初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の最新映像と「ARライブ」モード

2012年8月30日発売予定になっている、Vita版「初音ミク -Project DIVA- f」について、情報によれば、最新映像とモジュールが公開になっているもよう。そのほか「ARライブ」モードについても解説されているようだ。発売を首を長くして待っている人はチェックしてみて^^

週間ディーヴァ・ステーション「☆ 最新映像もあるぜよ! 『初音ミク -Project DIVA- f』の新情報をご紹介っ♪ ☆」
【初音ミク】ゲーム屋さんにも会いに来て!店頭用PVを大公開!!【Project DIVA f】

【初音ミク】ゲーム屋さんにも会いに来て!店頭用PV!【Project DIVA f】


『ネトゲ廃人シュプレヒコール』(アーティスト:さつき が てんこもり) 

『フォニュエールスタイル』

『WORLD'S END UMBRELLA』(アーティスト:ハチ)

『メモリア』(デザイン:南方研究所)

『リモコン』(アーティスト:じーざす)

『トランスミッター』(デザイン:グライダー)

『レシーバー』(デザイン:グライダー)

『ネガポジ*コンティニューズ』(アーティスト:sasakure.UK)

『Hello, Good Night.』(デザイン:sasakure.UK)

pjd_sega「DIVA f」プロデューサーの884です。今日も暑かったですね。夜中にツイートすることが多いせいか「寝床でつぶやいてる疑惑」をかけられたので、今日は日付が変わらないうちに・・・今週発表された曲のよもやま話などひとつ。(884) #pjd_segalink
pjd_sega「ネトゲ廃人シュプレヒコール」 さつき が てんこもりさん:曲のスピード感が印象的でかねてより収録を狙っていましたが、ゲーム会社として「ネトゲ廃人」を全力で映像化していいのか、というためらいはありました。(884) #pjd_segalink
pjd_segaしかし、PSO2とのコラボがOKとなり一気にPVイメージが固まりました。太っ腹なPSO2チームに大感謝です。MMOの世界観は付け焼き刃では表現できません。本物のマップだからこそ、あのPVの没入感が成り立ったのです。(884) #pjd_segalink
pjd_sega「WORLD'S END UMBRELLA」ハチさん:ハチさんには人気曲がたくさんあるのですが、この曲には気持ち良くボタンが押せそうな予感がありました。ゲーム譜面のイメージが制作のとっかりになった例です。(884) #pjd_segalink
pjd_sega映像をどうしようかという議論になったときに、やはり原曲のアニメPVの印象が強いことがまずあり、また、3Dでミクを主役にした時に果たして曲の世界観が表現できるかどうか、という懸念がありました。 (884) #pjd_segalink
pjd_segaそこで、南方研究所さんに完全新作の2Dアニメと3Dパートのコンテ制作をお願いしました。2Dと3Dの融合を狙ったわけです。この、2Dアニメを流しながら3Dキャラを動かすという手法も本作での挑戦のひとつです。 (884) #pjd_segalink
pjd_sega「リモコン」 じーざすさん:この曲を収録するのあたっては、「リモコンを奪い合い、たがいの動きを操作し合うリンとレン」というPVイメージがまず最初に浮かびました。で、問題になったのがリモコンのデザイン。原曲PVの再現はもちろんできません。 (884) #pjd_segalink
pjd_segaそこで、リモコンのデザインは「もしDreamcastが今でも現役だったら」という想定でデザインを起こしました。最新機能も搭載した2012年バージョンのドリキャスです。コントローラだけでなく本体もデザインしてもらいました。お、縦置きになっとる! (884) #pjd_segalink
pjd_sega「リモコン」は二人の掛け合いが楽しい曲ですので、それぞれの見せ場が作れるよう、リンとレンが歌うパートが等分になるように曲の長さを調整していただきました。じーざすさん、ありがとうございます。(884) #pjd_segalink
pjd_sega「ネガポジ*コンティニューズ」 sasakure.UKさん:書き下ろしです。書き下ろしというのは完成するまでどんな曲になるか予想がつきません。演出方針について前もって準備していても、曲を聴いて大転換することがままあります。(884) #pjd_segalink
pjd_segaこの曲は情報量がとても多く、それを普通の手法で映像化することはとても無理だと思いました。そこで、前作「裏表ラバーズ」で試みたモーショングラフィックスという手法に切り替えたのです。スケジュール的にはわりとギリギリの段階での方針転換でした。 (884) #pjd_segalink
pjd_sega歌詞の内容が多彩でイメージと示唆に富んでいるので、モーショングラフィックスにして正解だったと思います。また、この曲には隠されたテーマがあって、saskureさんファンであれば「なるほど」と思えるネタを仕込んでありますので、製品版をお楽しみに… (884) #pjd_segalink
pjd_sega「Project DIVA f」プロデューサーの884です。今日も暑かった……というわけでビールおいしいです。あ、今は飲んでませんよ。お仕事中なので。今週発表したモジュールについてのよもやま話です。よろしければおつきあいください。(884) #pjd_segalink
pjd_sega「フォニュエールスタイル」:「PSO2」とのコラボが決まり、どういうモジュールを作ろうかと思った時に、二本たれさがった帽子のしっぽ(?)とミクのツインテールがビビッと重なって、これだ!と決定しました。 (884) #pjd_segalink
pjd_sega最初はツインテールと帽子はそれぞれ独立していたのですが、それだと4本たれさがることになるので、合体させました。シルエット的にはやはり「ツイン」になるのが望ましいので。ダンスシーンにもうまくハマり、PSO2チームにも好評で、よかったと思います。(884) #pjd_segalink
pjd_sega「メモリア」 南方研究所:少年と少女の物語があって、それを別の場所から見る役割のモジュールであるところから、立ち位置が難しいなと感じていました。アニメシーンから浮かないように、南方さんのテイストをできるだけ忠実に表現することに力を入れました。(884) #pjd_segalink
pjd_sega実のところ「メモリア」とはいったいどんな存在なのか、公式設定は我々も知りません。ただ、南方さんと打ち合わせていく中でイメージしていたのは、失われた記憶にアクセスし、歌で語り継ぐ「語り部」のような存在です。そこで「記憶(メモリア)」と名付けました。(884) #pjd_segalink
pjd_sega「トランスミッター」&「レシーバー」 グライダーさん:絵師の方が台湾在住とのことで、連絡の際、ちょっと緊張しました。英文か、はたまた中文か…翻訳をどこかに頼むか…いや片言でもなんとか誠意を伝えれば…等々。杞憂でした。日本語でOKでした。(884) #pjd_segalink
pjd_segaデザインをいただいた際には、そのかっこよさにシビレつつも、瞳の中に「+」「-」を描き入れることについては不安もありました。瞳はキャラの印象を大きく左右するので。しかし、これも杞憂でした。不思議な魅力を放つモジュールになりましたよ! (884) #pjd_segalink
pjd_sega「Hello, Good Night.」sasakure.UKさん:楽曲提供者=モジュールデザイナーという場合、デザインに込められた曲の意味合いは特に濃密であると思うのです。ネガとポジの意味合いなども想像しつつ制作しました。(884) #pjd_segalink
pjd_sega造形的には、前作でデザインいただいた「Hello, World.」モジュールに通じるところがあるのも興味深いです。私たちも「コタエ」は知らないのです。クリエイターさんからいただいた素材を元にいろいろ想像しながらゲームやモジュールを作っています。(884) #pjd_segalink
pjd_segaというわけでモジュールよもやまでした。いろいろなクリエイターさんから刺激をいただけるこのお仕事は最高です。これからもがんばります。さて、今日からTouch&Try Tourも始まりました。明日は池袋GIGOということで、楽しみにしています。(884) #pjd_segalink
「ARライブ」モード






2012年8月30日発売予定
楽天「初音ミク -Project DIVA- f」
アマゾン「初音ミク -Project DIVA- f」


楽天「PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition 3G/Wi-Fiモデル」
楽天「PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition Wi-Fiモデル」
アマゾン「PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition 3G/Wi-Fiモデル」
アマゾン「PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition Wi-Fiモデル

楽天「初音ミク -Project Diva- f アクセサリ セット」
アマゾン「初音ミク -Project Diva- f アクセサリ セット」

初音ミク -Project DIVA- f

初音ミク-Project DIVA-公式サイト
twitter「SEGA feat.初音ミク 公式」

関連ページ
PS Vita版「初音ミク project diva」の求人広告が来ているらしい件
「Project DIVA」の新プロジェクトPVが論争を巻き起こしているらしい件
出た!ピアプロで「Project MMT(仮)」のイラスト募集コラボがスタート
出た!2012年4月12日にSEGAから初音ミクに関する新プロジェクトが発表
出た!「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮題)」はVitaとPS3対応
出た!「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮題)」特設サイトが公開
出た!「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA」(Vita版)は8月30日に発売
「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA」のβ版がアップしたらしい件
出た!初音ミク仕様のVita+ゲーム+4Gメモリの数量限定モデルの告知
「PlayStation(R)Vita 初音ミク Limited Edition」が瞬殺らしい件
正式名称が「初音ミク Project DIVA f」に決定したらしい件
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」公式サイトがリニューアル!
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」楽曲発表第2弾動画が公開
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」のパッケージイメージ、他が公開
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」がE3 2012に出展
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の新たな楽曲&モジュール情報
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の新たな楽曲&モジュール情報
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の販売店別予約特典第1弾
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の販売店別予約特典第2弾
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の販売店別予約特典第3弾
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」のCMへの出演者を大募集
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」にOSTER projectさん曲が収録
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の販売店別予約特典第4弾
出た!「初音ミク -Project DIVA- f」の体験会が開催 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/07/27(金) 11:09:43 | ニュース | コメント:0

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する