初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

NHK Eテレ番組「Rの法則」で「初音ミク」特集第3弾が放送されたらしい件

2012年7月10日にNHK Eテレ「Rの法則」にて、「"初音ミク"な生放送 投稿作品 大選考会」が放送されたもよう。今回は、募集していた楽曲から「ゆるふわ曲」部門「ノリノリ曲」部門が、募集していたイラストから「男の子キャラ」部門「女の子キャラ」部門が、生放送を生かして、リアルタイム投票で選出。結果もその場で公開されたようだ。ちなみに、今回の結果を受けて、RのPプロジェクト「PV&踊ってみた動画大募集!」の募集がスタート。次回放送は9月とのことなので、創作魂が湧き上がった人はチャレンジ…よのさ^^



























参考:投票ページ

donguriこれから生放送の現場へ。キネクトで動くミクさんに会いにいく。link
donguriRの法則生放送終了!回線がパンクするくらいのたくさんの投票ありがとうございました!link
donguriキネクトミク体験したアリスが放送後に感激して涙ぐんでたのが印象的だった。link
donguriRの法則ミク特集、次回は9月。いよいよ総仕上げ。link
SUIGADOU@donguri なるほどー。今の子たちとって、ミクは「憧れの何か」なのかもですねー。なんか、話聴いてるだけでもちょっとウルッときました><。link
donguri@SUIGADOU やっぱり自分がミクになったという実感がキネクトを通して、あったみたいですね。私もちょっとびっくりしましたwlink

RのPプロジェクト「PV&踊ってみた動画大募集!」


NHK「Rの法則」


関連ページ
NHK「Rの法則」のEDに「ハートブレイカー」(supercell)が流れたらしい件
NHK教育「Rの法則」のEDに「昭和専★ガール」が採用されているらしい件
NHK Eテレ番組「Rの法則」が「初音ミクな歌に夢中」アンケートを実施中
出た!2012年 4月25日のNHK Eテレ番組「Rの法則」は「初音ミク」特集
出た!NHK Eテレ番組「Rの法則」で明日の「初音ミク」特集の予告
出た!「Rの法則」が「RのPプロジェクト」としてPRソング大募集企画を開始
NHK Eテレ番組「Rの法則」で「初音ミク」特集が放送されたらしい件
出た!2012年 5月29日の「Rの法則」は「初音ミク」特集の第2弾
出た!NHK Eテレ番組「Rの法則」で「初音ミク」特集第2弾の予告
NHK Eテレ番組「Rの法則」で「初音ミク」特集第2弾が放送されたらしい件
出た!2012年6月28日に「Rの法則」で初音ミク特集第1弾の再放送
出た!2012年7月9日(月)の「Rの法則」は「初音ミク」特集の第3弾 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/07/11(水) 07:03:04 | ニュース | コメント:13

オリジキャラに歌わせたいってだけのオナヌー企画です、今回ミクさんあんま関係なかった。
  1. 2012/07/11(水) 07:19:54 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

子供のお遊び程度かと思ってたけど本気モードで感心した、これは将来が楽しみにだ
  1. 2012/07/11(水) 08:32:14 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

こういう遊び道具と趣味があるってことが紹介されただけでも意義深いかな
前回のようなステマにならなくて良かった
ボカロファンの体育系の子の部屋にルカさんのフィギュアがあったり女子大のボカロ部にミクさんの絵がいくつか飾られていたり、栗ボカロはやはり人気だったね
ニコ動ランキングの再生数なんて当てにならんなってことがよくわかったわw
  1. 2012/07/11(水) 09:05:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

すごく真剣にボカロを扱ってくれてると思った
もうちょっと評価されるべき番組
まあおっさんファン層が何言っても、番組の子らと同世代の子が楽しんでくれてたらそれが一番良いよね
あとツインテールズかわいいです
  1. 2012/07/11(水) 10:08:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

モーションキャプチャーとしてキネクト置いてたのね あれはそこまで激しい動きに対処できないらしいけど?
  1. 2012/07/11(水) 10:23:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

描いてる人可愛いの一人もいな(ry
  1. 2012/07/11(水) 11:15:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ゲストの森三中をはじめ無理矢理騒いでいる感が強かった

これで喜んで前回怒り狂ってる奴が気持ち悪い
番組の内容なんて見てなくてミクミク言って番組に
クレーム入れまくってるそうだし
  1. 2012/07/11(水) 14:33:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

森三中は子供たちのこと考えて親切で褒めてくれていたのに、
↑みたいな気持ち悪いこと思いながらも番組見ていた奴がいるなんてすごいドエムですね
ステマ回じゃなかったから文句言ってるの?
  1. 2012/07/11(水) 14:48:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

確かに森三中のコメントは良く分からないけどとりえず褒めとこう感が強かったと思う。
それは親切心と言うか空気読んでのコメントだと思うから逆にいたたまれない気持ちになったw
1,2,3回と全部同じゲストさんでやってもらえれば良かったかな。
森三中からしたらボカロって何?状態だったかもしれないし。

>ミクミク言って番組にクレーム入れまくってる
今回は番組の企画がメインでミクはあんま出てなかったけど?
クレーム入れまくってるって根拠は?
  1. 2012/07/11(水) 15:19:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

前回みたいにステマ無かっただけ今回はまあ良かった
ミクさん自体はあんまり関係なかったけど…

まあでも、視聴者層考えるとVOCALOID持ってない・買えない人がほとんどだろうし、番組側でUTAUを用意してるのはすごく親切だと思う

ただ他のテーマで『初音ミク』からちょっと脱線しかけてる所があるかな(募集絵のテーマ対象は既存VOCALOIDの方が良かった)

あと『ミクさん文化の何が凄いのか』が、ここまでの放送で説明不足な気がする
ミクさんをプラットフォームにした創作の連鎖がここまでの規模で広がってるのが一番の本質であり凄いトコロな訳で

若い人向けの番組だからこそ、そこをしっかり取り扱って欲しいわ
そこを判ってないにわかファンばっかり増えるのはかなわん

ファン1人1人がその辺をよく考えていれば、今あるしがらみも幾分か減るはず
  1. 2012/07/11(水) 15:32:22 |
  2. URL |
  3.    #-
  4. [ 編集]

ボカロ文化はネットで自然に創作の輪が広がったから面白いのであって…
  1. 2012/07/11(水) 21:49:52 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ボカロって人間の声で構成された音声ソフトなんだね。
  1. 2012/07/23(月) 10:05:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

↑はい。VOCALOIDやUTAUは歌声専用の再生用サンプラーです。ところがそれ(特に初音ミクとか)がアーティストであるかの様な凄い人気になっているんです。これをどう説明できるかは諸説ありますが、本当のところはこれからの課題なのです。
  1. 2012/08/04(土) 02:01:55 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #FGnYpxL2
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する