレラ / 青田新名 a.k.a ゆずひこ
モウモクポエム / 青田新名 a.k.a ゆずひこ
サイバーサンダーサイダー / EZFG
ダンシング☆サムライ / かにみそP
LoveDroid / かにみそP
ンドレス / キャプテンミライ
メガネの向こうの世界 / キャプテンミライ
レクイヱム / ぺぺろんP
Avenger / ぺぺろんP

twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/08/01(水) 18:28:36 | ニュース | コメント:63

公式絵キターーーーw
あのでかい口の中の歯は誰がオーケー出したんだろうといつも思う
笑顔なら上あごの前歯というのが世界の常識なのに、あれじゃヘビだのカエルだの言われてもしかたないじゃない・・・

しかしクールジャパン決まった途端に税金を次から次へと国内宣伝に使ってるねえ
アメリカ向けなんじゃなかったの?
  1. 2012/08/01(水) 18:39:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これからのボカロ文化の代表は、電通的にはグミなんだろうな
  1. 2012/08/01(水) 18:50:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ダンスねぇ…
日本のダンス人口か…欧米のそれに比べたら量も質も比べ物にならんよ
日本でも上手い人は上手いんだけど、一般レベルとなるとなあ…

にしても、公式キャラがGUMIってのはどういう了見なのかねw
「誰?」って感じだろうな
まぁいいんじゃないの? マイナー同士、ってことで
  1. 2012/08/01(水) 18:55:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クールジャパンで案件が採択されたのは最近だし、クールジャパン自体海外向けの企画だから違うんじゃないのか?
  1. 2012/08/01(水) 18:58:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クールジャパンの企画自体はかなり早くから出していただろうし、企画出せば通るのはほぼ織り込み済みっていう世界なんだそうだよ
これからしばらくは規模は小さくても韓流やAKBゴリ押しみたいな状態になるだろうな
  1. 2012/08/01(水) 19:04:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

よく記事を確認したら
主催:Dance Summit in Japan 運営協議会 会長 小野清子
後援:文部科学省・外務省・経済産業省・独立行政法人国際交流基金
全国都道府県教育委員会連合会・公益財団法人日本中学校体育連盟・公益財団法人笹川スポーツ財団

外務省に経済産業省なら、ほぼ間違いなくクールジャパン関連だろうな。

だからゴリ押し?ステマ?
今回だけじゃないけど、いくらミク廃のブログだからって特定のものに誹謗中傷を繰り返してるのは気分悪いなぁ
  1. 2012/08/01(水) 19:22:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

海外向け事業なのにどうして国内で税金使って宣伝しているのさ
それが問題なんだよ
電通にどう言いくるめられたのか知らんが納税者かつボカロファンとして納得行かんね
  1. 2012/08/01(水) 19:26:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

オタクのおもちゃに始まり
コピー文化
機械音
ユーザー主導でない
ステマ女王
ネット売春婦
ズリネタ

等々ミクがメディアから受けてきた誹謗中傷に比べりゃ、はるかに愛のある、ためになる誹謗中傷だな
  1. 2012/08/01(水) 19:39:54 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2012/08/01(水) 19:22:55

クールジャパンで誰が得をするのか考えてる?
結局は国や利権屋の金儲けだよ
クリエイターを支援する訳でもない、文化を発展させる訳でもない
ただの寄生虫、主にクリプトンが今まで築いてきた文化を食い潰してるだけ

こんなものを擁護する奴ってバカなの?w
誰もごり押しやステマなんて言ってないにも関わらず、被害妄想で「誹謗中傷」か
自分の頭で考えなよ

本当にこの文化が好きならね
盲目的にただ応援するのは愚行だよ?
  1. 2012/08/01(水) 20:10:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

19:22:55
に書き込みしてる人
19:04:10
に書かれてるよ、ゴリ押しって

あなたなんにも確認せずに被害妄想とか書いてるけど大丈夫?

  1. 2012/08/01(水) 20:59:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ここしばらくのGUMIの動きをゴリ押しと見る向きは増えているので、それを誹謗中傷ととらえるのは確かに被害妄想だと言えると思う
ゴリ押しなんかしていないという根拠を挙げて反論すればいいんであって、批判そのものをつぶすのはよくないな
根拠ってのは、露出に相当する人気があるのかってことだよ
ふぃぎゅろいど、予約入れた人たったの8人だったっけ?
  1. 2012/08/01(水) 21:21:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

やつが来たぞみんな逃げろ
  1. 2012/08/01(水) 21:24:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

タダの国内イベントでしょ。クールジャパンとは関係ないと思うけどな。
ただ "in Japan" との表記があるから、そのうちに "in Ko**a" とかもあるのかと、疑念を感じるイベント名だね。

ダンス文化自体は、日本舞踊などの日本独自なものを除けば、別に日本発祥でもないし、大流行中の文化でもない。
クールジャパン戦略で、海外に売り込む、文化対象じゃないでしょ。
もし本当にクールジャパン関連なのだとしたら、GUMIステマ批判以前に、対象文化が間違ってことの批判が先。
  1. 2012/08/01(水) 21:35:40 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2012/08/01(水) 20:59:10

「韓流やAKBゴリ押し」と書いてあるが?
2012/08/01(水) 19:22:55の言う「特定のもの(察するに特定のボカロと言いたいのだろうが)」を名指しで貶めている訳では無いんだが…
クールジャパンに参加している会社はインターネット社だけでは無いぞ?

まあいい、そこを呑むとしてもあなたに言いたい事に変わりは無い

クールジャパンの様なやり方を続ければこの文化にとってマイナスになる事は確実だよ
今はインターネットの整備により、あらゆる文化の消費スピードは格段に上がってる
そんな中、クリエイターを育てるでもなく、文化の消費だけを続ければどうなるかは目に見えてるだろ?
電通はそれも視野に入れてやってると思うよ

だからこそクリプトンはクリエイターへの還元システムの完成を目指して動いているし、消費スピードもあえて抑えてる

つまり一番この動きを警戒すべき人間は、クールジャパンに参加してる会社のボカロのファンだと思うんだが
万一この企画が海外で成功した場合、利権屋と国に徹底的に吸い上げられる
そもそもがそういう企画なのだから

その後には荒廃しきってダシ殻と化した何かの成れの果てが残る
いままで電通が散々繰り返してきた事だ
利権屋にとってみれば、金儲けできる上に自分達にとって邪魔なこの文化の勢いを殺げて万々歳なわけだ
もちろんそうなるのは参加していた会社だけ
本当にこの文化やそのボカロが好きなら反対・批判して当然な訳だが

人の揚げ足を取っている暇があるなら、先の事を考えたらどうだ?
好きなボカロの動きには何でもかんでも諸手を挙げて賛成賛成、というのは結果としてこの文化の寿命を縮めるだけだ

長くなって悪いな
  1. 2012/08/01(水) 21:43:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

海外にGUMIを売り込むには国内で人気があることを示さなきゃいけませんよとか何とか、電通がねじ込んだんじゃないの?
イベントサイト見たら、ボカロ曲使うことも可能なように見えるけどボカロと明記されてはいないし、既に予定されていたイベントに急遽、本当は必要のないマスコットキャラを付け加えた感じ

本当ならさ、阿波踊り大会みたいに超有名キャラをポスターに使用するとかでイベントに人を呼ぼうとするものじゃん?
これ、逆だよね
GUMIを売りたいためにイベントを利用している
  1. 2012/08/01(水) 21:44:49 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012年度表彰作品は、「クール・ジャパン」を象徴するダンス作品

ほう、電通クール・ジャパン戦略の一発目はGUMIかw
次はIAが来るに賭けるぜw

いいなあ、「税金」を使って宣伝できるボカロ会社はw
  1. 2012/08/01(水) 21:48:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

はい、税金で「クール・ジャパン」wしてるのは以下の会社だよw

>(株)インターネット、(株)AHS、1st PLACE(株)、(株)スタジオディーン

初音ミクみく クール・ジャパン戦略推進事業でビープラッツの米国向けボカロ事業が採択
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-12525.html
  1. 2012/08/01(水) 21:53:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ダンスイベントにVOCALOIDを使う理由が分からないなぁ
キャラクター使うにしてももっと適したキャラクター居るんじゃないの?
ましてやMMDのダンス動画少ないGUMI使う理由って・・・

これが<ピー>という物か・・・
  1. 2012/08/01(水) 22:05:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ドリクリで「MMDは初音ミクの枠を超えた」と言って例の工作準優勝GUMI作品流していたから、樋口さんが何も言わないのをいいことにMMDをGUMIの私物化しそうではあるな
この前フジでハピシンの踊ってみたやっていたのも、GUMIの単独曲としてダンス好きに宣伝する前振りだったのかなあ
太鼓の達人のマトリョシカをGUMI単独曲のように見せてるみたいに
  1. 2012/08/01(水) 22:18:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

まーたミク厨がキチガイみたいにGUMIたたきしてんな
ミクもクールジャパンに組み込まれてる癖に認めないし困っちゃうね
ロシアでのミクのフィルムコンサートはクールジャパンとは
関係なかったとでも言いたげだね
  1. 2012/08/01(水) 22:25:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

日本の税金がロシアでの宣伝に使われたとあっちゃ、北方領土の近くに住んでいるものとして見過ごせないな。
ソース出してくれ。
はるみちゃんと国に文句言うから。
  1. 2012/08/01(水) 22:34:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2012/08/01(水) 22:25:24

そんなあなたにこれを差し上げます^ ^
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/FY24_projects_saitaku.pdf

クリプトンの名前がどこにあるの?
教えて欲しいなー
  1. 2012/08/01(水) 22:39:24 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クリプトン以外のボカロが電通に加担したと見ていいのか?
いや、まだそう認識するのには早いかもしれない

もしそうだったら海外に拡散するからな
save miku みたいに

どう反応するんだろうな海外のファンはww
  1. 2012/08/01(水) 22:45:21 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

>2012/08/01(水) 22:45:21
先日のクールジャパン企画のニュースくらい見てこいよ
このサイトにも記事書かれたから
  1. 2012/08/01(水) 22:54:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>好きなボカロの動きには何でもかんでも諸手を挙げて賛成賛成、というのは結果としてこの文化の寿命を縮めるだけだ


過度のキャラ商売や搾取くじを肯定しているミク厨がそれを言うなやwwwww
  1. 2012/08/01(水) 23:14:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

インタネに対する批判コメに対して、コメ主をミク厨だと断定して批判する奴って、頭悪い書込みが目立つ。
同一人物なのだろうか。もしかしたらインタネに雇われた工作員なのか。
クールジャパンの予算も入ることだし、いまの工作員を解雇して、もっと賢い奴(クール)な奴を雇えよ。
  1. 2012/08/01(水) 23:15:47 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ステマやん
  1. 2012/08/01(水) 23:17:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2012/08/01(水) 23:14:57

あまりにも大量のコラボ企画が来るんで、クリプトン側で企画を選別してるって知らないの?w

あの数で最低限なんだよw 人気者は大変だね、ミクさん…
  1. 2012/08/01(水) 23:23:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/08/01(水) 23:23:31
俺が言いたかったのはクリプトンのやることなすこと全てに賛成しているミク厨がそのセリフを吐けるのかということだったんだがね。
  1. 2012/08/01(水) 23:48:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

この記事のコメントを読んでいると、"ミク厨"という単語を使う人が工作員なんだね。
  1. 2012/08/01(水) 23:57:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

グミはカモフラージュで何故か参加者の多数が某POPダンスをするだろうな
  1. 2012/08/01(水) 23:59:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/08/01(水) 23:48:30
クリプトンがファンに反対されるような何かしているなら言ってみれば?
ロシアのフィルムコンサートの発言の奴はソース出せずに消えてしまったがw

  1. 2012/08/02(木) 00:04:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>>2012/08/01(水) 23:48:30

何を基準に「全てに賛成している」と見ているのか、そこが曖昧なんだけどなあ
でも今のこの文化があるのはクリプトンの功績が大きいのは事実でしょ?
いくつも転換点はあった訳よ、「話題に事欠かない歌姫」と呼ばれる程に
みくみく事件や2億円でのアニメ化の話、最近はwatさんがツイッターで電通disってた時もあったね

それを乗り越えて(これから先どうなるか誰にも予想できないけど)、初めは考えられなかったこの繁栄を築く事に多大な貢献をした訳だ
その過去があるからこそ、賛同する人が居るんだと思うけどなあ

要するに「行動を伴った信頼」では
自分はユーザー目線を徹底した結果だと思うけど

まぁ確かにそんな事まで考えてないファン(年少ファンとか)も中には居るだろうが、だからと言って「ミクファン=クリプトン信者」と言うのはあまりに短絡的だね
それではもう偏見のレベルだよ
  1. 2012/08/02(木) 00:16:35 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]




      V S ス レ で や れ ボ ケ ど も !


  1. 2012/08/02(木) 00:45:08 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

クールジャパン(笑)の旗印としては知名度では力不足のGUMIを持ってきて
別に世界で評価されてるわけでもない日本のダンスを世界に発信とか
官僚に余計な予算持たせるとろくなことしない典型だね
こんな無駄するなら消費税上げるなよ
  1. 2012/08/02(木) 00:48:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クリプトンの企画でも良くないと思う物には批判をしてきたつもりだし、
今後もしていくつもりですが、クリプトンという会社に対してある程度の信頼感は持っています。
それは過去の実績や理念、将来への期待など信頼するに足る理由があるからです。
一方インタネも信頼するに足る会社と仰るなら、どうぞその理由を教えてください。
  1. 2012/08/02(木) 00:57:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これビープラッツの米国向けボカロ事業の6000万の予算とはまた別に税金が注ぎ込まれるんだよね
ダンスで海外で金儲けできるわけもないのになんでこんな無駄遣いするの?
またボカロ全体が叩かれないか心配
  1. 2012/08/02(木) 00:58:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-11375.html

お前ら同じサイト内にあるこの記事読んでないわけ?
ミクもクールジャパンに参加してるんだけど
  1. 2012/08/02(木) 01:44:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクさんはいいクールジャパン
GUMIは悪いクールジャパンってことだろ
  1. 2012/08/02(木) 02:07:14 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクのロシアコンサートの時はミクの為に税金使われるのは
ボカロの為になるとか言ってんだから
どんだけダブスタなんだって言うね
  1. 2012/08/02(木) 03:15:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

あれ、参加してない企業があるねw

>☆企業チーム参加団体等
>ヤマハ(株)、(株)自主制作コンテンツ出版管理機構、(株)インターネット、(株)AHS、1st PLACE(株)、(株)スタジオディーン、(株)ローソン、(株)ドワンゴ

初音ミクみく クール・ジャパン戦略推進事業でビープラッツの米国向けボカロ事業が採択
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-12525.html
  1. 2012/08/02(木) 03:54:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クールジャパンに何でもかんでも反対という立場ではないので合ってるか分からないけど、
ロシアの企画は東日本大震災の支援への感謝の形として音楽イベントをする事が決まって、
そこに見合う物は何だろと考えてミク、三味線、ラルクを選んで各々に頼んだ形だと思う。
一方このダンスイベントは先にダンスイベントをやる事が決まっていて、
そこになぜか分からないけど一見関係ないGUMIがねじ込まれた印象を受けるから反発受けてるんじゃない?
  1. 2012/08/02(木) 04:53:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コンサートの無料上映会と『大きく稼ぐため』のクールジャパンの
旗印として今から多額の税金を注ぎ込まれる立場とは違うんじゃないかな
ミクたがらGUMIだから苦言を呈してるのではなくて、好きなボカロで世間様の非難をうけるような変な動きを国やメーカーにして欲しく
ないだけ
絶対にこの動きはGUMIのプラスにはならないと思う
  1. 2012/08/02(木) 07:48:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

海外で行うイベントに金を出す→良いクールジャパン
国内で行うイベントに金を出す→本末転倒ジャパン

だろ-が、曲解と捏造だけは得意だな。ミクの足を引っ張ることしかしない
  1. 2012/08/02(木) 08:50:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

もしGUMIじゃなくてミクならバンザイしながら大歓迎したくせに。
どれだけ言い訳しようが本音はGUMI叩きたいだけなんでしょ?ほんとミク厨って嫌らしい。
  1. 2012/08/02(木) 08:53:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

電通って、2ちゃんやtwitterだけじゃなく、こんな個人サイトにまで工作員寄越すようになったのか
ぼかろんさんも有名になったものだ…
  1. 2012/08/02(木) 09:03:09 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクでもグミでも苦言は言わせてもらうよ
不況で所得も減ってるのにこんなイベントに税金つぎ込まれて、それにボカロが絡んでるなんて腹立たしいし恥ずかしい
  1. 2012/08/02(木) 09:15:03 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

2012/08/02(木) 01:44:57

それってロシアがすでにみっくみく状態だったところに、ヤマハがボカロ売るのにミクを利用しているだけじゃん
クリプトンはミクの使用許可出しただけで何もしていないじゃん
無名なGUMIを税金で宣伝のためにねじ込むのと全然違うんだけど
  1. 2012/08/02(木) 10:01:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

電通がGUMIの後押しってことなのかな?
AKBのようにこれからどんどん露出増えそうだね
もしかしたらクールジャパンの顔になるかもしれないよ
GUMIファンの人は良かったねえ
  1. 2012/08/02(木) 10:20:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クールジャパンを電通が請け負ったのは、海外にAKBと韓流ゴリ押しするためだから、本当はミクの人気ルートがほしかったんだよね
ミクが利用できないということで、ボカロ文化そのものに便乗しようとしているわけ
GUMIは唯一企画書にボカロ会社の社長名が表記されているから、電通から他のボカロよりも優遇してもらう契約なんだろう

そのうちSeeU絡みになると予想するね
「ボカロ文化紹介」と偽って、クリプトンボカロを勝手にただで利用して、アメリカのファンに「あなたたち、ボカロ好きでしょ?GUMIもいいよ?SeeUはもっといいよー?AKBとK-POPの方が実はすごいんだよー、聴いてみて!」
日本や東南アジアでも韓流がこんなふうにゴリ押しされてきたんだから、予想するのは容易だよね
  1. 2012/08/02(木) 10:34:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

電通、凄い嫌われようだな。俺は電通の善し悪しは問わないが、嫌われ企業に国民の税金を使う事は、反対だな。
  1. 2012/08/02(木) 11:05:28 |
  2. URL |
  3. - #-
  4. [ 編集]

お前らとりあえず、コメする前にここまでの上コメ読んでからコメしようやw

工作員なのか頭おかしい奴なのか知らんが、「ミクもクールジャパンに参加してる、ミクもクールジャパンに…」ばっかりだなw
上コメで何回も出てるけど貼っとくよ↓
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/FY24_projects_saitaku.pdf
どこにクリプトンの文字があるんだよw

大体問題になってるのは参加してる、してない以前に「向こうに求められてるかどうかも怪しいのに、わざわざ税金使ってまで宣伝する必要あるの?」って事
それってただのごり押しだよね^^
例え成功しても国と電通が儲かるだけで、ボカロ文化に何のプラス効果も無いよ?
むしろ急速に消費が進んで下り坂になる

マイナス効果しかないものに賛成する訳ないじゃんw
工作員乙ですww
  1. 2012/08/02(木) 15:43:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

討論したいなら2chいけ
以上
  1. 2012/08/02(木) 18:31:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #OQMFpR/.
  4. [ 編集]

とりあえず、ミク厨なんていうボカロに愛の無いことを言う奴がGUMI押ししてんの?
  1. 2012/08/02(木) 18:50:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #qbIq4rIg
  4. [ 編集]

ミクを庇うためならメチャクチャな論理でも平気なミク厨って凄いね
クールジャパンでグミに税金使うな→ミクも使ってるじゃん→
ミクはいいんだ(震災ガー 知名度ガー 栗が作った文化ダー)

結局ミク以外が採用されたら何でも文句
同じ栗のボカロでも文句言ってるんだろ
本当こんなダブスタで恥知らずな奴らは見た事がない
  1. 2012/08/02(木) 20:04:33 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

正直自分はミク厨は嫌いだ
でもそんな自分からみてもGUMIの売りだし方はどうかと思う
GUMIのほうは厨というよりも会社の売り出し方の問題
インターネット社の販売方針がもう駄目だと思う
ボトムアップで成功したのが評価されてる界隈で
トップダウンゴリ押しとかKYってレベルじゃねぇ
そりゃ既存ファンから総スカン食らうわな
  1. 2012/08/02(木) 20:29:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

クールジャパン=悪、ではなく今回のクールジャパンのコンセプトが文化にとって問題だ、という事がわからんらしい

「ミク厨」と、都合よくファン層を全部一纏めにしてる時点でちょっとね
結局ミクやそのファン憎し、の言動にしか見えないわ
メチャクチャな主張はどっちだか
論理どころか、データも示さず論理の中身もコロコロ変わる奴が何を言う
  1. 2012/08/02(木) 20:57:56 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ただでさえ胡散臭いクールジャパン()事業のさらに効果も知れない事業の税金の使い手に立候補する企業姿勢はどうなの?
これは営業努力とは言わないよ
ロシアのフィルムコンサートに難癖つけてる奴がいるけど、それはクリプトンが立候補したわけでもないし規模が違いすぎる
  1. 2012/08/02(木) 21:19:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

元々クールジャパン(笑)の担い手としてボカロが注目されるように
なったのは海外でミクとクリプトンが目立ってたからでしょ
そのおこぼれをあずかるよう様な企画に立候補するって、ライバル会社としてのプライドないのかな?
こんな時ばっかりオールボカロチームとか都合いいこと考えたりしてるのかな
  1. 2012/08/02(木) 21:24:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ミクもクールジャパンで税金使った!なんてわめいてるのはもしかして大阪の会社のあの社長自身なんじゃないの?
twitterでも、それでも一企業の代表かと思うようなことを過去に何度も発言してきて顰蹙買ってるし
  1. 2012/08/02(木) 21:41:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>twitterでも、それでも一企業の代表かと思うようなことを過去に何度も発言してきて顰蹙買ってるし
フォローしてないんで知らないんだけど
何言ったの?
  1. 2012/08/02(木) 22:27:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

SEGAのゲームに出してくれっておねだりとか、MMDモデル作ってくれっておねだりとか、他にもあるみたいだよ
  1. 2012/08/02(木) 22:32:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

どこの陣営とか関係なく「厨」を使う馬鹿に碌なやつは居ない
  1. 2012/08/16(木) 13:57:14 |
  2. URL |
  3.   #3/VKSDZ2
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する