Yoshioka_keiko | 初音ミク、北京で発見(写真)。17日から北京で開かれている日中国交正常化40年の展示会。北海道のブースに人だかり。スノーミラクル×北海道、スノーミクの映像・歌を流しています。(続く) http://t.co/sU4wfcjG![]() | link | |
Yoshioka_keiko | (続き)スノーミラクル×北海道の春編。初音ミクの合成声音ソフトを開発したクリプトンフューチャーメディア本社は札幌。そのブースでは雪とグルメだけでなくポップカルチャーも北海道、と宣伝。(さらに次へ) http://t.co/oaxe5jrc![]() | link | |
Yoshioka_keiko | (ミク@北京続き)では、客層は?(写真ご参考)。本当に普通の若い人たち。声がいい!などと鑑賞。昨年12月に北海道経済交流室を発足時に作成した初音ミク動画が上海で人気。知る人が知っているで良いのです、と堂の担当者。 http://t.co/HNwE1Nrj![]() | link | |
Yoshioka_keiko | (ミク@北京さらに続き)先の北海道が堂になっていてすみません。昨秋上海でミクのコスプレコンテストも大盛況だったとか。賞品に北海道旅行をプレゼント。北海道庁、なかなかやります。写真は、北海道経済交流室長の田邊弘一さん(49) http://t.co/A09d5yx6![]() | link | |
Yoshioka_keiko | (ミク@北京、これで完)北海道のイメージ映像スノーミク。国交40年記念イベントの会場で、それほどミク現象に詳しくない私が足をとめたのは、人だかり+声。確か「さらさら、ひらひら」と高音が聞こえてきてひきつけられました。主なイベントは上海らしい。北京と上海の市場の成熟度の違いかな。 | link | |
Yoshioka_keiko | 五稜郭や富良野など北海道の名所の紹介も初音ミクの歌声にのせて流していました。アピールするものがあるんでしょうね RT @megunana1: @Yoshioka_keiko はじめまして。北京や上海で初音ミクが知られているとは、知りませんでした。音楽は国境はないという事ですね。 | link |
