donguri | まぐねったーの収録は20日(月)17時より。前回ゲストで熱弁をふるっていただいた桃井はるこさんが再び登場!ますます人気の「初音ミク」や話題のネットサービス「Gumroad」等について考えます。#magnhk | link | |
donguri | まぐねったー、17時45分くらいから始まる感じです。 #magnhk | link |


nhk_magnet | 津田「まぐねった三月号です。桃井はるこさんです。今日はお題をえらんで頂きたいと思います。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「桃井はる子です。また来てしまいました!」#magnhk #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「まずはワンフェス!」#magnhk #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「やっぱり造形物は簡単にコピーできないのがいいですよね。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「今の完成品フィギュアは幸せだよなって思いますね。昔の完成品は高くて、かわいくないものが多かったんですよね~。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「メルマガいろんな人やってますからね」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「140文字で伝える努力は必要。伝えるってことに関しては思った以上に伝わらない。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「次のテーマはGumroad!テレビで言及していいんですかね?!」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「同人作家のたちのようにデータを売りたい人たちには良いサービス」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「ipodとウォークマンのことを思い出しました。ウォークマンはマジックゲートっていう著作権対応した技術を開発したけど、使い勝手が悪くなって、一方ipodはそのへんざっくりした感じで。」#magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「こういうサービスを待ち望んではいた。売ったときに5%とかで直販できる。ガムロードまだたくさん問題があるだろうが、そのはその中で、顕在化した中で、ほかにもこういうサービスは出てくると思う。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「これでがっぽがっぽ稼いで(笑い)」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「わたし、Gumroadで販売してみたことないんですけど、いっちょまぐねったーで試しにやってみますね!」#magnhk | link | |
nhk_magnet | ただいま、桃井さんがGumrord実践中! #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「できた!むちゃくちゃ簡単!」#magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「フェイスブックでも売れるし、ツイッターでも売れる。では、二人で流しましょう」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「次のテーマはAKB48!!」#magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「AKBっていろんな説がありますけど、90年代って、ローマ字三文字にするの流行ってましたね~」#magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「初音ミクとAKBを対にして考えたいんですよね。まったく逆のもの。興味ない人から見たら、どっちもオタクでしょで片付けられちゃうのかもしれないけど。」#magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「VOCALOID等の歌を扱うラジオのMCをしていますが。お便りは10代の子がすごく多いです。60代の方からもきますよ。」#magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「また、でてきたのは4前前くらい。企業とかも注目して、さっぽろの雪祭りで雪像が出て、いろんなことがあったんですけど、、空港とかもミク一色になったりして。あらたに一般層にも紹介されてきて。なぜ、初音ミクなのか?」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「私の持論なんですけど、日本ではかわいそうなものが流行る。エヴァも冬のソナタも、めっちゃかわいそう。アンパンマンも。アイドルも。」 | link | |
nhk_magnet | 桃井「初音ミクはかわいそうじゃないのに流行った。これはもう発明なのかも。」 | link | |
nhk_magnet | 津田「初音みくっていうのはかわいそうでないっていうもキーワードだし、人工的っていうのが特徴。それを若い子は違和感なく受け入れてる。曲を聴いてると、たどたどしいがふつうに聞こえてくる。そういう若い子はこれからどうなっていくのか?」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「初音ミクが出てきて、実はかわいそうになったのは私達なのかもしれない。自動改札が登場したときを思い出した。改札で切符を切る駅員さんが、ハンバーガー売ってたんです。変な気持ちになった…」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「技術が進化していろんなものの職業が奪われていく」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「初音ミクがアイドルとして、みなさんに希望を与えている一方で人間が機会にのっとられるSF的な面もあって怖いなって。そんなこと思いながら毎週エレ歌紹介してますが(笑)」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「象徴的な存在が変えていくってことでしょうね。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「次のテーマはてへぺろ!!」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「ネットで最近よく使われる。どういうシチュエーションで使われるんですか?」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「みんな言ってるから、絶対「てへぺろ」って言ってやるもんか!と思ってます。「なう」もまだ言ったことない!」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「なんで、なんで?ぼくもそう思ってた時期があった。なうだけは使うまい、と。僕はなう童貞っ問題って言ってて。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「次はオタクの老後!」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「これは重たいテーマ。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「2050年には人口の四割が高齢者って言われている」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「宇宙戦艦ヤマトでオタクだった人は、還暦オタクになるんですよね!」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「子供が手から離れてきたから、同人誌的なオタクの世界に戻ってくるていうのをよく聞きます。桃井さんは2050年もオタクをやってたいと思いますか?」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 桃井「高校生のとき、草の根BBSで連絡とっていた人と、この前、久しぶりにあってAKBとか初音ミクの話をしたんですけど、すごい楽しかった!45歳以上の人とかもいて。」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「自分も30半後半になって、初音ミクとかの「フィギュアとか買うとは思ってなかったですね。」 | link | |
nhk_magnet | 桃井「オタク老人ホーム作ればいい!でも、ジャンルで分けないと。ボカロと、アニメと、ゲームとか(笑)」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「オタクはどう人生を閉じていけばいいんですかね?」 | link | |
nhk_magnet | 桃井「オタク老人ホームで最後を迎えたら。最後の言葉はたとえば『俺のコレクションは、全部お前にやる…ヤフオクに売ってもいいよ…ガクッ』」 #magnhk | link | |
nhk_magnet | 津田「まぐねったー、今回が最終回なんです。マグネットは続くんですけど、今回で最後です。桃井さんに2回連続で出てもらったのに、最終回です。形を変えて続いていくということなんで。それでは、3月号、最終回、これで終わります。ありがとうございました。」 | link | |
nhk_magnet | これで本日の「まぐねったー」は終了しました。みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました。「まぐねったー」は今回をもって終了です。4月からはリニューアルした「MAG・ネット」をお届けしていきます。引き続き応援よろしくお願いします。 | link |
>NHK番組表「mag・ネット」
>mag・ネット ~マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ~

関連ページ
>出た!今夜は「(第2期)ザ☆ネットスター2009年2月号」(最終回)放送日
>出た!4月18日のNHK BS2の番組「MAG・ネット」のテーマは「初音ミク」
>本日深夜は「MAG・ネット?マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ?」の放送
>「MAG・ネット」の本放送第1回目の特集が「初音ミク」に変更!
>ザ☆ネットスター公式サイトが3月末をもって閉鎖&「mag・ネット」
>サイト「mag・ネット ?マンガ・アニメ・ゲームのゲンバ?」が正式オープン
>mag・ネット公式サイトで「未放送マグネトーク」が公開された件について
>団鬼六氏のブログに何気に初音ミクが掲載されているらしい件について
>出た!「mag・ネット」の「まぐ☆ステ」で「東北新幹線がミクっぽい」ネタ
>出た!ボカロな「痛タクシー」が「週刊ポスト」に掲載!mag・ネットにも登場
>出た!「mag・ネット」の「まぐ☆ステ」で「白石市の痛タクシー」ネタ
>出た!2010年6月27日の「mag・ネット」は特集「初音ミク」の再放送!
>本日9月19日の「mag・ネット」は「増刊号その1」らしい件
>「初音ミク」が海外メディアに多数取り上げられているらしい件
>出た!MAG・ネットに「初音ミク」が掲載されたイギリスの新聞の話題が
>mag・ネットがコミケ初参加のUTAU系サークルを密着取材したらしい件
>「mag・ネット 総集編1」でOSTER projectさんへの追取材があったらしい件
>「mag・ネット 総集編2」であった何気にボカロなシーン
>MMD化された「mag・ネット」のキャラが番組に登場したらしい件
>「mag・ネット」の公開収録分が放送!白石市の痛タクシーの追跡レポートも
>「mag・ネット」でニコニコミュージカル「カンタレラ」が紹介されたらしい件
>「mag・ネット」で「ももいろクローバーZ×初音ミクのコラボライブ」が出た件
>「mag・ネット」でMikuMikuDanceのインターフェイスが見えていたらしい件
>「MAG・ネット」で「平清盛」の音楽担当「吉松隆」氏への取材があるらしい件
