>CloseBox and OpenPod「作曲できます!歌えます!「ほぼ全自動作曲支太郎」は作曲できないボカロPの福音となるか?」
>【ほぼ全自動作曲支太郎】ぜんじどうのうた【謎の歌声合成、謎の歌手】
>株式会社デネット「ほぼ全自動作曲支太郎」

>アマゾン「ほぼ全自動 作曲支太郎」
追記
松尾P氏ブログの追記によれば、本アプリは「作曲ホイホイ」がベースであろうとのこと。
>作曲ホイホイ
オマケ
「Macで動くボーカルシンセを作る」というコンセプトの「SugarCape」の作者が、新たに、オープンソースの日本語ボーカルソフト「SaltCase」をスタートさせたそうなので、ひとまずメモ。
>CloseBox and OpenPod「オープンソースの日本語ボーカルソフト「SaltCase」 が始まった」
>github「saltcase」
追記
藤本健氏のレビュー記事もきているようなのでメモ。
>藤本健の“DTMステーション”「作曲できてボカロみたいに歌もうたえる「ほぼ全自動作曲支太郎」」
関連ページ
>Macで動作するボーカルシンセ「SugarCape(仮)」が開発中らしい件について
>「Macで動くボーカルシンセを作る」で「今後の方針」と「音源の作り方」
>各所の音声合成ツールがバージョンアップ等をしているらしい件
>Macで動くボーカルシンセ「SugarCape」が「音痴モード」を搭載したらしい件
