情報によれば、2011年10月22日に開催された
「Anime Banzai」というイベントにて、将来
PowerFX社からリリースされる新VOCALOID
「Oliver」(オリバー)が発表され、そののち、youtubeに、Sweet Ann、Big Alと一緒に歌っているデモソングが投稿されているもよう。それによるとOliverの
「声を吹き込んだのは13歳のイギリス人少年」だそうで、
「少年合唱団のようなものに向いている」とのこと。また、
「VocaTone」というグループがプロモーションを手伝っていたりもするようだ。今後の情報に注目…でつな^^
「Anime Banzai」でのお披露目の予告>
VOCALOID Wiki「VocaTone」
10月22日(土)午後11:00 VocaToneはローカルなアニメ大会「Anime Banzai」でボーカロイド公開討論会を開き、そこでOliverの声のお披露目を行う。撮影や録音は、許可されておらず、単に声を聴くだけである。それ以上の情報は公式デモまでお預けである。
主催者はボーカロイドを応援するファンの集まりであり、討論の中身も、ボーカロイドファン向けの話が多くなる。ボーカロイドで音楽を作るプロのものではない。PowerFX社はVocaToneを盛り上げるためOliverの公開に協力してくれるが、主催者グループの発表によればOliverの出番が終わったら彼らは退席するという。
単なるファンの集まりであるため、質疑応答はアイドルとしてのボーカロイドに関する者に限る。主催者達は技術的な情報はもちあわせていない。
▽
>
Happy Halloween from PFX and VocaTone!
PowerFXから、ハロウィンおめでとうございます。そして今日はOliverについて!!!
Oliverの背景を簡単に説明します。声を吹き込んだのは13歳のイギリス人少年です。彼の名前は明かされていません。Oliverは英語ボーカロイドで初の男の子であり、また全ボーカロイドの中ではじめて本当の男の子が声を担当しています。Oliverの声は少年合唱団のようなものに向いていますが、それ以外のジャンルにおいても多くの可能性を秘めています。
▽
>
Engloid「Happy Halloween from PowerFX, VocaTone, & Engloids.Info」
PowerFX、VocaTone、Engloidsからハロウィンおめでとうございます
いろいろな理由から、ボーカロイドファンにとってもっとも嬉しい季節はハロウィンです。今回、ファンへの小さな贈り物として、PowerFXはVocaToneとのコラボレーションによる「贈り物」を公開しました(個人的にこれを単なるデモとは呼びたくありません)。この作品には、Sweet Ann、Big Al、そして我々が初めてこの声を聴くOliverが参加しています。
(略)
関連ページ>
「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY」でVOCALOID3が発表>
「Zero-G社のVOCALOID3とその製品に関する続報」がきているらしい件
[初音ミク-音楽] 2011/11/07(月) 11:52:46
| ニュース
| コメント:9
ミクさんに太刀打ちするのは厳しいんだから、路線としては正解じゃないのか
路線としては
- 2011/11/07(月) 15:45:52 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
声変わりしたら…鋭い事言う奴いるなw拡張DB無しだよね、確かにw
- 2011/11/07(月) 18:01:18 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
声変わりを遅らせるために去勢する…なんてことが昔は本当に行われていたそうです。
…なんてことはともかく、Appendが出せるほどになったら、二代目Oliverで収録するんでしょうね。
日本は一度固定イメージが付いたら、そう簡単に中の人を変更したりしないほうだけど、
向こうは契約次第ですからねえ。
永続的にOliverの中の人でありたいのならば、声変わりしてはならないという条件で
契約せざるを得ないだろうし、どのみち声が変わってしまうのなら、中の人を変えてもいい、
そう判断するのが合理的ってことでしょう。
実際、契約期限切れでBIG-ALの中の人が変わったそうですし。
- 2011/11/07(月) 18:47:52 |
- URL |
- どこかのミク #a.FsQ20E
- [ 編集]
Oliverを作ったグループって、たしかUTAUの暗音ザンダとか地位トメロ
の中の人が中心になっているんですよね。
あっちもまだ高校生とかだから、若い人材は周辺にいっぱいいるの
かも。
- 2011/11/09(水) 03:07:31 |
- URL |
- どこかのミク #-
- [ 編集]
これやっぱミュージカル映画の『オリバー!』を意識してるんでしょうか。イギリスが舞台の話だし。
FowerFX自体はスウェーデンの会社ですよね。
- 2011/11/09(水) 12:30:11 |
- URL |
- 紅白星☆ミ #-
- [ 編集]