初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」受賞作が発表

情報によれば、韓国で開催されていた「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」受賞作が発表されたもよう。それによると、最優秀賞、優秀賞、他が公開されているようだ。本イベントには、審査員として、ヤマハの剣持氏も参加しているとのこと。ちなみに、2012年2月15日には授賞式の開催もあるようなので、興味ある人はチェックしてみて^^

crecrew「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト受賞作発表」
SBSアートテック「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト受賞作発表」

「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」が盛況のうちに終了しました。素敵な作品によりコンテストを輝かせてくれた参加者全員に心から感謝いたします。審査委員会の評価とネチズンの評価を合算して選ばれた受賞作を発表します。

審査員
ギムヨンジョン/ SBSアートテック映像美術本部長
キムサンベ/ SBS MTVチャンネル事業室長
バクソンフン/ SBS製作本部PD
パン·シヒョク/ Big Hitエンターテイメント代表取締役、プロデューサー
剣持秀紀(Kenmochi Hideki)/ Yamaha Corporation。

最優秀賞(創作部門)


優秀賞(創作部門)


サムスン賞(創作部門)5作品








人気賞(リメイク部門)2作品




Game Meca「SBSアートテックが、ボーカロイドSeeUコンテストの授賞式を開催」

2012年2月15日に、SBS放送センター13階、SBSホールにて「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」の授賞式が開催されます。

ボーカロイド(VOCALOID)は、歌詞とメロディーを入力して、曲のボーカルパートを制作するためのバーチャル楽器で、SBSアートテック社が韓国で初めてヤマハとの技術提携を通じ、韓国語ベースの音声ライブラリ「SeeU」を開発しました。

韓国語ボーカロイドの発売を記念して、SBSアーティック社が主催した「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」では、韓国のポータルサイト「Daum tv」において2か月間で170本以上の作品が応募されるという盛況ぶりでした。

SBSアートテック映像美術本部長のギムヨンジョン氏、SBS MTVチャンネル事業室長のキムサンベ氏、SBS製作本部PDのバクソンフン氏、パン·シヒョクプロデューサー、ヤマハの剣持秀樹氏などの各分野の専門家が審査委員として参加し、最優秀賞、優秀賞、特選を含めた20の受賞作に、計2000万ウォンの賞金と1000万ウォン相当の副賞が授与され、企画アルバム収録の特典が与えられます。


追記
「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」の授賞式が行われたそうなのでメモ。

hankyung「「第1回ボーカロイドSeeU UGCコンテスト」授賞式が盛況」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/02/11(土) 15:17:15 | ニュース | コメント:18

うん、まー日本ではMMD杯で盛り上がっているし別にいいんじゃないかな、反日思考の韓国は韓国でも楽しめばいいと思います。

とりあえず剣持さんお疲れ様ですw
  1. 2012/02/11(土) 15:55:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

うぜえわ
  1. 2012/02/11(土) 19:16:02 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

剣持さんお疲れ・・・
  1. 2012/02/11(土) 19:24:14 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

剣持さんお疲れ様です
  1. 2012/02/11(土) 19:36:34 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

賞金2000万w出しちゃうとかww
ボカロを何んにもわかってねーな韓国
  1. 2012/02/11(土) 19:57:57 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

言葉が分からないから何の歌詞の曲かも分からないのに。
ただの曲のノリで選んだんでしょうね。
歌詞見たら分かるけど、相当酷いぞコレ。
よくこんなの受賞させたねー。
どっか歪んでるとしか思えないよ・・・。
  1. 2012/02/11(土) 20:01:50 |
  2. URL |
  3. どこかのチョン #iNLvQe8U
  4. [ 編集]

ボカロって自由な創作が売りなのに… お金出しちゃうならプロに依頼しても同じじゃないか? 

実際DTMが普及してない韓国は、プロにばかり作品を作らせそう…
  1. 2012/02/11(土) 20:48:21 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

ほとんど普及していない状態で賞金ありコンテストなんてやったら、これは「賞金を貰うための物」としか見なくなるんじゃないかな。
最初からカネ目当ての「賞を取れそうに考えて」作った薄い作品しか出て来なくなりそう。人はどうしても、金に群がる。「金が貰えるほどの物作れねーからやらない」と参加する人も少なくなりそう。
  1. 2012/02/11(土) 23:34:11 |
  2. URL |
  3. 名無しさん #-
  4. [ 編集]

サムスン賞って何よ あの会社がドノ辺に関わった?

ってかヤマハが裏切られてVocaloidの開発起源を捏造されるフラグ
  1. 2012/02/11(土) 23:41:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #Dnyb87eA
  4. [ 編集]

そもそも土台も出来てない、DTM等も普及してない状態で賞金有コンテストを開いてどうしたいんだろ?普及させたいと仮定して普及させてどうするつもりなんだろうか。
  1. 2012/02/11(土) 23:42:24 |
  2. URL |
  3. >>8番目の名無しさん #-
  4. [ 編集]

・・・コメントが病んでる。
  1. 2012/02/12(日) 00:30:32 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

パッケージイラストが一番見栄えするとかwPV足ひっぱてるだろw
  1. 2012/02/12(日) 02:03:35 |
  2. URL |
  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん #-
  4. [ 編集]

だって前科あり過ぎだもんよあの国・・・
  1. 2012/02/12(日) 02:24:58 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #77bL9HCc
  4. [ 編集]

seeUの発売元て、日本のフィギュアの動画消しまくって悪名売った、韓国のTV会社だろ。
そもそもクリエイター達で盛り上がってCD出すとかなら分かるけど、まだボカロクリエイターの少ない国で、お金で釣って曲集めて企画アルバムに収録ってどうなんだろう?
どうせ大半がプロの曲になるんだろうけど…
  1. 2012/02/12(日) 04:31:19 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

お金もらえれば皆それに釣られて切磋琢磨するハズ!!!ということなんだろうけど・・・
典型的にトップダウンな戦略ですな。

気になるのは、何の目的で韓国国内でもボーカロイドシーンを形成したいと関係各位が思っているのか、そこに尽きる。
  1. 2012/02/12(日) 11:29:01 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

どうせプロの仕込み入れるんだろ
うってつけすぎるわ
YAMAHAなんなの?
  1. 2012/02/12(日) 12:28:41 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

韓国のことよりも、日本のボカ露、MMD制作者がもっと報われるように、資金提供が必要だと思うな。まぁ、縛りはいやだが。
  1. 2012/02/12(日) 15:42:54 |
  2. URL |
  3. 鬼女速名無しさん #-
  4. [ 編集]

何の目的で韓国国内でもボーカロイドシーンを形成したいと関係各位が思っているのか、そこに尽きる。

youtubeやらで寒流工作散々してんじゃん
文化工作でマイナスイメージ払拭したいんだよ
日本に遅れとるの嫌いなんじゃない
  1. 2012/02/12(日) 18:33:57 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #fc9G.cYg
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する