tomo_ahs | かごめPさんとDongさんが執筆した『ボーカロイドで作曲入門』は特別にVOCALOID3結月ゆかり体験版を収録して頂きました。現在の所ここにしか収録されていません。あとSoundPooL素材も特別に入ってます。ここらへんは公式で情報だしますね。 | link |
>アマゾン「ボーカロイドで作曲入門」

>工学社「ボーカロイドで作曲入門」
●「ニコニコ動画」で活躍中の“ボカロP”たちが徹底解説!
●「Vocaloid3」と「Music Maker MX」を使った、簡単作曲!
「Vocaloid」(ボーカロイド)は、ヤマハが開発している、PC上の「バーチャルシンガー」です。「楽譜」と「歌詞」の2つを入力することで、何でも歌ってくれます。
一般には、「初音ミク」や「鏡音リン」などのキャラクターが有名です。
*
「Vocaloid」用の曲を作るには、「Vocaloid」や「作曲ソフト」の使い方はもちろんですが、その前に「音楽用語」や「作曲の基礎」も勉強しなくてはなりません。
ですから、『音楽は未経験だけど、Vocaloidで何か作ってみたい!』と思いたった人が直面する壁は、相当に高いものです。
そこで、本書では、その“高い壁”を取り除き、初心者が「Vocaloid」用に自作の曲を作れるようになる、「最短ステップ」を示しました。
*
具体的には、「第1部」で「Vocaloid」の基本から簡単な曲を作るまでを、また「第2部」では、作曲の幅を広げる作曲ソフト「Music Maker MX」を使った作曲方法を詳しく解説しています。
■添付DVD-ROMには、「Vocaloid3 結月ゆかり 体験版(14日間)」「Music Maker MX 特別体験版(30日間)」と「サンプルデータ」を収録。すぐに「Vocaloid」用の曲作りをはじめることができます。
(ボカロP…ボーカロイドプロデューサー、ボーカロイドを使った曲を発表している人の通称)
はじめに
添付DVD-ROMについて
第1部 「Vocaloid3」の導入と基本
第1章 「ボーカロイド」とは
[1-1] ボーカロイドの特徴
[1-2] 「Vocaloid3 Editor」のバージョン
[1-3] 「Vocaloid3」と「Vocaloid2」の違い
[1-4] 「「Vocaloid3」への歌声ライブラリのインポート
第2章 インストール
[2-1] 「ボーカロイド」で作曲をするには
[2-2] 収録ソフトのインストール
[2-3] 「「Vocaloid3 Editor」のインストール
第3章 「Vocaloid3 Editor」を使ってみる
[3-1] 「Vocaloid3 Editor」の基本事項
[3-2] トラック・エディタ
[3-3] ミュージカル・エディタ
第4章 サンプル曲を打ち込む
[4-1] 初めての曲作り
[4-2] 「ミキサー」を使う
[4-3] 表現を追求するための+α
[4-4] 「Vocaloid3 Editor」(フル版)のみの機能
第2部 「MusicMaker MX」を使った作曲方法
第1章 まずは下準備
[1-1] 「作曲ソフト」をインストール
[1-2] 「曲の構造」を知ろう
第2章 トランスを作ろう!
[2-1] 作曲の基本
[2-2] 曲の展開を考える
[2-3] メロディを作る
第3章 ポップスを作ろう!
[3-1] オケとメロディを作ってみよう
[3-2] 「ハモリ」を作ってみよう
第4章 最終仕上げとアップロード
[4-1] ミックス作業
[4-2] マスタリング作業
オマケ
情報によれば、2011年12月22日に、やはり「VOCALOID3」とAHS社から出ているDAW「Music Maker MX」の使い方を解説した書籍「はじめてのMusic Maker MX&VOCALOID3」が発売されていたようなのでメモ。
>楽天「はじめてのMusic Maker MX&VOCALOID3」
>アマゾン「はじめてのMusic Maker MX&VOCALOID3」

>三才ブックス「はじめてのMusic Maker MX Producer Edition & VOCALOID 3」
監修:藤本 健/著者:篠原克己+末永文男
簡単操作で本格的な曲を制作できる『Music Maker MX Producer Edition』
音符と歌詞を入力するだけで自然な歌声を制作できる『VOCALOID3』
2種類のソフトの機能を分かりやすく解説!
初心者でもオリジナルのボカロ曲を制作可能!
DAWの基本操作からボカロとの連係方法までを詳細に解説!
目指せ! 有名ボカロP!
■ソングメーカー機能でオリジナル曲を簡単に作成
■エラスティックピッチ機能でボカロを自然な歌声に!
■YouTube&ニコニコ動画で自作曲を公開しよう
■多数の有名ボカロPが神調教のテクニックを紹介
関連ページ
>出た!2月にAHS社公認「ボーカロイドで作曲入門」(工学社)が発売予定
