初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!蒼姫ラピスの2ndキャラクターが発表!名前の一般公募がスタート

2012年4月6日に、i-style Projectが推進している「VOCALOID3 蒼姫ラピス」(CV:江口菜子)が発売されたが、情報によれば、04月07日(土) のニコ生「【新ボカロ】蒼姫ラピス発売記念イベント みんなに感謝感激祭!」にて、「世界観設定」および「蒼姫ラピスのキャラクター設定」が公開されたもよう。また、これを踏まえて、新たに2ndキャラクターの投入が発表されたようだ。

2ndキャラクターは「蒼姫ラピスの姉」だそうで、「1.小悪魔でラピスとは対極する存在」「2.蒼姫ラピスが「光」だとすれば姉は「闇」。」「3.姉妹でありながら妹のラピスとは敵対している」といった設定。今回も蒼姫ラピスと同様な工程で、キャラクター名や中の人を「2ND PROJECT」として一般公募するそうで、さっそく2012年4月7日(土)~15日(日)の期間「2ndキャラクター 名前大募集!!」がスタートしているもよう。応募はtwitterで行う形で、採用者には「商品券3万円分」がプレゼント。結果は「ニコニコ超会議」で発表されるそうなので、名付け親になりたい人はチェック…かもさ。

ちなみに「名字に関して“蒼姫”にこだわる必要はございません。」だそうでつ^^

i-style Project公式ブログ「「蒼姫ラピス発売記念イベント みんなに感謝感激祭!」を終えて。」

【初公開の世界観設定】
・蒼姫ラピスたち妖精は“歌”を「力」に変える不思議な種族。
・彼女たち妖精は一部の人間にしか見えていないけど、そこに存在している。

【蒼姫ラピスのキャラクター設定】
・蒼姫ラピスは記憶喪失の妖精。

i-style Project「2ND PROJECT」

twitter「#i_style_name2nd」
【新ボカロ】蒼姫ラピス発売記念イベント みんなに感謝感激祭!



オマケ
「VOCALOID3 蒼姫ラピス」発売記念のプレゼントキャンペーンをやっているそうなのでメモ。
i-style Project「蒼姫ラピス発売記念 プレゼントキャンペーン」

賞品
・VOCALOID3 Library 蒼姫ラピス Deluxe Edition サイン入り(3名)
・蒼姫ラピス販促用ポスター+VOCALOID3 蒼姫ラピスプロトタイプ Daydream Flight サイン入り(5名)
※賞品は選べません。予めご了承ください。
※サインはニコニコ生放送でリクエスト頂いた方のものを予定しております。
※ポスター+CDにはサインはそれぞれに入っています。


i-style project

i-style project公式ブログ
「i-style project」チャンネル

twitter「蒼姫ラピス」
ニコニコ大百科「蒼姫ラピス」
スタジオディーン
サーファーズパラダイス
twitter「ひななた/江口菜子」

関連ページ
「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY」でVOCALOID3が発表
VOCALOID3「i-style project」の特設サイト&twitterが準備中らしい件
出た!「i-style project チャンネル」がオープン&キャラクター名募集
出た!「i-style project」のキャラクター名が「蒼姫ラピス」に決定
出た!「i-style project」が「蒼姫ラピス」の中の人を募集
10月2日に「VOCALOID3 i-style project『中の人』公開オーディション」
i-style project第3次選考「中の人」公開オーディションのステージが公開
出た!「蒼姫ラピス」の中の人が江口菜子さんに決定
出た!i-style Projectが「中の人決定記念プレゼントキャンペーン」
出た!i-style projectがモーションキャプチャー収録の参加者を募集
出た!「i-style project」が蒼姫ラピスのARを公開
出た!「蒼姫ラピス3大コンテスト第二回」イラストコンテストが開催
蒼姫ラピス3大コンテスト「第一回着せ替えイラストコンテスト」の結果が発表
出た!「VOCALOID3 蒼姫ラピス」の予約が開始!発売は2012年4月6日
「VOCALOID3 蒼姫ラピス」が登録&カウントダウンイラストの募集開始
出た!「蒼姫ラピス」の正式ロゴと「ライブ&トーク」イベントが開催
i-style projectの第二回コンテストの結果発表と「蒼姫ラピス」パッケージ
出た!「VOCALOID3 蒼姫ラピス」が発売 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/04/08(日) 03:09:54 | ニュース | コメント:14

なにがなんだかわからないAA略
  1. 2012/04/08(日) 05:02:25 |
  2. URL |
  3. L #-
  4. [ 編集]

なんだこれww

ラインナップが増えるのは想定の内として
最終的にはアニメ一本作れるくらいに設定広げて
盛大に爆死するつもりなんじゃないかと疑ってしまうな。
  1. 2012/04/08(日) 06:49:37 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

設定がCLUMPの「X」すぎる
  1. 2012/04/08(日) 09:20:34 |
  2. URL |
  3. - #-
  4. [ 編集]

変に設定入れないほうが良いと思うけどなぁ。ミクさんとは別の方向づけか…。
  1. 2012/04/08(日) 10:08:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

せっかくホンワカしたキャラが可愛いなと思っていたのに、
これで姉と敵対しているとか、想像したくない要素だなあ。

まだギャグ路線で姉貴と仲が悪いっていうぐらいならば
このキャラでも受け入れられなくもない気がするけれど、
これで光だの闇だのって、精神世界みたいな雰囲気まで
設定に導入されてしまうと、明らかにキャラのイメージと
ズレているでしょうに。

しかも設定を、製品が発売されてから後付けで発表って…
キャラが気に入って、発売を待っていた側としては、
「これじゃない」感が強くて、裏切られた気分。
  1. 2012/04/08(日) 10:46:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

正直にびっくりしましたラピス発売おめでとうでこれから盛り上がる瞬間に別ネタ披露するとはww


ドラゴンボールで説明するとピッコロさんが気を指先に集中してフリーザに魔貫光殺砲撃つぞって瞬間にスーパーサイヤ人の悟空が瞬間移動してきたような感じwwww


いやいやピッコロさんの見せ場はこらからだっつーのwww

これからラピスを使って面白いことしようと考えている人が戸惑うと思う、公式は何を焦っているのやらw
  1. 2012/04/08(日) 11:46:02 |
  2. URL |
  3. ズコー #-
  4. [ 編集]

正直余計なことをと思う。 ラピスたんはイラストで例えるなら、歌ってる他ボカロの周りをふわふわ飛びながら一緒に歌ってるぐらいのほんわか妖精さんポジションぐらいがちょうどいいよ。 二体目追加するにしても、「ラピスと対になるイメージで」ぐらいの緩さにしといたほうが良かったのでは。
  1. 2012/04/08(日) 12:44:05 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ハジマッたかなと思ったら終了でござるの巻
  1. 2012/04/08(日) 14:45:15 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

なんだっていい。
ギャルゲーや深夜パンツアニメが「雨後のタケノコ」のごとく量産されてるのにボカロのライブラリとキャラの時だけ文句言う奴はちょっと可笑しい。
心配しなくたって市場で自然淘汰されるし、いい製品ならちゃんと生き残る。今はジュラ紀なんだよ。ライブラリ音声を足掛かりにしたい声優のたまごもいるはずだし。

ラピスがリ-ンフォースIIみたいだからな~。

アレだ、キャラ的にはアンドロイド枠やアイドル枠、幼女枠、ネコ耳ウサギ耳枠、未来人枠、ロックシンガー枠、オペラ枠、ラテン枠…とどんどん埋まってきたので「妖精」枠を確立させるつもりなわけだ。
  1. 2012/04/08(日) 18:12:41 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

いや、むしろアニメ製作会社が深く関わっているんだから設定とかも今までのボカロよりも細かくあると思っていたし当然キャラの追加とかもあるもんだと思っていた。

売り方も従来のソフトウェア会社やレコード会社とは違うやり方をするだろうけど、上手く行く行かないは別としてそこの会社がやってきたやり方だから当然そのやり方なんでしょう

それにソフト自体も良い感じなので自分的には嬉しい。
  1. 2012/04/08(日) 19:06:42 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

↑2 ギャルゲ&パンツアニメとボカロって大分違うと思うんだけど…
自分が興味ある分野に口出すのってそんな可笑しいかな?

自分もラピスはアニメ会社が関わってる時点で、他とは違うんだろうなと思ってた。というかぶっちゃけアニメになるんだろうなと思ってた。
まあラピスがボカロである以上、外野がどれだけ盛り上がったとしても、結局はPさん次第だよね。
  1. 2012/04/08(日) 23:52:20 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

またこの企業名が出てきて、不快になったらごめんなさい。
どうしてもアニメ化前提となると、電通が絡んでいそうで…

ボカロがあって、その世界を拡大した結果として、アニメがあるならいいけれど、
今回は逆で、アニメ販促手段の定番であるキャラグッズの一つにボカロが
落とし込まれてしまっているような気がして、折角当りそうだったのに、
短命で終わりそう。
  1. 2012/04/09(月) 05:50:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

企業がはじめからついたいるなんてサラブレッドだね、それならP達が関わらなくても企業が育ててくれるんじゃないかな。

あきこちゃんロイドみたいにね。
  1. 2012/04/09(月) 10:06:42 |
  2. URL |
  3. あ #-
  4. [ 編集]

始めからアニメ化ありきって気配だと作り手が逃げていくね。キャラを育てて行こうというようなスタンスでは無いですね。
  1. 2012/04/09(月) 12:31:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する