Rolandから
「V-Remastering」という
「音楽を可視化し、直感的かつわかりやすくリアルタイムにコントロールする技術」を搭載した製品
「R-MIX Tab」のPC版(Windows/Macハイブリッド)が3月にリリースされる(iPad版は発売済)そうだが、情報によれば、さっそく藤本健氏が、
これとボーカロイドを組み合わせて遊んでいるとのこと。「V-Remastering」では、
ステレオ収録された楽曲から音声のみをリアルタイムで抽出したりが可能となるようで、
消去やパンやエフェクトが自由自在であることから、
メインボーカルの代わりにボカロ音声を加えてみているようだ。藤本健氏いわく、
「私が2011年で一番すごい発表だと断言できる」という技術とのことなので、リミックス等がしたい人はチェック…かもさ^^
>
藤本健の“DTMステーション”「Rolandの最先端技術、V-Remasteringがスゴすぎる!」>
藤本健の“DTMステーション”「RolandのR-MIXとボカロで遊んでみた!」

>
R-MIXのデモの映像>
R-MIXとVOCALOIDで遊ぶ
関連ページ>
藤本健氏の「VOCALOID3」発表イベントの記事が2週にわたって掲載>
藤本健氏が自身のブログに「AHS、尾形社長」へのインタビュー記事を掲載>
出た!藤本健氏が「VOCALOID3 EditorとTiny版との関係」を解説>
出た!「藤本健の“DTMステーション”」にボカロマケッツのインタビュー記事>
藤本健氏が「VOICEROID」を解説しているらしい件>
産総研の能動的音楽鑑賞サービスSongle (ソングル)とピアプロが連携
[初音ミク-音楽] 2012/02/25(土) 10:59:02
| ニュース
| コメント:0