初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「ミクの日大感謝祭」のニュースが世界各地から発信されているらしい件

情報によれば、「ミクの日大感謝祭」のニュースが世界各地で発信されているそうで、facebook「Hatsune Miku」などで収集されているもよう。映像付きのものも少なくないようだ(ただしソースはロイターだそうで、内容はほぼ同じ)。海外もみっくみく…でつな^^

facebook「Hatsune Miku」
ロシア:日本でバーチャル歌手が満席に
Первый канал「В Японии виртуальная певица собирает полные залы」

[1ТВ] В Японии Мику Хацуне собирает полные залы





参考:同サイトが1年前に配信した初音ミクライブのニュース
[1ТВ] Хацуне Мику - кумир, к-ый никогда не даст автограф


アメリカ:彼女は歌い、ダンスをするが…実在しない
Chicago Tribune「She sings, she dances, she's ... not real」


アメリカ:彼女は歌い、ダンスをするが…実在しない
REUTERS「She sings, she dances, she's ... not real」


カナダ:彼女は歌い、ダンスをするが…実在しない
24H「She sings, she dances, she's ... not real」


ノルウェー:これは未来のスター歌手?
dagbladet「Er dette framtidas popstjerne?」


ベネズエラ:仮想歌手
TalCualDigital.com「Quimera pop」


アメリカ:クリプトン社のバーチャルスター歌手、初音ミクのショウが東京で完売(注:映像は間違い)
Huffington「Hatsune Miku, Crypton Future Media's Virtual Pop Star, Sells Out Shows In Tokyo」


マレーシア:1万枚のバーチャル歌手のチケットが販売
KOSMO!「10,000 tiket konsert penyanyi maya dijual」


ベトナム:日本人が仮想アイドルに大興奮
Tin tức「Diva ảo khiến giới trẻ Nhật phát cuồng」


中国:天使降臨「ミクの日大感謝祭」が開催
新浪游戏「天使降临! “初音之日大感谢祭”演唱会开幕」


台湾:初音ミクのコンサート2日で1万人を動員
自由電子報「初音未來演唱會 兩天吸引一萬人」


スペイン:ホログラムの歌手が日本を席巻
ANTENA3「La cantante de pop que arrasa en Japón es un holograma」


アルゼンチン:初音ミク:日本のバーチャル歌手
tn.com「Hatsune Miku: la reina del pop virtual de Japón」


アメリカ:初音ミク:コンピュータが生んだ日本のスター歌手がラストツアー
BBC「Hatsune Miku: Japan's computer-generated pop star's 'last' tour」


ノルウェー:日本でデジタル歌手が満員にした
VG「Heldigital popstjerne trekker fulle hus i Japan」


ポルトガル:デジタルスター歌手
TVI24「A estrela pop digital」


チリ:日本でバーチャル歌手ブーム
tele13「Furor por cantante virtual en Japón」


ハンガリー:デジタル歌手の現地レポート
tv2.hu「Digitális popsztár – Tények-riport」


アルゼンチン:デジタル歌手、初音ミク現象
telefenoticias「El fenómeno Hatsune Miku, una cantante digital」


ブルガリア:楽しい日本のバーチャル歌手
bTV.bg「Виртуална звезда забавлява японците」


ブラジル:日本のデジタル歌手のショウのチケットが24時間を待たずに完売
UOL「Ingressos para show de cantora pop ''digital'' no Japão esgotam em menos de 24 horas」


ペルーのニュース映像
Hatsune Miku canal N Peru


デンマーク:バーチャル歌手が機能停止(ラストライブ)
Ekstra Bladet「Virtuel popstjerne trækker stikket」


インドネシア:初音ミクのデジタルコンサートに観客が殺到
MUSIK「Konser Digital Hatsune Miku Dibanjiri Penonton」


インドネシア:初音ミクのデジタルコンサートに観客が殺到
Liptan6.tv「Konser Digital Hatsune Miku Dibanjiri Penonton」


スロベニア:日本のコンピュータ歌手にうっとり
24ur.com「Japonce obnorela računalniška pevka」


ベルギー:日本の歌手はコンピュータプログラム
HLN.BE「Japanse popster is computerprogramma」


追記
情報によれば、2012年10月26日に、トルコで「ミクの日大感謝祭」の記事&ニュースが出ているそうなのでメモ。

トルコ:バーチャル歌姫に本物のファン
ntvmsnbc「Şarkısı sanal hayranları gerçek」



ミクの日大感謝祭公式サイト

twitter[#39_2012]

関連ページ
出た!究極の2日間連続ライブ「ミクの日大感謝祭」が開催決定!!
出た!「ミクの日大感謝祭」のオフィシャルWEB抽選先行予約が開始
出た!「ミクの日大感謝祭」のメインビジュアル&WEB抽選先行予約締切日
2012年1月3日に「ミクの日大感謝祭」新春特別番組のオンエアが決定!
出た!本日は「ミクの日大感謝祭 紹介しちゃいますよ♪1時間SP!」放送日
出た!「ミクの日大感謝祭」のネットチケット発売開始、他の情報
JTB「初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)プラン」がまだあるらしい件
10:00から「ミクの日大感謝祭」のライブチケット一般販売
「ミクの日大感謝祭 チケット転売状況一覧表」がまとめられているらしい件
香港と台湾でも映画館での「ミクの日大感謝祭」の生中継が決定
上海で「ミクの日大感謝祭」の生中継が決定
「ミクの日大感謝祭」の映画館生中継チケットが一般発売中らしい件
出た!「ミクの日大感謝祭」のゲスト出演Pが公開
出た!「ミクの日大感謝祭」のグッズが公開
本日、前夜祭として「ミクの日感謝祭 39's Giving Day」が生放送される件
出た!「3/8初音ミクライブパーティー2012(ミクパ♪)」のレポート
出た!「3/9初音ミクコンサート 最後のミクの日感謝祭」のレポート twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/03/12(月) 08:25:14 | ニュース | コメント:17

海外メディアが来ているとは聞いていたけれど…
ここまで色んな国で報道されてるとは思わなかった

すごいな
  1. 2012/03/12(月) 09:18:36 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

デジタル歌手 ていう表現はイマイチだなあ。まだCGシンガーのがしっくりくる。
  1. 2012/03/12(月) 10:16:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

これアメリカの記事では最初”Virtual”ではなく”Fake”だったんだよね

フェイスブックでミクさんが「Fake…」とぼそっと言ったところ、ファンが苦情申し立てて”Virtual”に修正したみたい
  1. 2012/03/12(月) 10:32:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ニュースソースが同じになったのは、今回のコンサートの取材は
なんと、あのロイター通信が仕切ったからです。
  1. 2012/03/12(月) 10:41:44 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

あると思ったけどまさかこんなに報道されるとはなぁw
  1. 2012/03/12(月) 11:42:17 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #7K3fN0u.
  4. [ 編集]

http://www.youtube.com/watch?v=gMjW_xR_hjQ&feature=related

ペルーのニュース動画はこっちのが綺麗だと思う
  1. 2012/03/12(月) 12:51:06 |
  2. URL |
  3. PPP #ImRkbPPI
  4. [ 編集]

おっちゃんの髪の色w
  1. 2012/03/12(月) 15:17:24 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
  4. [ 編集]

↑同意ww
  1. 2012/03/12(月) 19:17:16 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #gJtHMeAM
  4. [ 編集]

会場の周りをぶらぶらしたけど、あの緑の外人さんは
8日4時頃、物販の行列に居たぞ。2人組だった。
  1. 2012/03/12(月) 23:22:03 |
  2. URL |
  3. 創造力有る名無しさん #-
  4. [ 編集]

わかるだけで22カ国?
もはや日本国内はおろか世界レベルでもミクに並ぶシンガーはいないだろうね。仮にガガがコンサートしてもここまでではないだろう。
今年の海外ライブはどこだろうね。個人的には台湾とフランスに行ってみっくみくにして欲しいな。
パリでの上映会は狂喜乱舞だったし。
  1. 2012/03/13(火) 01:43:10 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ロイター発かすげぇ こら大事件扱いだわ
日本でもこのミク・ネタ放送する時「ロイター発共同」だったら笑う
  1. 2012/03/14(水) 03:42:43 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #3UHAwAGo
  4. [ 編集]

一昨年だったかフランスで放送されたミクさんディスってた番組が有った
つべで動画があげられてたが
ttp://www.youtube.com/watch?v=mPz0TAPJqGU
内容はニコ動で解説されてる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12576623
これはさすがに演出が酷い、ミクさん嫌がってたこの姉ちゃん
事前にボカロの情報をスタッフから聞かされてなかったのだろうが
動画があがった後、地元フランスだけにとどまらず世界中の
ボカロファンから袋叩きにあってたが編集にあからさまな悪意を感じて少々同情する

昔「アッコにおまかせ」で初音ミク特集が酷かったの思い出すレベル
ttp://www.youtube.com/watch?v=ciPDCtmA6VE
フランスではサブカルにはもっと理解が有って好意的だと思ったが
当時のフランステレビはそうでもなかったのか

ともあれ今回の「ミクの日大感謝祭」のニュースをフランスや日本のあの番組の
出演者やスタッフ達が今頃どう見ているのかが今更ながら知りたいと思った
  1. 2012/03/14(水) 23:28:04 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

うかうかしてると、ミクさん
田痛にとられちゃうぜ?
  1. 2012/03/27(火) 19:21:06 |
  2. URL |
  3. スペンⅢ #-
  4. [ 編集]

フランスのあれは・・・いきなり「ぽっぴっぽー」流すというのは番組制作者がコメンテーターの反応の方向を意図的に持って行きたがっている演出だった。
たとえ口頭とか台本(あちらには筋らしい筋はないかもしれないが)などで知らされていたとしても、いきなりあれから見せられたらインパクトあり過ぎるなと思った。
制作側もその後世界中のファンから散々叩かれるとは微塵も思わずに、ほんのいたずら心程度だったのかもね。
  1. 2012/03/30(金) 23:01:11 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #X3MuIaJE
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する