初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

中国の「自作の初音ミク立体ディスプレイ」動画が話題らしい件

情報によれば、中国動画サイトに投稿された「自作の初音ミク立体ディスプレイ」(ピラミッド型裸眼立体視ディスプレイ)製作動画が話題になっているとのこと。立体視ディスプレイに興味ある人はチェックしてみて^^

秒刊SUNDAY「中国で自作の初音ミク立体ディスプレイが完成したと話題に」
视频:手机召唤初音未来在家开演唱会 新浪微博:脆皮大雪糕

视频:初音全息测试

视频:初音未来全息投影视频-bye bye

製作記事
果壳网「宅男神器,全息女神初音未来降临」



参考
wikipedia「3次元ディスプレイ」
iPadを使用した裸眼立体ディスプレイ「N-3D」(aircord lab)
White-screen.jp「立体視元年の2010年、ユニークな擬似立体視プロジェクトが続々登場!」
aircord
N-3D DEMO

3D without glasses, Hologram generator

制作メモ

【簡易3次元ディスプレイ】初音ミク Holograph Ver.3.0(制作本番)

2009年に「akiba:F」で展示されていたディスプレイ



関連ページ
初音ミクの立体視(飛び出す初音ミク)が流行るかもな件について
「【36視差】裸眼3Dディスプレイを自作」がすごすぐる件
裸眼立体ディスプレイを用いた「初音ミク」動画が公開されているらしい件
プロジェクタ22台を使用した本気の立体映像システム「FVP」が話題な件
「CEATEC JAPAN 2011」の日立製作所ブースにミクの立体映像 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/05/16(水) 19:33:18 | ニュース | コメント:5

これってミクが有名になる以前からあったし、確か秋葉原の献血センターが
ミクとコラボした際にも展示してあったような?
ニコニコ技術部でも、「ミクさん召喚箱」シリーズの一つとして、既に実現済み。
http://www.nicovideo.jp/watch/nm16469412

このシリーズは、実在する背景物との合成もあったりして、結構「そこにいる」
感じがあって、なかなか面白いですよ。
  1. 2012/05/16(水) 20:21:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #a.FsQ20E
  4. [ 編集]

匠が立体に見えて吹いたwwwwwwwwww
  1. 2012/05/16(水) 20:37:00 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

あれ中国では中華ロイドが人気だって、昨日NHKでやってたよw
  1. 2012/05/16(水) 20:53:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

初めのコメントのヒトとってもありがとうです。
召喚箱シリーズを作ってる者です。
中国さんのは記事読むと低コストとなってますが、召喚箱シリーズも低予算でがんばってます(買ってるのはアクリル板だけ)。
しかし紹介されてる様にいろんな立体ディスプレイがあるんですね。なんか触発されちゃいますね。うふふ。
  1. 2012/05/16(水) 22:34:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

初コメのヒトです、まさか本人降臨とは!
召喚箱の動画では、ダライアス世代として共感するものがあり、
いつも楽しみに観ていますよ。
  1. 2012/05/17(木) 00:26:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #a.FsQ20E
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する