初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012-」がニコ生配信

2012年5月26日に、台湾で、「みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012-」が開催予定となっているが、情報によれば、その内容がニコ生配信されることが決定したもよう。アミッドスクリーン上映会やトークショーなどが企画されているようなので、興味ある人は予約すべし。ちなみに、翌2012年5月27日には、ボーカロイドオンリーの即売会「Vocaworld-01」が開催予定となっているとのこと^^

みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012-

AOKI_KC新型アミッドを広いところで組み立ててみた。デカイ。でも分解すると初号機よりコンパクトになるのだ! http://t.co/uoM2NYeIlink
AOKI_KCそもそも解像度がこんなに違うプロジェクターで合わせてもorz …やっぱりちょっと高いやつは値段なりに綺麗だな(左が新機種) http://t.co/7PgzEsrBlink
masa3939青木先生の編集が凄かった。徹夜に近い作業をされているので体が心配だお。と、いっても来週がもう本番という状態なのであった。link
masa3939http://t.co/uQJLpJtg
みらいのねいろ~未來音色~ 台灣座談會:本日、5/21月曜日中に色々と追加報告が出来ると思います。どうぞ、お楽しみに。
link
masa3939これが、26日と27日に台湾で開催される企業系ボカロイベントで、これと非企業イベントの「みらいのねいろ」も開催される訳でして、この二日間、台湾はボカロ尽くしになるのですね。
http://t.co/DXJa8fpS
link
masa3939因みに、5/26 「八王子P凱旋來台 VOCALOID3 講座推廣」という八王子Pの講座も、「みらいのねいろ」が、行われる同じ建物内で開催される予定です。上手くすれば両方のイベントを移動する事なく観ることが出来ます。link
masa3939MMDを使った手作りの簡易3D風コンサートは、今後、世界各地で開催されると思われるのだが、今の内に主要な工房の連中は、自覚してルールというかマナーを確りと守ってもらい、無断、無許可で全てデータをパクっての開催は恥ずべき事という考えを持ってもらいたいなと。理想論だとは思うけれど。link
masa3939拡散希望!【ニコ生(2012/05/26 14:30開始)】みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012- #lv93461448 http://t.co/Z1QN0VMA
お待たせしました。「みらいのねいろ」ニコニコ生放送デビューです。
link
AOKI_KC情報解禁きたわぁ【ニコ生(2012/05/26 14:30開始)】みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012- #lv93461448 http://t.co/48Laxn4q お待たせしました「みらいのねいろ」ニコ生デビューですlink
AOKI_KC開場まであと5日と1時間という表示にビビる…まだアミッド・コンサート映像編集中なので(汗)→ みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012- #lv93461448 http://t.co/48Laxn4qlink
AOKI_KCRTした正木さんの懸念のように、MMD+アミッドの無許諾コンサートは世界中に広まると思う。それは止められない。だから、せめてひとつだけお願いするとしたら、必ずMMDerの作った動画を「最後のクレジットまで」上映して欲しい、ということ。link
masa3939今回、ニコ生で放送されることによって少しでも「みらいのねいろ」の事を多くの方に、知ってもらえれば嬉しいなと思っています。参加者全員がボランティアで旅費も宿泊費も持ち出しで、ギャランティも無し、ボカロへの愛だけで海外イベントを行うって普通は有り得ないだろう。応援団も持ち出しだ!link
masa3939応援団というのは、日本から一般参加される方達の事です。日台ボカロ文化交流のために参加されています。この活動を支えて下さっているのは、普通のボカロ好きな方達なのです。独り善がりとか言われても仕方ないのですが、純粋にボカロの事が皆さん好きなのですよ。link

aniarc「【講座】超人氣VOCALOID P 「八王子P」5/26即將來台開講囉~」
みらいのねいろ in 台北 -The Sound of the Future 2012-


開催日時:2012年5月26日(土)
開催時間:14:30~16:30
開催場所:台北光圈301B教室(台北市中正區博愛路25號3樓)
     ※募集状況によっては会場が変更になる場合があります。
参加費用:120元 ※現地までの渡航費、宿泊費等は各自ご負担ください
    :120台湾元(ドル) = 約328.6日本円(1台湾ドル = 約2.73日本円にて換算)2012/4現在
開催内容:日本と台湾のVOCALOIDファン交流会、
     アミッドスクリーンによる上映会など
     ※日台有志にて行う非公式イベントです。
主催  :基階多媒體行銷工作室、@ejiwarp、Delusion Production House (D.P.H.)
共催  :和同會

aniarc「給初音ミク愛的告白!VOCAWORLD-01 x Animate 從台灣向日本呼喊大募集」
Vocaworld

twitter「VOCAWORLD」

アミッドスクリーン研究室


オマケ
2012年6月9日,10日にドイツで開催される「Wie.MAI.KAI 2012」にてアミッド上映会が行われるそうなのでメモ。

masa3939【告知】6月9日~10日にかけてドイツで開催されるアニメ・コンベンション「wiemaikai」において、みらいのねいろドイツチームにより、アミッド上映会を行います。現地の子達も、とても楽しみにしているみたいです。よろしくお願いします。
http://t.co/wT5dSamr
link
Wie.MAI.KAI 2012


関連ページ
出た!「AnimeExpo2009」内でボーカロイドを紹介するパネルが予定!
出た!7月2~5日は「Anime Expo 2009」開催日&ボカロなパネル!
Anime Expo 2009のボーカロイド・パネルのレポートがきていた件について
出た!Anime Expo 2010で今年も「ボーカロイドパネル」が開催
出た!ドイツのイベント「Connichi2010」でも「ボーカロイドパネル」が開催
「OTACON2010」の「ボーカロイドパネル」のもようが投稿されていた件
明日からドイツ最大のアニメコンベンション「Connichi2010」が開催
Connich2010のファンパネル「みらいのねいろ」のOP動画
「Connichi2010」でのボカロなファンパネル「みらいのねいろ」のレポート
出た!初音ミクがロスアンゼルスで初の3Dライブを開催
激安投影システム「アミッド・スクリーン」の検証が行われている件
「みらいのねいろ ― in TOKYO ~第1回ボーカロイド文化祭」が告知
「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」のイベント内容の詳細が公開
「みらいのねいろ 第1回ボーカロイド文化祭」参加者が100名突破
ドイツで「Nippon Connection」が、台湾で「みらいのねいろ in 台北」が開催 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/05/21(月) 23:55:33 | ニュース | コメント:1

ボカロライブが楽しみだな、現地の方が楽しめるライブが一番好ましいです

よもやニコニコ超パーティーのボカロライブ映像をそのまま使うなんてことはないよね?w
  1. 2012/05/22(火) 07:33:07 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する