初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

インドネシアのバンドン工科大学で初音ミクのミニコンサートがあったらしい件

2012年5月4日に、インドネシアのバンドン工科大学(Institut Teknologi Bandung:ITB)で「Gen-Day 2012」なるイベントがあったようだが、情報によれば、そこで初音ミクの非公式3Dミニライブコンサートがあったもよう。行ったのは「Genshiken」というクラブらしく、生バンド(Henohenomoheji)とのコラボが実現されているようだ。海外ファンの情熱を感じたい人はチェックしてみて^^

[FANCAM] Gen-Day 2012 Vocaloid Mini Concert: kz (livetune) ft. Hatsune Miku - Strobo Nights

Hatsune Miku Unofficial Concert - GENDAY ITB 2012



すぐ上の動画の投稿者のコメント
deviantART「HATSUNE MIKU MINI LIVE CONCERT INDONESIA」(julioalqae)

どひゃあああああああああ...でもって うひゃあああああああ
インドネシアのバンドン工科大学で、目の前で初音ミクが歌って踊るライブを見たとき、すでに自分は発狂してた。

ITBげんしけんクラブで初音ミクのミニコンサートをやったんだけど、まじハートが飛び跳ねたよ。

観客から「すげえぇ!」「かっこいい!」という歓声が聞こえて、ずっとハッピーだった。

コンサートの動画をリンクするから、見てね。

投稿者コメにクレジットが入った動画
[Gen-Day 2012 Vocaloid Mini Concert] kz (livetune) ft. Hatsune Miku - Strobo Nights (720p)

mcatraneさんもいくつか動画をうpしているのでメモ
Gen-Day 2012 Vocaloid Mini Concert: 40mP ft. Hatsune Miku - Torinoko City


HENOHENOMOHEJIは、2011年3月20日ごろ「UTA ITB」というイベントでデビューパフォーマンスを行って以来、ボカロ曲を中心にカバーしている4人編成のバンドであるようなのでメモ。

twitter「Henohenomoheji Band」
facebook「HENOHENOMOHEJI」
YouTube「HENOHENOMOHEJI」関連動画
facebook「HENOHENOMOHEJI:デビューパフォーマンス」
【Vocaloid cover】Henohenomoheji feat. Rudi Urbanee - MELT


関連サイト
facebook「GENDAY」
GENDAY公式サイト

GENDAY2012「Unofficial Vocaloid Mini Concert」

genshiken Forum

関連ページ
作ってみた業社さんが「半透明スクリーン」を作ってしまったらしい件
激安投影システム「アミッド・スクリーン」の検証が行われている件
アクリル板+ヘッドマウントディスプレイによる3D投影がすごすぐる件
「PrimaProject Presents 初音ミクライブコンサート」の動画が公開
プロジェクタ22台を使用した本気の立体映像システム「FVP」が話題な件
出た!スコットランドでの初音ミク3Dライブを目的とした「Miku-UK Project」
アメリカ人学生が製作した3D映写システム「MMD LIVE」が力作すぐる件
「The Sound of the Future」という長文レポートが翻訳されているらしい件
出た!Tora-ConでAniMikuを使用した初音ミクの3Dライブが開催予定
「Tra-Con」でAniMikuによる3Dライブが披露されたらしい件 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/05/05(土) 14:47:01 | ニュース | コメント:14

誰かが仕掛けるのではなくて皆で創る・考える・参加するのムーブメントが世界中に広がるって凄い事だよね。
  1. 2012/05/05(土) 14:59:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

Divaっぽいどさん、モーションかわええな。
AutoTune風味じゃない、ストロボ初めて聴いたよw

インドネシアのミク廃、熱いな
  1. 2012/05/05(土) 15:01:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コスチュームの色が好みだ
こんなシックな感じミクもいいよね
  1. 2012/05/05(土) 15:10:37 |
  2. URL |
  3. - #-
  4. [ 編集]

Genshikenってげんしけんかw
色んな形で日本のものが伝わってるのを知るね
  1. 2012/05/05(土) 15:25:12 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

頑張ってるなー。しかし海外のげんしけんは活動的だなw
  1. 2012/05/05(土) 15:43:29 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #7K3fN0u.
  4. [ 編集]

やるなぁ・・・
ミクさんは相変わらず愛されてるねぇ。
凄いな。
  1. 2012/05/05(土) 18:20:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

インドネシアに拍手を
すごいよ
  1. 2012/05/05(土) 19:21:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

生バンドとコラボするとはインドネシアの本気モードに胸が熱くなりました

次回アミッドスクリーン大きいの期待してますwwww
  1. 2012/05/05(土) 19:25:53 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ライブまでファンがプロデュースする潮流にまでなってきてしまってる
機材面で費用が抑えられたらちょっとしたブームになるんでないか
  1. 2012/05/05(土) 19:29:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

小型ディラッドボードのレンタルでSEGA食っていけるんじゃないかなw
  1. 2012/05/05(土) 19:34:13 |
  2. URL |
  3. - #-
  4. [ 編集]


これって画像は違法だろwww
でも楽しそうでいいかも。このぐらいの楽しみは許されてもいいよな
(日本でも金を取らないケースではミクさんの2次創作とか認められてるし)
  1. 2012/05/06(日) 01:19:24 |
  2. URL |
  3.      #-
  4. [ 編集]

MMDでDIVAっぽいどを動かしてるだけで、
DIVAの映像使ってるわけじゃないから大丈夫でしょ。
  1. 2012/05/06(日) 08:05:46 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

簡易版で取り敢えずやり遂げてしまうとはさすがネシア!イギリスでもライブやろうとしてるけど、振り付けからオリジナルでやろうとしてるらしいから、あれはまだ実現まで時間かかりそうやね…
http://miku-uk.com/
  1. 2012/05/06(日) 17:15:26 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

つべを見ると、「夏に去りし君を想フ」とか「Prism Heart」も演ったみたい。ちょっと現地で見たかったですw。あと投コメ等で、
「The secret garden」「ストロボナイツ」「トリノコシティ」「メルト」まで確認されてますが、
選曲が、完全にミク廃ですwww。すごい楽しそうだし、愛を感じるね。
  1. 2012/05/06(日) 20:39:45 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する