純韓国産ボーカルソフト
「VOCALINA(ボカリナ)」について、情報によれば、
最新の状況を伝える記事があり、その
翻訳が掲載されているもよう。それによると、2011年11月にオープンした試験サービスについて、
「開始から僅か3ヶ月で3000人を超える会員が登録」されたとのこと。また、今後は
「伝説的な歌手の原音をそのまま蘇らせた新曲を発表」したり
「個人ボカリナ音声合成歌唱サービス」や「世界市場を舞台にしたオンライン楽曲創作コンテスト」を行う企画もあるようだ。さらに2012年
「7月にボカリナのバージョン2.0」をリリースし、
本格的商用サービスに乗り出すようで、その際には
「キャラクター商品の販売を通じて収益を生み出すことに注力する考え」のようだ。
「ボカリナ リアルボイス バージョン1.0」については、
日本語、中国語、英語のバージョンなどを順次公開するようなので、それとなくチェック…かもさ^^
翻訳はこちら>
shortText.com「BIGBANGのG-DRAGONも羨ましがるプログラム?
音程・歌詞を入力すれば歌が生成・・・「ボカリナドットコム」期待以上の反応」元記事はこちら>
DIGITALTIMES
追記YouTubeに
公式サイトやエディタの解説動画(韓国語)が投稿されているそうなのでメモ^^
ボカリナ(보카리나)講座1-基本メニュー解説と実習part1
>
보카리나강좌1-기초메뉴설명과 실습p1.mp4ボカリナ(보카리나)講座1-基本メニュー解説と実習part2
>
보카리나강좌1-기초메뉴설명과 실습p2.mp4ボカリナ(보카리나)講座2-BGMテンポの適用
>
보카리나강좌2-배경음악 템포알아내기와 적용.aviオマケYouTubeにある
ボカリナ使用動画メモ。
人(khylinさん)とボカリナが「昇人」(승인)をデュエットしてみた動画
>
[NEW] 보라 & 카일린 [승인] MV_1080HD>
韓国の音声合成プログラムVocalinaと人のデュエット曲SeeUとボカリナが「昇人」をデュエットしてみた動画
>
보라,시유(Vora & SeeU) 듀엣곡_승인 - M/V人間(Sonnetさん)が「昇人」を歌ってみた動画
>
"보라&시유 - 승인 (Song, Sonnet).aviサンタが町にやってくる
>
보카리나캐롤 - 울면안돼光の拘束
>
빛의 구속- 연하님 오리지널( 보라)けいおん!GO!GO! MANIAC
>
K-ON GO!GO! MANIAC(VOCALINA-VORA ver.)>
YouTube「vocalinatv」チャンネル>
YouTube「klmusicom」チャンネル以下Flashが重くなりブラウザが落ちる可能性があるので要注意>
VOCALINA

>
What is VOCALINA?>
チジェンス社(티젠스、tgens.com)
関連ページ>
出た!韓国で純韓国産のボーカルソフト「ボカリナ」(VOCALINA)が発表>
純韓国産ボーカルソフト「VOCALINA」のβ版がリリースされたらしい件
[初音ミク-音楽] 2012/04/29(日) 16:40:12
| ニュース
| コメント:21
まだ売り出してなかったのね
これが正真正銘の純韓国産になるのか。
でもクリクルとかで動画見てみると既存のボカロ曲カバーばっかなんだよな~
タダ乗り感がパない。
- 2012/04/29(日) 17:09:12 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集]
いつものことだけど、韓国産強調するけど
いつも作るものは、二番煎じだよな…
何かモデルになる物がないと物作れないのかねこの国は…
- 2012/04/29(日) 17:42:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
別に日本のいいところ真似するのは構わないけど
ボカリナなんてパクリっぽい中途半端な名前はやめてほしぃなぁ。
- 2012/04/29(日) 19:20:05 |
- URL |
- 常連 #z8Ev11P6
- [ 編集]
予言しよう
このVocalinaとやらのソースコードを逆アセンブル
したら間違いなくVocaloidエンジンと同一パターンの
プログラムが見つかるはず
つまりプログラムを丸ごとパクっただろってこと
ヤマハ開発部さんチェック入れといてな
- 2012/04/29(日) 20:33:56 |
- URL |
- どこかのミク #QufRxV6c
- [ 編集]
そしてそのうちボイスバンク方式の歌声合成の起源主張するんでしょ、どうせ。
ヤマハの特許技術パクってそうだよな。
タレこみ はよ!
- 2012/04/29(日) 20:59:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
改めてアメリカでミクさんコンサートを大成功させておいて良かったと思いますね。
これでまた連中が「ボカロの起源は…」とか言い出しても、アメリカを始めとして
世界中が味方してくれるからね。
- 2012/04/29(日) 21:37:35 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ヤマハのボーカロイドが大好きです
どうかいつまでもヤマハが音声合成分野の世界一であってほしい
- 2012/04/29(日) 21:53:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
みなさんのお察しのとおりでこれはボーカロイドやUTAUのパクリです、批判したくなる気持ちよくわかります
ですが本当に迷惑なのはこれからです、韓国はこれからさらに日本の技術や文化をどんどん真似をし市場を奪ってきます
韓国は日本の市場を奪うのが目的ですがさらに恐ろしい目的があります、それは日本全ての起源を韓国と世界に広め日本を韓国の一部にしてしまうのが目的です
ボーカロイドとは関係ない話しで本当にすみませんでした
- 2012/04/30(月) 00:47:01 |
- URL |
- すみません #-
- [ 編集]
韓国は何でも真似するなあ。
でもボカロ文化は、たくさんの創造する要素から成り立っており、テクノロジーはその要素の最初の1つに過ぎないので、液晶テレビのように簡単にパクることはできないでしょう。
技術だけ真似ても文化は育たない。
- 2012/04/30(月) 08:16:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
映画、ドラマ、マンガ、アニメ、芸能、文化、技術等、どれを見ても欧米、日本などの模倣ばかりの国だな…
全てが悪いとは言わないが、昇華させるならまだしも、日本人偽って劣化版ばかり量産するのはカンベンしてほしい。
今度は世界的になった、ボカロの人気をがほしいのですね…
- 2012/04/30(月) 08:19:21 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
youtubeのデモ動画に、韓国語でさえ批判的なコメが並んで以降、動きが見えなかったので気になっていた。
あちらの報道は必要以上のビッグマウスを盛るのが通例らしいから、どこまでが実際のカン代表の発言なのかはわからんね。
翻訳記事を読む限り、現状認識もなんかズレてるし。
ただ彼らが「サプライズ」を用意できるのであれば、注目は集めるだろう。
MJの声の再現に挑戦するということだけど、以前のMJカバー集が発売中止になったのと関係があるのか気になるところ。
- 2012/04/30(月) 11:12:44 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
蓋を開けてソースコードを見たら、“UTAU”ベースだったりしてw。
- 2012/05/01(火) 22:48:05 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
最悪!競争するのは良いけど、やり方がもう受け入れられない。いい加減にして欲しい~
- 2012/06/08(金) 17:15:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まあYAMAHAが何も言わないなら大丈夫だと思う、パクリっちゃパクリだけど.....でもこれダウンロードするくらいならSeeU買う
- 2014/09/12(金) 21:55:33 |
- URL |
- 博多P #-
- [ 編集]