今回10位以内にミク曲無いのは
*圧倒的に人気でる(千本桜のような)曲が無く票がばらけた
*ミク使いに新規の人気Pが生まれなかったが理由かな?
比較*170以内IA.12 GUMI.38 ミク.62
100位以内IA.9 GUMI.23 ミク.35
50位以内IA.5 GUMI.15 ミク.15
10位以内に
じん2曲
kemu2曲
last note2曲とか終わってる半分以上じゃん
しかも全員特にIAかGUMIを使う
いや、みんな会社に頼まれて使ってる感あるけどwww
- 2012/07/23(月) 21:33:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
TYWを番外でも入れればよかったのに
もうニコ動だけのものじゃないのは海外の派生作品などを見ても明らかなのにさ
それと、幸福安心委員会が外されているのは恣意的に集計期間が区切られた結果のような気がする
- 2012/07/23(月) 21:44:24 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクは声が音楽向けじゃないからなー
キャラ萌えで売れてる感じ
じんは確かに頼まれて作ってるけどこの人IAすごい好きだし
IAの声は素敵。
GUMIは音楽向けの声だし、実力だよ
- 2012/07/24(火) 20:31:04 |
- URL |
- どこかのミク #MCWqbLaQ
- [ 編集]
↑ミクの曲をちょっとしか聴いていないとこういうこと平気で言う子が出てくるんだよね
少しはアペンド曲や神調教曲でも聴いてみればいいのに、ランキング上位曲しか聴いてない子
- 2012/07/24(火) 20:47:29 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
どこかでミクはプロっぽくないのを売りにしていると見かけた
キャラ萌えなのは同意、でもサンプルが声優だからなのか
賛美歌、声楽、民謡との相性は意外とミクはいい
- 2012/11/07(水) 23:48:47 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まぁミク~ルカ・GUMIあたりは定期的にヒット飛ばさなくてももうそれなりの人気と地位手に入れてるよね。
正直ライト層にはミク・リンレン・ルカ・GUMI意外は馴染みがないんだよなぁ。自分もよくわかんないしw
衣装があまりにアニメ的なのとかは一般層にはちょっと敬遠されるし損だよね
- 2012/11/08(木) 01:20:47 |
- URL |
- 創造力有る名無しさん #-
- [ 編集]
ミクリンルカGUMIIAMAYUのランキングは当てにならない
EXITとか他のレーベルの
ファン大量に抱えてる同じ面子Pの商業依頼曲が伸びてるだけだし
ぶっちゃけミクリンルカGUMIIAMAYUは
商業宣伝ランキングかPのランキングだよね?
人気Pがツイッターで曲宣伝すりゃあ爆伸びってのも何度か見たし
- 2012/11/08(木) 10:31:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
声がといわれても
IAとミクの声区別できない人やミクアペの曲GUMIV3と間違えてる人が大量にいるからなぁ
最近そのボカロが人気ってよりP人気だよね
どのボカロも伸びてるのっていつも同じ人じゃん
- 2012/11/08(木) 10:34:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
リンルカGUMIIAを知らない人がミクだけを知っているのは奇妙に感じる
イメージだけで語っていて流行に乗っていそう
作品は波状的に理解していくから、ライト層と言えど
ミクの辺りを彷徨っていると必然的に他の有名なボカロも知っていくはず。
もしかすると「CMで見た」くらいの認識なのかも
- 2012/11/08(木) 13:49:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ミクリンレンルカGUMIはそれなりの人気と地位手に入れてるって
それ以外は人気も地位もないってことかよ
ライト層でライトだからって言葉免罪符に使って
ミク~GUMI以外は人気無いヒット曲無い知名度ないって言い方する奴多いが凄い不愉快
こういう奴見るたびに早くボカロバブルはじけないかな
ランキングをCD売るための煽りに使う商業曲なくならねーかなって思うわ
- 2012/11/09(金) 01:35:33 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
既に栗ボカロとGUMIあたりは大ヒット飛ばさなくても人気も地位もある。
ライト層ってのはようつべでたまに上位に表示される聴いたりして、何百万回再生の超有名曲なら知ってるって層だよ。ニコニコは登録してないからわからない。
他のボカロもイラストとか名前は知ってるけど顔と名前が一致しないし曲もほとんど知らない。
ボーカロイドっていうインパクトある新ジャンルとともに初音ミクが一緒に売り出されたから、興味持って初音ミクとその周辺だけ聴くってかんじが多い。
他のボカロにもヒットはあるんだろうが多分全体でみたら中ヒットくらい。大ヒットレベルでも既に今となっては最初のころのような感動も薄いし似た方向性の曲が多いので、今のボカロ曲はちょっと伸び悩んでる印象。
そしてキャラ萌とか特典で売り出してるAKBのイメージで残念
- 2012/12/09(日) 17:34:59 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #h0D/NfaY
- [ 編集]
↑
違うよ
まず初音ミクというジャンルが認知されて、そのあとにボーカロイドというくくりがやっと知られ始めたんだよ
- 2012/12/09(日) 18:42:00 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]