初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!VocaListenerの秘密の一端解明か?謎の調教師が置き土産!

巷では「VocaListener」(ぼかりす)による神調教ミクの話題で持ちきりで、いったいどんな道具やテクや使っているのかなどへの興味が増すばかりのようだが、この話題にいち早く気付いていた「防火ロイド「亞北ネル」」さんが、またもや2chのボカロスレに謎の調教師400氏が現れ、「VocaListener」顔負けのmp3とVSQを置いて走り去った、という情報をキャッチしたもよう。

防火ロイド「亞北ネル」「「ぼかりす」以上の衝撃!?またまた神調教が!! 」

mp3を聴いてみると、確かにこれまでとは一線を画するリアルさ。VOCALOIDのポテンシャルの大きさを思い知らされるばかり。ちなみに、この超絶調教を行っているVSQのキモは、DYN、PITなどのパラメータの使いこなしにあるようで、開いてみると、ものすごい複雑かつデリケートな波形パターンが描かれている。これが人手による調教なのか、それともなんらかのプログラムが使用されているのかは不明。

というわけで、まるで256色しか使えなかったキャンバスで、いきなりフルカラーが使えるようになったかのような状況に、ボカロ界住人の驚きとトマドイは隠せない様子。調教とは何かを、今一度考え直すフェーズに入ったのかも。

400氏の足跡

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 05:54:16
気付いたら巷では“ぼかりす”なるものが話題になっているようでして、
とりあえず聴いてみたところ「はぁ、なるほど」といった感じだったので、
試しに初音ミクさんを使って自分なりに頑張ってみました。

・聴き比べ可能なように既存曲
・唄の抑揚が判りやすいようにバラードナンバー
…ということで、浜崎あゆみ(通称ハマ=29)さんの「Dearest」を唄わせてみました。
サビのバックコーラス以外は全て初音ミクさん、しかも単体トラックです。
ttp://dtm.e-nen.info/src/up2087.mp3

もし評判が良ければ、作業工程を簡単な動画でまとめようかと思います。

478 名前:400[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 07:43:31
すいません、本命のMEIKOさんで調声作業してました><

そんでもって>>400の概要ですが、大まかにいってしまえば
「音の3要素(音程・音色・音量)」という原点に立ち返った感じです。
VCO…VOCALOID(ビブラート機能は使わずノートデータとピッチベンドで制御)
VCF…DAW(フォルマント変化等をオートメーションで制御)
VCA…VOCALOID(ベロシティとダイナミクス)+DAW(コンプその他)

うp用のvsqファイルはこれから用意しますね。

497 名前:400[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 08:05:17
大人の事情でフル公開は流石にアレなので(というかまだ調整の余地もあるし)、
あくまで研究用ということで頭4小節分をば。
VEL/DYN/PIT、それぞれの項目を参考にしてみてください。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209596322.zip
pass=miku

というわけで、これから出勤なので夜までレスは出来ません><



クリックで拡大

オマケ
何気に「不気味の谷現象」という言葉がよく聞かれるので、メモ。ロボット工学者「森政弘」氏が提唱した、「ロボットがその外観や動作においてより人間らしく作られるようになるにつれ、より好感的、共感的になっていく。しかし、ある時点で突然強い嫌悪感に変わる。さらに人間の外観や動作と見分けがつかなくなると再びより強い好感に転じ人間と同じような親近感を覚えるようになる」という感情的反応とのこと。

wikipedia「不気味の谷現象」

追記
400氏がMEIKOバージョンを公開したもよう(情報thx)。これはアユっぽいー。週末が楽しみかもさ。


741 名前:前スレ400[sage] 投稿日:2008/05/01(木) 23:56:49

生粋のニュー速民として、まさか自分のレスが転載されるとは思わなかったです><

てなわけで、日付が変わる前にやっつけで用意したMEIKOさん音源をば。
ver.0.50
ttp://dtm.e-nen.info/src/up2099.mp3

一聴してわかりますが、今のところ「つ」「じ」の発音がギャフンな状態です。
今後の予定としては、「つ」「じ」の部分のピッチをまずVOCALOID側で変えつつ、更に
それをDAWで元のピッチにシフトさせてフォルマントをリンクさせる方向で調声してみようかと。
あと、倍音のトランジェントもピンポイントで弄らないとダメかも。
わかってはいましたが、比較的素直な初音ミクさんに比べて、やっぱMEIKOさんはアレだなぁ、と。
だからこそ愛情が沸くってのもあるのですが。

まあ、週明けに動画公開できればいいなぁとか思いながらがんばります。


人生は是勉学の事「400氏のVSQファイル解析」
「人生は是勉学の事」さんが400氏のVSQファイルを解析しているので、こちらもどうぞ。

CloseBox and OpenPod「ぼかりすのライバル「400氏」のMEIKO版を聴いたカミサンの反応 」
こちらも興味深い。


関連ページ
出た!科学の限界を超えた新技術「VocaListener」による神調教ミク! twitterを見る [初音ミク-音楽] 2008/05/01(木) 09:05:28 | その他 | コメント:5

帆船効果

帆船効果は新技術ができた時に
旧技術側も革新を起こすという法則ですが
(蒸気船の登場により危機感をもった帆船側の造船業が急速な進歩を遂げた事から名づけられた)
まさにそういう事が起こっているような感触が
これはしばらく面白い事になりそうです
  1. 2008/05/01(木) 14:41:19 |
  2. URL |
  3. UHF #5xW8Rk16
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/05/02(金) 01:24:18 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

続報がきていますね。
ネルさんが、捕捉しています。

MEIKO版が公開されていますが・・・・・
まさか、旧エンジンであるVOCALOID1ですらこれほどのキャパシティが残されていようとは・・・・
  1. 2008/05/02(金) 03:39:13 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #wr80fq92
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/05/02(金) 03:39:58 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

この技術ってこれ↓と組み合わせたりすると
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2533801
リアルコナンネクタイができちゃうってことですか?
  1. 2008/05/02(金) 20:53:28 |
  2. URL |
  3. どこかのミク #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する