初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

Anime Expo2012に「みらいのねいろ」が参上しているらしい件

2012年6月29日~7月2日(現地時間)に、ロサンゼルスコンベンションセンターにて恒例の「Anime Expo2012」開催されているそうだが、情報によれば、今回も「みらいのねいろ」が参上し、「みらいのねいろ The Sound of the Future 2012」を開催しているもよう。ニコ生等はないそうだが、報告が楽しみ…よのさ^^

masa3939AnimeExpo2012「みらいのねいろ The Sound of the Future 2012」は、6/29のパート1で映像作品紹介、6/30のパート2で、ゲストボカロPの紹介、6/30にスペシャルイベントを1つ予定、7/1にはボーカロイドソフトのワークショップと続きます。link
masa3939その他にも、日米文化交流会の「日本語でおK」も、あります。現地からは昨年使った。
#miku_la
をハッシュタグにしてレポが出来ればと思っています。
また暫く連絡が、つかなくなりますので、何卒よろしくお願いします。
link
masa3939@iceblitz @290cart  中継はありませんが、記録を撮ってきますので、今回は、編集後アップ出来ればと思います。link
masa3939動画を編集してアップできる方とか、宣伝担当さんを早くスカウトしないと駄目だわ。そろそろ実績も、ある程度できてきたから本格的な基礎作りの段階に入らなければ。link
masa3939☆ご相談☆ LAアニメエキスポ2012にて、7/1の日米文化交流会に、日本からご参加の皆様へ、よろしければ、会話のネタになります日本のアニメ雑誌他、漫画、菓子、スナック類を持ち寄って頂ければ幸いです。私は駄菓子と少女漫画のLaLaを買っていきます。よろしく願います。link
みらいのねいろ

Anime Expo 2012
Los Angeles Convention Center in Southern California

Vocaloid music video panel(part1)
Date: 6/29
Time: 5:00PM
Room: 515A(LP3)

Vocaloid guest panel (part2)
Date: 6/30
Time: 10:00AM
Room: Petree Hall(LP1)

The Sound of the Future

Anime Expo


関連ページ
出た!「AnimeExpo2009」内でボーカロイドを紹介するパネルが予定!
出た!7月2~5日は「Anime Expo 2009」開催日&ボカロなパネル!
Anime Expo 2009のボーカロイド・パネルのレポートがきていた件について
出た!Anime Expo 2010で今年も「ボーカロイドパネル」が開催
出た!ドイツのイベント「Connichi2010」でも「ボーカロイドパネル」が開催
「OTACON2010」の「ボーカロイドパネル」のもようが投稿されていた件
明日からドイツ最大のアニメコンベンション「Connichi2010」が開催
Connich2010のファンパネル「みらいのねいろ」のOP動画
「Connichi2010」でのボカロなファンパネル「みらいのねいろ」のレポート
出た!初音ミクがロスアンゼルスで初の3Dライブを開催
激安投影システム「アミッド・スクリーン」の検証が行われている件
「みらいのねいろ ― in TOKYO ~第1回ボーカロイド文化祭」が告知
「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」のイベント内容の詳細が公開
「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」参加者が100名突破
ドイツで「Nippon Connection」が、台湾で「みらいのねいろ in 台北」が開催
「みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012-」がニコ生配信
「みらいのねいろ in 台北」が開催されたらしい件
台北のボーカロイドオンリー即売会「VOCAWORLD」のレポート記事
ドイツのイベント「CosDay2」でアミッド上映会があるらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/06/30(土) 19:35:31 | ニュース | コメント:5

中継がないのか残念だな
  1. 2012/06/30(土) 20:37:30 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニコニコ公式が、AX会場から全日程でニコ生をやっているのにね。
同じく残念。
  1. 2012/06/30(土) 21:07:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

アミッドやるとしてもGUMIがメインで出る予定はないということだな
  1. 2012/06/30(土) 21:14:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ぽつぽつと上映されたMMDの動画はあがっているみたいですが、会場の反応などのレポートが見てみたいですねえ。
  1. 2012/07/02(月) 18:54:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ピアプロの記事読んで帰ってきました。この現象、本当に面白い・・・。伊藤社長のテキストのみのメッセージが映し出されると現地参加者の歓声があがる←これはスゴい。
日本を主に展開しているのにこんなに海外の人まで受け入れられ盛り上がる、という日本企業はクリプトン・フューチャー・メディアだけですね。世界的にも他に類を見ない唯一無二の存在価値を持った企業ではないか。
世界中のファンを巻き込んで盛り上げることがうまいアップルでさえ海外展開の拠点を各国に置いてきたのであって、アップル製品のファンを世界中で獲得できたのもそれなしには成し遂げられなかった。
作ってる製品カテゴリーが全く違うとはいえ、日本にいながら日本から世界にしっかり発信できている企業は珍しい。曲やPのファンだというだけなら伊藤社長のテキスト・メッセージに歓声は起こらないはず。しかしこの会場では一企業の社長の言葉に一喜一憂し盛り上がる。
ボーカロイド・・・まるで知る人を全てつなげていく様な本当に不思議な存在だ。
  1. 2012/07/06(金) 05:21:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ud.QFNe2
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する