情報によれば、
2012年7月14日にリニューアルオープンする東京・お台場の屋内型テーマパーク
「東京ジョイポリス」にて、バーチャルキャラ
「LOPIT(ロピット)」がダンスやパフォーマンスをする
「LOPIT GROOVE!!」という新アトラクションが告知されているもよう。こちらは、
「特殊な透過スクリーンでステージに映し出される」とのことで、
初音ミクの3Dライブのノウハウが活かされていそうな気配。
「ショーは毎週土、日曜の午前10時、午後2時、午後6時開演予定。入場料を払えば、無料で楽しめる。」そうなので、気になる人はお出かけ…よのさ^^
>
ジョイポリス「ステージショー」

>
まんたんウェブ「東京ジョイポリス : 仮想キャラがライブショー 新アトラクションの動画公開」

>
「東京ジョイポリス」の「LOPIT GROOVE!!」のプロモーション映像>
ジョイポリス
[初音ミク-音楽] 2012/06/08(金) 00:25:43
| ニュース
| コメント:15
果たしてバーチャルライブは初音ミク以外でも成功するのだろうか?
さすがセガ、実験的なものを感じる
- 2012/06/08(金) 01:40:51 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
面白いなw
ミクさんのライブでも生身の人間ではできないパフォーマンス取り入れないものか
- 2012/06/08(金) 03:01:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集]
LOPITは、出演者だけでなく観客ともコミュニケーションが図れるそうなので、
この技術がミクさんのライブにも逆輸入されれば、いっそう面白くなりそう!
たぶんLOPITのほうは、中の人が常にモニターをみながら、リアルタイムに
反応するようにしているんだと思うけれど、これをミクさんで実現するには?
藤田咲さんにスタンバイしてもらうのは、ちょっと違うと思うんですよ。
ミクさんの場合、ここもテクノロジーで実現してこそ、夢があるわけです。
- 2012/06/08(金) 03:38:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
パワーパフガールズに登場したプリンセスかと思ったwwwwww
個性的でいいと思うよww
- 2012/06/08(金) 06:29:07 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これくらいぶっ飛んでるキャラデザもいい。目もこれくらいでいいのでは。例えば眠くなったときの目とか軽蔑のまなざしとか想像すると普段の目がはっきり見開いている分カワイイよね。
この脚が埋もれる構造のバルーンスカート(?)は実際創ったら面白そう。
プロモ映像見るとイベント内容は観客席のコントローラーと力合わせてゲームもできるみたいな感じかも?
- 2012/06/08(金) 08:24:41 |
- URL |
- どこかのミク #jdfeSbJg
- [ 編集]
アイドルじゃなくてタレントとかマスコットとか言うべきでしょ
アイドルというのはすでにいくばくかの名声を得てから自称するもの
- 2012/06/08(金) 09:17:30 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
そして8月31日にはステージ上にゲストとして・・・ (・_・;)< ゴク
- 2012/06/08(金) 10:33:14 |
- URL |
- どこかのミク #/xgNSqjo
- [ 編集]
「Project Mirai 2」が出るとしたら、このステージ上で
ミクダヨーさんと共演して欲しい!
想像してみよう、本来なら実在するパーソナリティが司会を務め、
ゲストにスクリーン投影のミクさん、という形になるだろうけど、
この場合、司会がスクリーン投影のバーチャルな存在のキャラで、
そこにゲストとして現実の着ぐるみミクダヨーさんがいるのだよ。
バーチャルと現実の狭間がそこに!
- 2012/06/08(金) 13:01:02 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
「ぷよぷよフィーバー!」のキャラと印象が似ている気がしました。
- 2012/06/08(金) 15:42:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
↑SEGA以外がやると叩かれる。だろ?
不公平やんな。
これがもしSEGA以外から出たキャラだったらキミら何言うつもり?
どうせなら、うららとマイケル局長出して欲しいわ。
- 2012/06/08(金) 21:17:11 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]