マイナビニュースに
「女性がドン引きした男性の持ち物」という、マイナビニュース会員の
女性200名に対して実施された
アンケート結果をよりどころにした記事が公開されているそうだが、情報によれば、
「ドン引きしたことがある」と回答した全体の26%の中に、
「初音ミクとかオタ系グッズ」と答えている人がいるとのこと。持ち物の披露は
相手を見て…かもさ^^
>
マイナビニュース「女性がドン引きした男性の持ち物 -「セカンドバッグ」「大きな鏡」「木刀」」

Q.男性の持ち物にドン引きしたことはありますか?
はい 26.0%
いいえ 74.0%
Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)その持ち物は何ですか? ドン引きしたのはどうしてですか?
:
(略)
:
■アニメ・オタク系グッズ
・「初音ミクとかオタ系グッズ」(23歳女性/小売店/事務系専門職)
・「美少女アニメのグッズ、ちょっと年齢に合わないので」(35歳女性/その他/事務系専門職)
・「エヴァ特製眼鏡、眼鏡が大切すぎて仕事にならない姿にドン引きしました」(32歳女性/医療・福祉/専門職)
:
(略)
:
調査時期: 2013年5月27日~2013年5月28日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性200名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
同時に
「男性がひいた女性の持ち物」というアンケート結果も公開されているとのこと。
>
マイナビニュース「男性がひいた女性の持ち物 -「大量の酢昆布」「鼻毛カッター」「手錠」」
[初音ミク-音楽] 2013/06/07(金) 19:49:46
| ニュース
| コメント:37
「CeVIO(チェビオ)」の公式モデル
「さとうささら」といえば、2013年04月27日投稿のinaphon氏の
「さとうささらという何か。」が、ある意味
「CeVIO」のもつ豊かな表情という特徴を引き出していて
「チクんなよ」という迷台詞とともに人気となっているようだが、情報によれば、この動画が
「アナタのつくったCeVIO/さとうささら動画、秋葉原CeVIO Visionで紹介しちゃいます!」という
サイネージ上映の記念すべき一作目となったことが、公式twitterにて告知されているもよう。
さとうささら展開に興味ある人はチェックしてみて^^
元凶はコチラ>
CeVIOアニメ「さとうささらという何か。」(さとうささら)
▽
「チクんなよ」が迷台詞に(!?)
オマケ「さとうささら」のMikuMikuDanceモデルがおもしろい展開になっているようなのでメモ。
キレイな「ささらさん」モデル>
さとうささら_N式β版配布です>
【MMD】さとうささら_N式【テスト動画】inaphon氏の「さとうささらという何か。」がネタ元モデル>
ささらさん上半身モデルを2次ネタにした作品が誕生…>
ニコニコ静画「ささらパーツまとめ」>
さとうささら車▽
>
ささらさんがアレなので▽
>
ささらさん脚つくりました関連サイト>
CeVIO(チェビオ)
さとうささら
>
フロンティアワークス
関連サイト>
「初音ミクARデジタルサイネージ実験動画」のメモ>
デジタルサイネージ情報番組「サイナビ」から初音ミク起用のテーマソング>
「MMDAgent」によるITハウス的な応用をした家電操作デモが話題らしい件>
出た!新たな音声&歌声合成プロジェクト「CeVIO(チェビオ)」が始動>
出た!テレ東番組「超流派」にてボカロなクリエイターが紹介>
出た!トークが可能なフリー版「CeVIO Creative Studio FREE」が配布開始>
音楽番組「超流派」にsasakure.UK氏が登場したらしい件>
出た!「藤本健の“DTMステーション”」に「CeVIO」関係者インタビュー記事
[初音ミク-音楽] 2013/06/07(金) 11:47:31
| ニュース
| コメント:9
DTMマガジン公式サイトにて、2013年6月7日発売の
「DTMマガジン 2013年7月号」の表紙と目次が公開されているもよう。それによると今回は
「sasakure.UKインタビュー」「VOCALOID Editor for Cubase withキャプテンミライ(後編)」「UTAU CREATORS「ワザマ」」「VOCALOID CREATORS「ATOLS」」といったボカロがらみの記事があるようだ。
愛読している人はチェックしてみて^^
>
楽天「DTMマガジン2013年7月号」>
アマゾン「DTMマガジン2013年7月号」

>
DTMマガジン
◆第一特集
さよなら「ブチブチ」「モコモコ」
音割れ音こもり解消すっきりミックス術
録音編/ミックス編/ドラムとベース/ベースとギター/ギターとボーカル/マイナスワン・トラック/出したがり癖/パンニング/応用編コンプレッサーで音圧を稼ぐ
◆第二特集
ダブステップからエレクトロハウスまでEDM制作が分かる!
エレクトロニック・ダンス・ミュージック入門
いきなり実践!ダブステップを作ろう/EDMサウンドを学ぼう「基本サウンド編」「ダブステップ編」
◆特別企画
Singer Song Writer Lite 8活用指南
第1回「MIDI打ち込みソフトとして活用しよう」
◆TOPIC
SOUND VOLTEXオーディション合格者インタビュー「Ryuwitty/コバヤシユウヤ/Kuroa*」
本人による「トンデモ未来空奏図」全曲解説付き!sasakure.UKインタビュー
JAPAN Game Music Festival 2013開催記念スペシャル対談!セガ光吉猛修×ノイジークローク坂本英城
プロのエンジニアに聞く「マスタリング」の本質とは?
◆連載(◎印は付録DVDに連動データあり)
・ SONAR X2 PRODUCERコンプレッサー使いこなし術
◎ VOCALOID Editor for Cubase withキャプテンミライ(後編)
◎ 氏家克典のこれがオススメ!Prominy「V-METAL」
◎ サウンドトラック・メイキングR「国民的SFアニメ風サウンドを打ち込もう」
◎ 打ち込みのためのMIDIキーボードレッスン「強弱と音価を意識した演奏」
◎ クラブ系最先端トラックメイク術「付録素材でポストダブステップを作ろう」
・ 至高のソフト音源シリーズUVI SOUNDCARDSレビュー「Digital Synsations(前編)」
◎ スーパーDAWテクニック ワールドスーパーアーティスト編「キングオブポップ・サウンドメイク術」
◎ 藤巻浩の現代版楽典講座Season3「旋律に和音をつけてみよう」
・ iOS&Web Musiciands!「Tabletop×iMPCでEDMを作る」
◎ 音色変化でマスターするシンセサイザー講座「フィルターのカットオフ(frq)を変化させよう」
◎ 読者投稿コーナーIRMA MUSIC SCHOOL 2
・ 読者Q&Aコーナー島崎流2-THE ANSWER-
・ Pも中の人も「UTAU徹底研究部」連載オリジナル音源をインストールしよう
・ UTAU CREATORS「ワザマ」
・ VOCALOID CREATORS「ATOLS」
・ CBCラジオ「電磁マシマシ」Presents よりぬき電磁さん
・ DTMコラム DJ TARO/道原百合香
◆今月のプレゼント/提供
FL STUDIO 10/(株)フックアップ
DUBSTEP ILLUSIONS/クリプトン・フューチャー・メディア(株)
Digital Synsations/(株)ハイ・リゾリューション
BASIC MASTER Singer Song writer Lite 8/(株)ビー・エヌ・エヌ新社
次 号 予 告
アナログシンセサイザー
男声VOCALOID 3 ZOLA
※内容は変更になる場合があります。
2013年8月号は、2013年7月8日発売です。
VOCALOID Editor for Cubase withキャプテンミライ
本人による「トンデモ未来空奏図」全曲解説付き!sasakure.UKインタビュー
UTAU徹底研究部
UTAU CREATORS/VOCALOID CREATORES
【“出た!「DTMマガジン2013年7月号」の表紙と内容”の続きを読む】
[初音ミク-音楽] 2013/06/07(金) 10:06:12
| ニュース
| コメント:4