初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!オンラインアクションRPG「エルソード」でGUMIが登場するイベント

オンラインアクションRPG「エルソード」(NHN Japan)について、情報によれば、2012年6月27日~7月11日の期間、VOCALOID Megpoidのイメージキャラクター「GUMI」が登場するイベントが開催されるもよう。クエストをクリアーすることで、GUMIのアバターを獲得したり、お助けアイテム、アクセサリを得たりできるようなので、ゲームでGUMIに会いたい人はチェックしてみて^^

OnlineGamer「エルソード、6月27日よりVOCALOID Megpoidのイメージキャラクター“GUMI”が登場するイベントを実施」
4Gamer.net「「ELSWORD」がMegpoidのイメージキャラGUMIとコラボ。6月27日に登場」
ファミ通.com「『エルソード』にVOCALOID Megpoid(メグッポイド)のGUMIが登場!」

2012年6月27日(水)メンテナンス後~2012年7月11日(水)メンテナンス前まで

「エルソード」にGUMI登場

GUMIアバター


お助けアイテム

アクセサリー


エルソード(ELSWORD)


関連ページ
出た!ハンゲームの「歌謡タイピング劇場」に「がくっぽいど」の「哀 戦士」
出た!ハンゲームの「歌謡タイピング劇場」に「ダンシング☆サムライ」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/06/26(火) 20:04:55 | ニュース | コメント:21

ありゃりゃ~、ついに直接的に韓国にかかわっちゃったか
  1. 2012/06/26(火) 21:10:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

歌は歌うの?
このコラボは、クリエイターにとってのメリットあるの?
  1. 2012/06/26(火) 21:29:22 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIは自滅に向かって行くか
大手企業のせいでvocaloid界隈丸ごと滅ぼすかのどちらかだね

今の方針変えないと後でとんでもないことになりそう
  1. 2012/06/26(火) 21:39:25 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

ミクさんとコラボした「スカッとゴルフパンヤ」だって韓国と関係あったし、クリエイターにそれほどメリットがあったように思えないけど、結構歓迎されてた。それとどう違うの?
  1. 2012/06/26(火) 21:46:39 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

大手企業は業種問わずに売れてるものを片っ端からクレクレして
挙句の果てに根絶やしにしていくからな
大手企業のやることで共通してるのは安売りしてとことん価値を下げる
売れなくなったら簡単に捨てていくからな
vocaloid界隈丸ごと滅ぼすって有り得るよ
  1. 2012/06/26(火) 21:51:31 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

watさんが電通の文句言ってたのはパンヤのことなんじゃないの?
というかそう思いたいんだけどね、二度と絡んでほしくないから
  1. 2012/06/26(火) 22:03:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

インタネ事務所
大手企業がバックなため利益重視、売れなきゃ困る

デビュー志望のボカロPのバックアップ&ボカロソフト散布
デビューして売れたらインタネ社も潤えるので互いにもちつもたれつ

ボカロは人材発掘のための道具&キャラ商売
だがなかなか上手くいかない

クリプトン事務所
利益を優先しない変わった会社

ボカロはクリエイターが育てていくもの&コラボを楽しむもの
キャラクターをパッケージに付けるという発想元はここ

いろんな企業に疎まれてるっぽい、それでもユーザー目線
キャラが大人気
SEGAと手を組みバーチャルアイドルに完全昇格させた

AHS事務所
何気に優秀、もっと評価されるべきとよく言われる
自社ボカロはクリプトンのバックバンドと自負しているらしい

この会社のボカロはキャラコンセプトが濃すぎたり、薄すぎたりする
所属してるものは教師、小学生、猫、兎、機械(?)と多種多様

合成技術はどこよりも優れているらしい


各会社の特徴って大体こんな感じかな?
所属事務所によってボカロの雰囲気変わるよね

  1. 2012/06/26(火) 22:16:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミクさん #-
  4. [ 編集]

AHSは本当にね、うるしが例の一件さえキッチリけじめをつければライブにいろはさん一人くらい出してあげてもいいんじゃないかなーと個人的に思ってるくらいだ
  1. 2012/06/26(火) 22:18:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

AHSってVOICELOID吉田くんのとこ?

ボカロ界は、クリプトンとSEGAの中の人が
今の姿勢を貫けば、大丈夫だと思う。
とくにクリプトン。クリエイターとファンのために
商談を断るのは、当たり前にできて欲しいけど、実際はそうじゃないことが多い。
クリプトンさん、SEGAさん、これからもその姿勢を忘れないで下さい。
お願いします。
  1. 2012/06/26(火) 22:53:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIは悪くないだろうが、発売元に運がなかったww
パッピーシンセサイザーはオリジナルではライブに登場することは
ないだろうねぇ・・・

ゲームにGUMIが出てなんか意味あるの?ボカロ房は
スルーするだろうし。。。
  1. 2012/06/26(火) 23:33:47 |
  2. URL |
  3.   #-
  4. [ 編集]

GUMIのゲーム進出に文句を言うのであれば、
皆さん、セガのRPG、「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」に
ミクさん出てるの忘れないであげてください・・・。

http://phantasystar.sega.jp/psp2i/information/20101025/

忘れないでください・・・。

・・・ええ、このゲームのユーザーなんです。・゚・(ノД`)・゚・。
ステマ上等(マテ
  1. 2012/06/26(火) 23:40:30 |
  2. URL |
  3. どこぞのセガオタ(兼ミク廃) #oZwc76Mg
  4. [ 編集]

折角、ここまで育ってきたのに、もったいないねぇ
  1. 2012/06/26(火) 23:44:38 |
  2. URL |
  3. - #-
  4. [ 編集]

どうでもいいけど、このゲーム版のGUMIの顔がホメ春香に見える…
  1. 2012/06/27(水) 00:44:06 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

GUMIはパケ絵で損してるボカロとして永遠に名を馳せるのさ・・

てゆうかクリプトンが利益に走ってないならインタネも利益に走ってないでしょ
インタネって全部がクリプトンの後追いだし、クリプトンの真似っ子でしょ?
全く一緒な事してるのになんでクリプトンは利益に走ってないインタネは走ってるになるのかが分からないw
全部のボカロ関連企業は利益じゃなくてボカロとユーザーの事しか考えてないと思うなぁ
YAMAHAはVOCALOIDを開発してくれて、クリプトンはVOCALOIDの基礎を作って、インタネは有名人起用って新しい事して、AHSはボイスロイドを作ってくれた
何か一つでも欠けてたらここまでボカロは発展も愛されもしなかったと思う
それぞれの会社を汚いと根拠なく叩く人いるけど、アンチボカロが暴れてるとしか考えられないw
皆素敵なVOCALOIDを生み出してくれた会社だし


でもこのゲームのGUMI衣装、これはダメだ感が・・・
  1. 2012/06/27(水) 04:01:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

オンラインRPGなんてまだやってる人いるんだw
  1. 2012/06/27(水) 07:20:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

>2012/06/27(水) 04:01:07
インタネはクリプトンが冒険して結果が出たところでしか真似してないじゃん
インタネが冒険したのって、ARコンサートの大失敗だけだったよね
その結果、またクリプトンの真似してディラッドボード使った
生演奏もないのに
  1. 2012/06/27(水) 09:52:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

「ファンタシースターポータブル2 インフィニティ」はミクさんのコスプレが出来るだけでミクさんが出ているわけではない。

「セブンスドラゴン2020」も出てくるのは「初音ミク2020」だし、例外はあるけど基本的にオリジナルの「初音ミク」が出てるのはDIVA等のSEGAの音ゲーだけだよな。
  1. 2012/06/27(水) 18:28:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

セブンスドラゴン2020はミクが主題歌を歌うってだけで買ったけど、普通に面白かったぞ。あと、三輪士郎さんの絵も美しかった。
  1. 2012/06/27(水) 19:58:59 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

インターネット社

半島人が関わってるせいか、現実を直視できないで
ファンタジーの世界に没頭中。
  1. 2012/06/27(水) 20:12:51 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #OARS9n6I
  4. [ 編集]

クリプトンはキャラ商売ばかりにご執心のようなのがユーザとして不満。企業だからお金儲けが第一なのは仕方ないがね。そしてインターネットまでも同じ道を歩むことは勘弁して欲しい。
ゲームをやるなとは言わないよ。本業を忘れないで、ゲームやキャラ商売でも上手くやっていってくれればいい。
  1. 2012/06/28(木) 02:52:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]


他の記事でGUMIGUMI言っててGUMIクリスタルを「ボカログッズではじめてほしいと思った」なんていう人間がクリプトンボカロユーザーのわけないじゃないですかw
  1. 2012/06/28(木) 08:34:25 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する