「4月5日(米国時間)からYouTube上にあるHDビデオは全て、3D変換を選べるようになった」そうだが、これを「ひでのぶろぐ」さんが
初音ミク動画で検証しているもよう。本機能を利用するには、
動画がHDビデオであること、
制作者が各ビデオの「情報を編集」セクションでこの機能を設定する必要があること、
視聴者が3D表示オプションを有効にすること、といった条件があるようだが、これをクリアすることで、2D動画から
自動的に3D動画が生成され、
立体視メガネを用いたり、
交差法などで裸眼視ができるようだ。まずは、
効果のほどを確かめてみるといい…かもさ^^
>
WIRED「YouTube:全HD動画で3D切換可能に」>
ひでのぶろぐ「YouTube で普通の動画を無理やり 3D 再生してみる」>
歌声をフォルマント変換して 麻生夏子さん の声をボカロ風にしてみた。視聴手順1:「チャンネルの品質」をクリック
視聴手順2:現れた「3D」ボタンをクリックし、「+3D」ボタンをクリック
追記「ひでのブログ」さんが
2D→3D動画を作る実験をしているようなのでメモ。
>
ひでのブログ「2D ビデオから 3D ビデオを作る」
関連ページ>
「Tell Your World」のMusic Videoを片目で見ると立体視できるらしい件
[初音ミク-音楽] 2012/04/11(水) 15:14:01
| ニュース
| コメント:3
おいおい#JkdpTO0.は釣りですか?マジでわかんないの?もしかしてこのブログ「初音ミクみく」の他の記事も何書いてあるかわかんないとかか Are You Japanese?とか言ってみたくなるわ
#JkdpTO0.のスペックまじ知りたい 俺もかなりバカには自信がある方だけどこの記事と動画の掲載意図は普通に理解できるからさあ
この記事はYouTubeのHD画質の動画が立体視に対応したって記事で
ここで貼られた「歌声をフォルマント変換して 麻生夏子さん の声をボカロ風にしてみた。」っていう初音ミクの動画で実際にそれを試せるよってことなんだが
#JkdpTO0.は本当にこの動画の掲載意図わからないの?釣りだろ?釣りって言えよ
他にここ見てるやつで この記事と動画の掲載意図がわからないやつっているのだろうか いたら不安になる
- 2012/05/07(月) 18:23:45 |
- URL |
- 名無しさん #q1cvaNjE
- [ 編集]