情報によれば、2012年1月4日に、
東京交響楽団・指揮者であり、映画「おくりびと」の"オーケストラの指揮者役"や、「のだめカンタービレ」の指揮者指導を担当している
飯森範親氏がニコ生
「【クラシックのプロが「みっくみく」演奏してみた】指揮者/飯森範親が語るクラシックの魅力」に出演。そこで
「ニコニコ生放送ならではのことって出来ないかな?」と言う提案から急遽、初音ミク曲
「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」について耳コピで譜面を起こし、
ビアノ:飯森範親×チェロ:樋口泰世という編成で演奏することに。ちなみに飯森範親氏は
初音ミクを知らなかったそうで、チェリストの樋口泰世さんも
名前だけ知っていた状態だったことから、初音ミクが
「人じゃない」ことに驚いていたようす。しかしながら前代未聞の
クラシックのプロ演奏による美しい演奏となっているので、是非
タイムシフトしてみて^^
>
飯森範親のオフィシャルブログ"マエストロ、出番ですよ"「沖縄から帰ってきたら…」>
ひぐちやすよの写メール日記「あけましておめでとうございます」40分ぐらいから>
【クラシックのプロが「みっくみく」演奏してみた】指揮者/飯森範親が語るクラシックの魅力
譜面起こしシーン
演奏シーン


>
wikipedia「飯森範親」2012年1月7日には
「東京交響楽団 第596回サントリーホール定期演奏会 交響詩「ローマ三部作」」のニコ生(有料)配信があるそうなのでメモ^^
>
東京交響楽団 第596回定期演奏会「ローマ三部作」>
ニコニコニュース「クラシック版「みくみくにしてあげる」 「のだめ」監修の指揮者がアレンジ」
[初音ミク-音楽] 2012/01/05(木) 13:53:56
| ニュース
| コメント:0