出た!VOCALOID CHINA PROJECTの正式キャライラストが公開!
先日、
中国版VOCALOIDキャラクターの受賞作品が発表されていたが、情報によれば、ついに
「ideolo」さんによりリファインされた正式版キャラクターが公開になったもよう(注:実際にVOCALOID3として発売されるのは「洛 天依」らしい)。
キャラクターのプロフィールなども掲載されているようなので、
興味ある人はチェックしてみて^^
>
东北网「VOCALOID CHINA五位中国新角色登场」>
ねとらぼ「中国版ボーカロイドのキャラ決定 5人の少年少女が登場」>
VOCALOID CHINA PROJECT公式サイト

>
VOCALOID CHINA PROJECT 中文形象最终定样的通知(pdf)

無限に広がる宇宙には、我々が知る世界に加えて、その他の住民が存在する。それは、歌うことを得意とする天使のような「VOCALOID」であり、「音の精霊」という愛らしい小動物であり、それ以外にも宇宙のより深部には、さらなる神秘が埋もれている。
長い年月の中で、いつからか、そもそも独立していた世界につながりが生まれ、人種の間にも交流ができ、孤独な心と心が共鳴をしはじめた。我々は、まもなく「VOCALOID」と「人類」が初めて出会う「共鳴」のストーリーを目撃することになるだろう。

>
キャラクター利用のガイドライン注:受賞作とリファインキャラの対応は推測。翻訳は適当○洛 天依:LUO TIANYI
原案
 |
洛 天依:LUO TIANYI
年齢:15歳
身長:156cm
新人VOCALOID。やや内向的だが、人の気持ちが分かる感受性もある。人類史上伝説になっているご先祖VOCALOIDにとても憧れていて、自分もいつか人に感動を与えることのできる歌姫になろうと夢見ている。そんなある日、いきなり重大な任務が与えられることとなり、新人VOCALOIDとして人間界に降臨することになった。
人のために涙を流す優しさがあり、たとえどんな挫折を経験しても決して諦めない強さをもっている。
人間界に来たばかりなので、人の言葉が理解できず対話もできない。唯一できるのは、歌を通じて自分の感情を伝えることである。
共鳴
VOCALOIDの特殊能力として、人の心の中に秘められた"心の中の歌"を読み取ることができる…いまもっとも強い感情を、心の中の"重要な歌"として受信する…すぐ完全に表現できない場合であっても、聴き続けることで"心の中の歌"が歌えるようになる。
○徵羽 摩柯:ZHIYU MOKE
原案
 |
徵羽 摩柯:ZHIYU MOKE
年齢:14歳
身長:150cm
知能指数168の天才であり、くったくのない笑顔を振りまくハーフの少年だが、実は引きこもり。ネットのフォーラムに出没し、達人レベルのMAD動画をうpすることから、一部の人間に神と崇められている。
ときどき、その外見から女の子と間違えられることがあり、本人はそれについて嫌悪しているが、いろいろなイベントに出没している人気女装コスプレイヤーが彼ではないかとの噂があり、真実はいまのところ謎である。
率先して人と話すのは苦手であることから、おとなしいと思われがちだが、気心が知れた間柄では持ち前の本性が顔を出す。アニメやゲームの話題については専門家も舌を巻く詳しさだが、興味のない話題にはまったく感心を示さない。
意外なほど寂しがりやの一面もある。
○乐正 绫:YUEZHENG LING
原案
 |
乐正 绫:YUEZHENG LING
年齢:16歳
身長:160cm
おてんばな16歳の女子高生。楽器製造メーカーの大企業…乐正グループのお嬢様。思ったことをはっきり言うタイプで、小さいことに固執せず、1日の3/4は動き回っていて、その元気さには男の子もタジタジである。音楽と大きくてフワフワしたものが大好き。そんな溌剌とした彼女だって悩むことはある。最近の一番大きな悩みは、兄から舞い込んできた………?
ある日突然、天から舞い降りた少女に出会ったのだった…
○墨 清弦:M0 QINGXIAN
原案
 |
墨 清弦:M0 QINGXIAN
年齢:17歳
身長:171cm
17歳の高校生。学園で超人気のマドンナ。いつも落ち着きがあるクール美人で、その神秘的な雰囲気は、不用意に近づくことを躊躇させるほど…
しかし、それは見かけである。
実は、彼女は平常時、たいてい軽い低血圧体質であり、何事にもおっとりと反応してしまうのだ。ファッションに身を包み、その所作には古典的な美しさが感じられる。古書と詩文を好み、中国伝統の楽器に対しても造詣が深い。
いつも反応が少しばかり鈍い彼女だが、後輩や周辺の人に気を配っている。ときどき驚きの哲学が展開されることもある。
「物が混じり、天地に先んじて生まれた。あぁ!あぁ!分かれることもなく、天の母を成す。名は知らぬが、強いて名を成す」(注:老子)
○乐正 龙牙:YUEZHENG LONGYA
原案
 |
乐正 龙牙:YUEZHENG LONGYA
年齢:23歳
身長:180cm
绫の兄で、乐正グループの跡継ぎ。頭の回転が早く、将来が有望される青年として期待をかけられている。
さっぱりした性格で、小さいことにこだわらず、存在感もあるが、ひとつ面倒なトラブルを抱えている。
龙牙のトラブル、それは少しばかり過保護に育てられた妹「绫」のこと。「绫」が何か事件に遭遇するたび、ヒヤヒヤさせられっぱなしなのだった…いわゆる「シスコン」
イラスト投稿サイト>
VOCALOID CHINA PROJECT

>
VOCALOID CHINA

>
weibo「VOCALOID-CHINA」>
VOCALOID CHINA PROJECT説明
ヤマハの努力と技術により、ついに中国語版VOCALOIDが可能になりました。いよいよ我々の望みだった中国語版VOCALOIDが実現されます。この中国初のVOCALOIDについて、公募を行うことを決定しました。
すでに日本では「初音ミク」や「めぐっぽいど」のかわいいキャラクターがあり、大量の楽曲がボカロPによって制作され、多くの人に歓迎されています。今後、中国語版VOCALOIDの開発段階に入ります! どんなキャラクターに、どんなVOCALOID楽曲を歌わせたいですか。中国の特色に溢れたキャタクターのアイデアはありますか。
みなさんに願いです。中国版VOCALOIDのキャラクターをあなたの手で考えてみてください
スケジュール
2011年12月01日 募集開始
2012年01月03日 募集締め切り
2012年02月 選考結果発表。VOCALOID製品の開発スタート
2012年06月 新製品発売
>
VOCALOID CHINA STORE
オマケ2012年03月に
VOCALOID3のプロモーションのために、剣持氏が台湾を訪れたという記事がきているようなのでメモ。それによると、すでにAnimateにて
VOCALOID3の日本語版パッケージが販売されているもよう。また、2012年夏に
中国語(繁体字)版も発売予定になっていると答えているものと思われ。気になる人はチェックしてみて^^
>
巴哈姆特「獨家專訪 VOCALOID 製作人 劍持秀紀 今夏將推出中文介面與中文音源素材」

関連ページ>
出た!ビープラッツがボカロなクリエイターのための著作権管理会社を設立>
中国イベント「Comicup09」で「VOCALOID CHINA」が発表されるらしい件>
出た!「VOCALOID CHINA」と「VOCALOID CHINA PROJECT」が発表>
「VOCALOID CHINA PROJECT」でイラスト投稿がスタートしたらしい件>
出た!中国語版ボーカロイドのイメージキャラの大賞が発表
[初音ミク-音楽] 2012/03/23(金) 02:24:14
| ニュース
| コメント:29
これまでバラバラに進行してきたコンテストやプロジェクトが
軒並み結果を出してきたせいで、なんだかいたずらにV3ボカロが
増殖してきた感じ…
創作の輪が拡がっていくことは喜ばしいことだけれども、現状は
メーカー側だけ空騒ぎという雰囲気が感じられるなあ。
YAMAHAとしては、何とかV3ボカロを盛り上げて、売りたいのは
解るんだけど、余りにもバリエーションに脈絡が無さ過ぎて…
ただ量を揃えるだけじゃ、いつか出るであろうV3ミクさん達に
結局は勝てないような気がする。
- 2012/03/23(金) 02:41:09 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
設定細かすぎw
- 2012/03/23(金) 02:49:45 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
- [ 編集]
これって企画も全部YAMAHAなのかねぇ?
みんなのボカロ計画みたいなもん?
- 2012/03/23(金) 02:57:36 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
ここまでがっちり設定付けてボカロとして大丈夫なんだろか
キャラは可愛いけど
- 2012/03/23(金) 03:34:41 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
色々出てくるなー。
正直把握するのがめんどくさくなって来たw
何だかんだ出すけど結局、英語も使えるV3ミクを待ってる人が多そう。
てかスケジュール、タイト過ぎないか?
2月に開発スタートで6月に発売って。
- 2012/03/23(金) 03:59:28 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
キャラ設定はこれくらい程度ならガチガチに固めた感はない気がする(読み直すと結構固まっているか)。てかボカロキャラは進行中にいろんな複線設定生まれるからそう思うのかも。
イラストは中国っぽいところもあってどれもいい。うまい人多いね!
でもある状況になるとみんな突然見事な拳法繰り出しそうに見えるのは・・・自分の中の中国の人たちに対する一種の偏見だろな^^;
- 2012/03/23(金) 04:04:01 |
- URL |
- どこかのミク #7DsH/a6g
- [ 編集]
ファンが育てないものは一発屋で終わる。
まず中国でボカロ講座を開いて地道にユーザー増やす方がいいと思う。
- 2012/03/23(金) 04:37:42 |
- URL |
- 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
- [ 編集]
みんなが突っ込むところはやはりガチ設定ですね、初音ミクという素晴らしいお手本がありながらどうしてこうなったwww
まさか発売前から無限の可能性終了のお知らせとはw
でもまー日本人程クリエイティブな発想が無理と判断しての結果かもしれませんね
ボーカロイドの先輩として中華ロイドには是非盛り上がって頂きたいと思います
また新しい情報楽しみにしています
- 2012/03/23(金) 07:34:35 |
- URL |
- あ #-
- [ 編集]
かわいいなー
でもキャラ設定何のアニメだよって感じ
これだとミクみたいにユーザーが好き勝ってにキャラ付けできないし作れる曲もキャラに沿った物にしかならないよなー
そして中国語なんてわからんぞ\(^o^)/
- 2012/03/23(金) 07:38:12 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
世界にVOCALOIDが広がっていくのは良いことだと思うけど、V3になってからキャラ売り路線が露骨になってきた感じが否めない。
キャラ好きが増えても、クリエイターが増えなければVOCALOIDは生きていけない。
主役はクリエイターなんだが、その点が埋もれ、詳しくない人達から見ると、萌えキャラが歌っているオタク文化的なレッテルが加速しそう。
その点、クリプトンはミクという大看板がいるものの、v3が発売されても、既存の初代、V2のボカロ達を大切にして、安易にキャラを増やさず、静観している点は好感が持てる。
クリプトンのボカロ達は特に設定が無いにも関わらず、キャラどうしの仲の良さや絆みたいのが感じられる。
キャラの設定や性格付けなどは、ある程度自由な創作に任せたほうが、良いと思うんだが・・・
- 2012/03/23(金) 08:15:43 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
YAMAHAセンス無いなー。開発はすごいのに、営業が何も判ってなさそうw。売るほうはクリプトンとかに任せておけばよいのものを
- 2012/03/23(金) 08:25:47 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集]
ソフト商売で中国と絡むと割れ物が増えるからやめたほうが良い
と思ってたけどもう手遅れみたいだな。これに関してはどんな技を
弄しても必ず破られるから中国人自ら割れ物使ってるPを晒して
お得意の人肉検索とやらで徹底的に叩き潰すような風潮を作らんと
他国向けのも割れ物撒かれる。だから防止技術よりコミュティー
での世論誘導に力を入れた方が良いよヤマハは。中国で出すと
決まったなら割れ物増加は100%確実なんだからもう割れ物は
そこにあるものとしてそれに応じた対策が必要になる。
- 2012/03/23(金) 09:30:04 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
洛 天依:LUO TIANYI, この娘はいいね。でも、みんなが言ってるように、v3からキャラ出すぎ。YAMAHAはVOCALに関して、赤字だから気持ちはわかるけど、対象が多すぎて薄まっちゃわないかな。
- 2012/03/23(金) 09:35:01 |
- URL |
- - #-
- [ 編集]
赤いの霊夢に見えた。
- 2012/03/23(金) 09:35:24 |
- URL |
- どこかのミク #L8AeYI2M
- [ 編集]
そこそこの設定のキャラを集めて、一まとまりにして売り出すって
手法は、現実のアイドルグループみたいで嫌だなあ。
YAMAHAの「売れて欲しいのに売れない」状況は最悪だよなあ。
その隙を狙って電通が関わってきそうなのが心配だよ。
- 2012/03/23(金) 10:41:38 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
もう初音ミク的なものは出てこないだろーなー。
あの時はミクしかなかったから人気が一極集中した。
※MEIKOやKAITOはあったけどV2はミクだけだった
人が分散すると散発的になるからな。
- 2012/03/23(金) 11:18:57 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
設定、細かいとか以前に訳が分からないんだが…w
一体何のアニメが始まるんです?
まあ中国語ボカロだし、よっぽど中国語に堪能かキャラに惚れるかしなきゃ日本人には関係ないかな。
やっぱ現地の人にしか育てられないしね。
でも海外の人って自国語ボカロを待ってるっていうより、自国語ボカロで曲が作られるのを待ってるって感じがするんだよな…
中国はどうなんだろう?
- 2012/03/23(金) 12:03:58 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
予想では日本語版出して日本人にクリエイトさせてくると思う
腐れ外道チョコレートじゃないけど『あんちょくだねぇ~?』
日本ではボカロ戦国時代です、てか飽和状態で新参者が幅をきかすにはあまりにも乱世すぎる
てか日本にはモンスター初音ミク住んでいる、ラスボスを避けての活動はほぼ無理
てか設定多くした時点で地雷、これでは創作スパイラルに発展は難しいので日本人は遠慮する
てか出しても英語版までで安全に中国語圏内で盛り上がることをお勧めしたい
- 2012/03/23(金) 12:40:11 |
- URL |
- あ #-
- [ 編集]
一旦、ミクのことは忘れて愛情を注いでほしい所だね。
- 2012/03/23(金) 13:38:54 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
中国のDTMerさん頑張って
- 2012/03/23(金) 14:19:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
けっこう良いんじゃないかな?
俺は気に入りました^^
- 2012/03/23(金) 14:42:13 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
今回の中国ボカロに関してはYAMAHAを完全に支持したい
N次創作フリーなCGMボカロは多分日本でしか成り立たないから、中国でボカロ出すならこのやり方で正解だと思う
同人音楽の文化は中国では厳しそうだから、まずキャラから入るしかないよ
みんなはV3になってからYAMAHAがキャラ商売に傾き過ぎたことを危惧してるけど、しかしV4V5を出すためにはこれは必要なことなんだよ
もっと将来を見据えてYAMAHAを信じようよ
- 2012/03/23(金) 16:32:46 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
まあ、中国のことだから韓国と違って日本語DBつけたりしないよねw
- 2012/03/23(金) 19:39:12 |
- URL |
- どこかのミク #JalddpaA
- [ 編集]
国が違えば文化も違うんだし、中華なやり方でやればいいんじゃ?
- 2012/03/23(金) 20:01:16 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
五人ともデザイン可愛いね。名前も中国の人達が危惧してた「○音」じゃなくなってるし、
でも最初の子の髪型がゆかりと同じになっちゃったのは残念。
元の方が天女みたいでかわいかったのに。あとはどんな声になるのか楽しみだなあ。
- 2012/03/23(金) 20:34:42 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
センターがカワイイよね。中国娘っぽくていいと思います。
あとは中国のボカロファンたちが苦難に負けず頑張って育てていって欲しい。
- 2012/03/23(金) 20:41:27 |
- URL |
- どこかのミク #7K3fN0u.
- [ 編集]
というか時既に遅し、
中国は既にミクさんに支配されちまってるからな...
あの人民日報にまでミクさん登場するぐらいだし..。
- 2012/03/23(金) 20:42:28 |
- URL |
- 名無しさん #-
- [ 編集]
上記でだれかが言ってるように、V4が出るには開発費いるしね。
かといって、国を背負ったキャラである以上、日本人が関与しにくいし、下手すればトラブルに発展する。難しいところだなぁ。
- 2012/03/24(土) 00:31:13 |
- URL |
- - #-
- [ 編集]
中国でもミクファンは多いだろうけど、中国人としてはやはり自国キャラのボカロが欲しいでしょう。
自分の国の言葉を操り、自国の人間が作り上げたボカロで世界の巨匠「初音ミク」に挑戦して欲しいね。
それが今後のミクV3時代のP達への良い刺激になると思うな。
これらの新しいボカロで、中国人でないと思いもつかないようなN次創作を期待しています。
多分、ボカロで出来る新しい挑戦ってまだまだあると思うんだよね。
- 2012/03/24(土) 01:33:24 |
- URL |
- どこかのミク #JalddpaA
- [ 編集]