2013年4月26日(金)~9月1日(日)の期間開催されている
「LOVE展:アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで」について、情報によれば、2013年7月22日(月)に
「冨田勲×宇野常寛 初音ミクと音楽の未来を語る」というトークイベントが予定されているもよう。定員:150名(要予約)、料金:一般1,000円、MAMCメンバー無料、となっているが、現在まだ
「残席あり」のようなので、興味ある人はチェックしてみて。
>
ピアプロブログ「【お知らせ】7月22日(月)開催!「冨田勲×宇野常寛 初音ミクと音楽の未来を語る」!」>
LoVE展「イベント情報」

■トークセッション ※日本語のみ
「冨田勲×宇野常寛 初音ミクと音楽の未来を語る」
ヴァーチャルな世界を通して生まれたヴォーカロイドの歌姫、初音ミク。本展では、世界的な拡がりを見せる「初音ミク現象」を取り上げ、新しいつながりや愛と未来について考察します。
2012年秋、シンセサイザーを用いた作曲の先駆者として知られる冨田勲は、初音ミクとのコラボレーションによる前代未聞の壮大な交響曲を初演しました。シンセサイザーからヴォーカロイドへ。テクノロジーの発展とともに歩んだこの長い道のりを、冨田勲がこれまでの体験を通して語ります。
一方、現代日本文化論の若き論客である宇野常寛は、初音ミクのもたらした社会・文化への衝撃と、その意味について論じます。
世代も違い、背景も違う二人が、テクノロジーと音楽の新たな可能性について、その内なるヴィジョンを解き明かす、意欲的な対談となるでしょう。
日時:2013年7月22日(月) 19:00-20:30(開場18:30)
出演:冨田 勲(作曲家)、宇野常寛(評論家)
モデレーター:南條史生(森美術館館長)
会場:アカデミーヒルズ(六本木ヒルズ森タワー49階)
定員:150名(要予約)
料金:一般1,000円、MAMCメンバー無料
主催:森美術館、アカデミーヒルズ
お申し込み:
一般
個人メンバー
法人メンバー
>
森美術館「LOVE展:アートにみる愛のかたち」トークセッション 冨田勲×宇野常寛 初音ミクと音楽の未来を語る

日時:2013年07月22日 (月) 19:00-20:30
※当日の受付は18:30を予定しています。
内容:森美術館の10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」では、人間の根源的なテーマである「愛」を主題に、さまざまなアーティストの作品を紹介します。
ヴァーチャルな世界を通して生まれたヴォーカロイドの歌姫、初音ミク。本展では、世界的な拡がりを見せる「初音ミク現象」を取り上げ、新しいつながりや愛と未来について考察します。
2012年秋、シンセサイザーを用いた作曲の先駆者として知られる冨田勲は、初音ミクとのコラボレーションによる前代未聞の壮大な交響曲を初演しました。シンセサイザーからヴォーカロイドへ。テクノロジーの発展とともに歩んだこの長い道のりを、冨田勲がこれまでの体験を通して語ります。
一方、現代日本文化論の若き論客である宇野常寛は、初音ミクのもたらした社会・文化への衝撃と、その意味について論じます。世代も違い、背景も違う二人が、テクノロジーと音楽の新たな可能性について、その内なるヴィジョンを解き明かす、意欲的な対談となるでしょう。
出演:冨田勲(作曲家)、宇野常寛(評論家)
モデレーター:南條史生(森美術館館長)

《初音ミク:繋がる愛》展示風景
2013年 撮影:木奥恵三 写真提供:森美術館
関連サイト>
東京シティビュー「miku café」

>
森美術館「LOVE展:アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで」

会期:2013年4月26日(金)~9月1日(日)
会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)
主催:森美術館
>
LOVE展:アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで トレイラー映像>
森美術館
関連ページ>
森美術館で「LOVE展:アートにみる愛のかたち―…初音ミクまで」が開催>
三枝成彰氏のヴァーチャル・ミュージカルにボーカロイドが起用らしい件>
出た!「MIKUMENTARY Episode 3」が「LOVE展」で公開予定>
出た!森美術館10周年記念展にて「初音ミクCafe」がオープン予定>
森美術館で開催の「初音ミクCafe」のメニューがはちゅね&ネギすぐる件>
出た!森美術館で開催の「初音ミクCafe」のスペースとメニューが初公開>
出た!森美術館で開催の「初音ミクCafe」ページが更新&グッズ情報>
「miku café」で「MESSAGE FROM SKY ~天空からのメッセージ~」が開催>
フランソワ・オランド大統領が「Miku Cafe」にお忍び訪問したらしい件>
出た!「LOVE展」に初音ミクの32種類のポストカードが販売>
NHK Eテレ「日曜美術館」で「LOVE展」が取り上げられるらしい件>
「miku café」が2013年6月27日まで延長しているらしい件>
出た!2013年7月23日まで「miku café Ver.2」が開催&新グッズ新メニュー
[初音ミク-音楽] 2013/07/02(火) 08:29:44
| ニュース
| コメント:5
ヤマハのボーカロイド技術が使用されているという「写真を撮るだけで、ラップを作詞・作曲して歌ってくれる」アプリ
「グラソーCameRap」について、情報によれば、新たに
「グラソーCameRapバトル」というイベントがスタートしたもよう。こちらは
「みんながテーマに沿った激アツRapをつくってバトルを繰り広げるサイト」となっていて、
「Top5に入れば豪華賞品がもらえる」もよう。
PC、iOS、Androidで参加できるようなので、興味ある人はチェックしてみて。ちなみに、
「Round1のテーマは「今一番アツイものに捧ぐチェケRap!」、今キミが1番ハマってる人やモノをRapで歌って教えてくれ!」で、
「いいぜ!数が1位のRapの投稿者には、ブーンボックス&ヘッドホンをプレゼント!」とのこと。
>
インターネットコム「オリジナルのラップを作れるスマホアプリ「グラソーCameRap」が『グラソーCameRapバトル』を開催」>
グラソーCameRap バトル

>
グラソーCameRap バトル「CameRapバトルってナンダ?」round | 募集期間 | 投票期間 | テーマ |
round 1 | 6月28日(金)13:00 〜 7月12日(金)13:00 | 7月1日(月)13:00 〜 7月15日(月)13:00 | 今1番アツイもの教えてやるチェケRap |
round 2 | 7月12日(金)13:00 〜 7月26日(金)13:00 | 7月15日(月)13:00 〜 7月29日(月)13:00 | 今日の一枚!ありのままに話すゼRap |
round 3 | 7月26日(金)13:00 〜 8月9日(金)13:00 | 7月29日(月)13:00 〜 8月12日(月)13:00 | チームや、クラスや、地元の、非公式テーマソングを作っちゃおうRap |
round 4 | 8月9日(金)13:00 〜 8月23日(金)13:00 | 8月12日(月)13:00 〜 8月26日(月)13:00 | この夏一番の思い出(メモリー)に捧ぐRap |

>
応募ページ
関連サイト>
iTunesストア「グラソーCameRap」(Coca-Cola (Japan) Company, Limited)

>
GooglePlay「グラソーCameRap」(日本コカ・コーラ株式会社)

関連ページ>
歌詞を入れると動画ができる「歌え!ルーツのんでゴー!」>
出た!ローゼンメイデンの真紅の音声合成サイト!>
出た!ミサトさんがニュースを読み上げるPS3サービス「葛城ミサト報道計画」>
Aflacの音声合成サービス「まねきねこダック」がいい感じな件について>
音声サービス「大沢たかおのあなたに朗読」が楽しいらしい件について>
日清ヤキソバUFOがボーカロイド利用の「腹へった!!コンクール」を開催>
出た!ローソンが「みんなでつくる、からあげクンの歌」プロジェクトを開始>
東芝がWeb上でユーザー音声辞書を作成できるサービスを期間限定で公開>
Benesseが会員向けに「しまじろうからのおたんじょうびパーティー」を開始>
第一三共ヘルスケアがボカロ使用の「Regain Rejapanプロジェクト」を実施>
出た!Androidアプリ「グラソーCameRap」にボーカロイド技術が使用
[初音ミク-音楽] 2013/07/02(火) 07:54:16
| ニュース
| コメント:1