アスキー・メディアワークスのリサーチ・メディア部門
「アスキー総合研究所」が
女子中学生(1636件)および
女子高生(1780件)に対して
ボーカロイドに関するアンケートをとったそうで、その
集計結果が紹介されているもよう。それによると、
「ボーカロイドの知名度は、女子中学生が70.7%、女子高校生が61.3%」といった比率で、また、
「「初音ミク」といったキャラクター名を知っている」では「24.1%と29.2%」だったとのこと。他にも、
「ボーカロイドの曲が好きか?」「ボーカロイドの楽しみ方は?」といった集計結果も出ているようなので、
ボカロユーザーの現状把握をしたい人はチェックしてみて^^
>
ASCII.jp「女子中学生の54%はボーカロイドの曲が好き アスキー総研調べ」
追記記事内容が少し修正されているそうなのでメモ。

関連ページ>
男性よりも女性のほうがボカロ曲を聴いている比率が大きいらしい件>
クリプトン社の調査でもボカロな「10代女性」ファンが多かったらしい件>
iTunesストアでのKarenTレーベル曲のDLが海外でも伸びているらしい件>
twitterで「KarenTの傾向」がつぶやかれているらしい件>
ピアプロ開発者ブログにクリエイターさんのアンケート調査の結果が掲載>
出た!YouTubeにおけるKARENT作品の統計情報が公開>
マイナビ調べで「初音ミク」を知らない人が約25%だったらしい件
[初音ミク-音楽] 2012/06/20(水) 21:14:17
| ニュース
| コメント:16
ミクの名前知らない層が70%以上もいることにびっくりした
ネットディバイドがひどいのかな
P名知ってるかどうかって質問したらどうなったんだろうか
- 2012/06/20(水) 21:30:26 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
表のパーセンテージから見て、
①ボーカロイドを知っている?にNOと答えた人が、
②初音ミクって名前は聞いたことある?と言う質問に進んでそこでもNOと答えた人を、
③全く知らないという結果にしてるっぽいな。
各年代ごとに全ての%を足すと100になる。
①でYESと答えた人も②の質問に答えてたら合計が100%超えてないとおかしいと思う。
- 2012/06/20(水) 22:44:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「ボーカロイド」は知っているけど「初音ミク」を知らないとは・・・。
ちょっと信じられないな。
質問が悪いのか、大人の事情で作為的になっているのを感じるかな。
ちなみに、Google先生に「初音ミク」「ボーカロイド」「VOCALOID」の検索状況を教えて貰うと「初音ミク」の圧勝なのだが。
http://goo.gl/vZ60q
- 2012/06/20(水) 22:56:10 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
私のまわりでも
ミク知らないのに、World is mineが好き!という友人がいる。
ここの皆が思っているほどにはミクは知られてないと思った。
- 2012/06/20(水) 23:16:25 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
そりゃ興味無かったらキャラ名まで覚えないでしょ
ミクさんTV出演してるしSMAPの中居も発言してるしGacktなんてサイトで言ってたから『ボーカロイド』だけ知ってるんじゃないかな
ボーカロイドって言葉は知ってるけど初音ミク?誰それ?、で見たら、あ~この子見たことある~
ぐらいじゃないかな
中学高校なんて二次元よりTVで放送されてるブランドやスイーツ()や韓流()が大好きなんですから……ハハッ…
- 2012/06/20(水) 23:20:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
いやいや、そういう人も居るかも知れないけど、
アスキーのアンケ表と記事はおかしいよ。
「詳しくキャラクターを知っていなくとも、ボーカロイドの曲になじんでいることが推測できる。」と言うなら、
ボカロを知ってる又はボカロ曲が好きと言う人達にミクを知ってるか聞かないと意味が無い。
- 2012/06/20(水) 23:27:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
パソコン持ってないと話にならんから
詳しく知っているというのは、自由に使えるパソコン持ってる事が大前提じゃないのか
ミクさん普及の上でこれは盲点かもしれない
潜在的需要があってもパソコン無いと知らせる手段が限定されてしまう
ゲームくらいか
- 2012/06/20(水) 23:57:49 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ここのコメの流れが分かんねーww
完全にボカロは知ってるけどミクとかは知らないって人がたくさん居るって事になってるw
どう見てもアスキーの記事はミスリードしてるでしょ。
グラフの右上に単数回答って書いてありますよ。
つまりボカロを「知ってる」って答えた人は「初音ミクなどの名前は聞いたことがある」と言う項目にはマークできませんw
同じ質問をされた場合ここにコメしている方々はどちらをマークしますか?
私は「初音ミクなどの名前は聞いたことがある」というレベルではないのでボーカロイドを「知っている」にマークしますw
- 2012/06/21(木) 00:49:37 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
>グラフの右上に単数回答って書いてありますよ。
言われてハッと自分の勘違いに気が付きました
ありがとうございます
「ボカロは知らないけどミクならどっかで聞いたことがある」人が26.7%いるんですね
ボカロを知ってる人と合わせると9割以上の知名度になるとは大したものです
- 2012/06/21(木) 01:44:39 |
- URL |
- 00:31:12に書き込んだ者 #-
- [ 編集]
2012/06/20(水) 23:16:25
2012/06/20(水) 23:20:09の人たち(単数かもだけど)は、
ミクを知っててもボカロを知らない人がたくさんいるという結果についてもぜひ考察してほしいな
もしかするとボカロ=ミクという程度の認識の子が多いのかもしれない
- 2012/06/21(木) 09:30:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
この記事内容を誤解する人が多数いることを考えたら注意書きを書き足したほうがよいかと思いますがどうでしょうか
- 2012/06/21(木) 18:17:38 |
- URL |
- どこかのミク #mQop/nM.
- [ 編集]
アスキーの元記事は、「ボーカロイドを知らなくとも「初音ミク」といったキャラクター名を知っているケースではそれぞれ24.1%と29.2%」に修正されてますね。
- 2012/06/21(木) 20:24:03 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
元記事、書き換わってますね。
アスキーにメールして良かったw
今までミク関連の記事をたくさん書いてくれているし今回も素早く訂正してくれてるの考えると、
アスキー総研の調査と記事を書いたASCII.jpの間で少し行き違いがあったのだと思います。
これからもアスキーさんにはボカロ関連の記事をたくさん書いて欲しいなw
- 2012/06/21(木) 21:15:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]