キャラを問わずボカロ製品を漠然と集めるコレクターならいそうだけど、
SeeU限定のコレクターなんて、いるんかいな?
それに、こういった限定品商法ってやつは一番最初に出さなきゃ
意味無いだろうに。
後からこんなのが出ると誰も知らない状態だったんだから、
欲しい人は通常版を買っちゃっているわけで。
まあ、それを知りつつ、これを出したってことは、テコ入れしなきゃ
ダメなほど売れてないってことかな。
国内でDTMをやってる人達はハングルを知らないだろうし、
ハングルを母国語にしている連中は、折角同じ土俵を与えてやっても、
パクりしかできない、オリジナリティの出せないペテン師ばっかりだし、
思えば、SeeUも不遇な製品だよなあ。
- 2012/01/17(火) 11:43:32 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
熱く語ってる方お疲れさまアナタのキモチよくわかります(笑)
これ買う人は少ないかもね、メーカーさんはどう思っているか知らないけど日本人クリエーターを育てる意識は感じないしただ売るだけって感じ
- 2012/01/17(火) 12:56:58 |
- URL |
- あ #-
- [ 編集]
俺はSeeU好きだなー萌えキャラとして。
声の印象は・・・アキバオタPの曲とか聞いてみたけど
あんまりピンとこないけどね。使う人が増えないとね。
MMDまままモデルは可愛いよね。でも雑誌の付録モデルみたいだから「カネ取るのかよ!ヽ(`Д´)ノ」ってdisる人がいたのかな?
売れる売れないとか外野が心配する必要ないよね。
販売側はそりゃ必死だよ、資金回収しないと。テコ入れも必要でしょう。
「聴き専ラジオ」でゲスト出演したAHS社長によるとボカロは苦労して作る割に、利益率が低くてボイスロイドの方がハケが良いって。
多分SBS社でもヤマハボカロストアでも苦労してるんじゃないかな。
この子の扱いを神経質にしている間は印象が良くないままだね。
ミクさんはヨゴレもいとわず仕事も選ばず、規制しがらみ偏見と戦うことも恐れず、何でも受け止め何でもこなしてきたので今日がある。
SeeU陣営にそれを耐えられる根性はあるかな?韓流的な扱いを大きく逸脱する度胸とか、「嫌韓」のいびりに耐えてバカバカしい扱いやエロ同人にさらされる覚悟はあるかな?MMDでモデルを魔改造・破壊・陵辱されるほどの仕打ちに笑っていられるかな。
パンヤ遊んでないけどクーは可愛い、TERAもやってないけどエリーンは萌える、その程度の認識で俺はSeeUも好き。萌えキャラとして。
- 2012/01/18(水) 11:21:01 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]