初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「HMOとかの中の人」の新作に「HATSUNE MIKU β English ver.」が使用

現在クリプトン社が「初音ミク英語版」(VOCALOID3)を開発中だが、情報によれば、2012年7月31日に投稿された「【HMOとかの中の人。(PAw Lab.)】NICE AGE@ミクさん【Music Video】」のメインボーカルに「HATSUNE MIKU β English ver.」が用いられているもよう。最新の性能が気になる人はチェック…かもさ^^

synkdesign【告知】HMOとかの中の人。(PAw Lab.)による新作『NICE AGE』をニコニコ動画にて公開致しました!開発中の初音ミク英語版β、そして藤田咲さんとの夢の共演も!是非、YMOさんの原曲と聴き比べてお楽しみください! http://t.co/usTVwqdElink
umaainc【HMO】 今回の初音ミクオーケストラ新作「ナイスエイジ」の目玉は、現在クリプトンさんが開発中の新しい初音ミクを特別にお借りして使用しています...!! その歌声にも是非注目してください!(あげ) http://t.co/3nONNygulink
umaainc本日公開のHMOの「ナイスエイジ」はYoutubeのほうが更に画質、音質ともに高いものとなっておりますので、じっくり視聴されたい方はこちらもどうぞ→ http://t.co/RHHWVyvt (あげお)link

【HMOとかの中の人。(PAw Lab.)】NICE AGE@ミクさん【Music Video】

HATSUNE MIKU ORCHESTRA a.k.a PAw Lab. - NICE AGE


使用レポートがきているのでメモ
HMOとかのコメント返信用ブログ「ナイスエイジ@ミクさん」
2525hmo昨夜ひっさしぶりに新曲upしました。 【HMOとかの中の人。(PAw Lab.)】NICE AGE@ミクさん【Music Video】 (3:22) #nicoch #so18495338 http://t.co/0tFEZzf3link
2525hmoで、発音について、長くなるのでblogに書いておきました。http://t.co/NmriRUxzlink
2525hmo個人的な印象では、割とsweet annに近い結構な英語っぷりlink
2525hmoが、ナイスエイジでそれをやると、ボーカルの印象が相当変わっちゃうので、日本語英語に聴こえそうな発音を探り探り作ってますlink
2525hmo特にRのあの舌使う感じなんかは非常に「っぽくない」ので、8割がたLかVあたりにしてマスlink
2525hmo発音の懸念してるの英語圏の人が多いみたいだけど、ぼくは英語力が皆無なので、伝えられない体たらく。link
2525hmo普通の英語の発音から、割と日本語っぽい英語まで、使い方次第で幅広く対応できると思います・・・と、どなたか英語で伝えてくれぇぇぇ!wwlink
2525hmoPSGってぼくみたい音構成だと映えそうな気するなぁ。今度使ってみよう・・・link

関連ページ
「ニューヨーク・アニメ・フェスティバル」へ伊藤社長が参加するらしい件
NYで伊藤社長がFacebook支持者39390人達成で英語版ミクを出すと宣言
祝!「初音ミク」のFacebookへの支持者が39,390人を達成!
出た!「英語ミク」の公式発表!海外から喜びの声多数!
出た!NYCC2011で「英語版 初音ミク」と「英語版 KAITO」が披露
「初音ミクV3は英語ライブラリと共に出す予定」らしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/08/01(水) 18:17:11 | ニュース | コメント:20

件の動画見てきました。海外の方かどうか分からないですけど、発音の修正を求めているコメがしばしば見られましたね。
コメで要求されていたように、海外の方のβテストというのはなされているんですかね?watさんに伺ってみたいところ。
英語版のリリースは海外の方に喜んでもらわないといけないでしょうからね
  1. 2012/08/01(水) 18:31:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

英語でもミクの声が可愛いままでよかった
これはV3なのかな
V3エディターと押すとミクの声がつぶれたみたいになっていたから、改善されたのであればとてもうれしい
  1. 2012/08/01(水) 18:41:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

つべ版あった
http://www.youtube.com/watch?v=onvol8hJ9cc
外人さんはコメント多いなあ
  1. 2012/08/01(水) 19:06:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

発音の精度についてはいまだ未知数だな
今回のはYMO原曲に似せてボーカルトラックを作成したそうだから
わざと日本英語風の発音になっているらしい
  1. 2012/08/01(水) 19:22:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

V3と英語版ってセットなんかな?
だとしたら声の心配は杞憂だったな
V2ミクさんをV3エディタで無理やりV3化すると声が平べったくなる、って話があったから心配してたけど、ちゃんと調整されてたみたいだね

あと発音は「わざと日本語英語にしてる」そうです(作者ホームページより)
ここ参照→http://www2.atword.jp/2525hmo/
  1. 2012/08/01(水) 20:31:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

もう、英語が苦手という設定で良いじゃん。
ネイティブ並みに英語ペラペラというミクさんよりも、かわいくて良いよ。
最初のリリースから完璧よりも、いまは勉強中で、次のバージョンに期待くらいで。

いまV3英語版は Oliver だけだけど、発音についての評価はどうなんだろうね。完璧な発音なのだろうか。
ネイティブが声主で、音声DBの開発(調声)もネイティブ人が関わっていると思うが、声を合成するV3ソフト自体の完成度を評価する上で、正しい発音なのかどうか評価を聞きたいね。多少の訛りは、ソフトの性能限界かもしれないしね。
  1. 2012/08/01(水) 21:16:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

β版らしいですが面白くなってきましたね、英語圏の方にはどのように届いているのかわかりませんがヨウツベ見ているとみなさんのワクワクが伝わってきました。

私的に一番嬉しかったのは英語の発音でもやっぱり初音ミクだったことかなw、これからだ本当に面白くなるのはwaktekaが止まらないwwww

  1. 2012/08/01(水) 22:00:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

めちゃくちゃ出来悪いな
酷い日本語英語だけどこれ売り物にする気なのか
こんな出来損ないでもミクだと可愛いとか言って許されるから
ちょろいもんだわ
  1. 2012/08/01(水) 22:28:08 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

すぐ上で「わざと日本語英語にしてある」と書かれているのにw
  1. 2012/08/01(水) 22:36:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

えw
巻き舌の発音まで再現できてるけどw
あともう1つ、声を潰さずに「ミク」のイメージの声のまま仕上げた事も凄いと思う

まあ、英語版が出たらMitchie Mさんがまた一発やってくれるよw
インタビューで言及してたし
↓これか
https://plus.google.com/u/0/117525656268411212735/posts/RQXJLBsnkn4
  1. 2012/08/01(水) 23:06:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

Mitchie Mさんはミクのかわいい声をかわいくなくしちゃうのがなあ…
Mitchie Mさんの「人間らしい声」って演歌寄りなのかな
  1. 2012/08/01(水) 23:11:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

↑ごめん、まだ仕上げてなかったw
β版だったねw
…ってまだ進化するのか…?
  1. 2012/08/01(水) 23:12:19 |
  2. URL |
  3. 2012/08/01(水) 23:06:01の訂正 #-
  4. [ 編集]

上コメは2012/08/01(水) 23:06:01の訂正ね
  1. 2012/08/01(水) 23:13:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

わざと発音ヘタにしてるんじゃなかったけ?
まだ改善するっぽいけど

>>23:11:34
Mitchie Mさんは人間らしくすることを最大の目標にしてるからww

かわいいミクさんだけではなく
かっこいいミクさんもいたっていいじゃないかww
  1. 2012/08/02(木) 00:38:34 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

発音の批判は本家YMOを聞いてからにしてほしいな。本家を聞きなれてる人間からしたら再現度結構高いよ、あれ。V3のデモとしてみたら選曲事態が間違いだwww。カバーじゃなくてオリジナルが聞きたいな。
  1. 2012/08/02(木) 10:36:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

わざと日本語英語っぽくしているのはミクさんらしくて今の段階ではむしろいい印象ではないか。
日本語英語っぽい発音DBと本格的な英語発音のDBが簡単に使い分けられるようになっているといいのかも。
  1. 2012/08/02(木) 12:11:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #UPrnvT6.
  4. [ 編集]

18:31:20の者です。
わざと日本人っぽくしてるんですか。なるほど。
心配は杞憂のようですね
  1. 2012/08/02(木) 21:07:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ぼおぉくぅわぁ~(w)
文句なら高橋幸宏の歌い方へW
  1. 2012/08/02(木) 22:14:42 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

「a」の発音でも「ae」みたいに聴こえる様に入力したいというニーズに対応するため、将来的に英語の発音記号でも入力できる様にしてくれたらばいいなぁなぁなぁ・・・←ディレイ処理してみた
  1. 2012/08/04(土) 16:35:05 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #uX0uk0mU
  4. [ 編集]

中の人さんがわざと日本語英語を狙ったと言っているから発音はそれほど気にしてなくて、むしろ俺は咲さんがミク声の出し方をまだ覚えていてソレをレコーディングできたということに安心した。
V3でもあの奇跡の声色は変わらないということ。
  1. 2012/08/06(月) 12:38:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する