先日、
2013年4月6日 の深夜にフジテレビにて
「ボカロ歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~<SAナイト>」 という番組が放送予定であることが明らかになっていたが、情報によれば、その
特設サイト が公開になったもよう。それによると
「フジテレビとドワンゴ(niconico)が取り組む」「「初音ミク」を中心としたボーカロイドカルチャーの紹介、ボーカロイドのオリジナルライブ」 番組だそうで、
MC として
吉田尚記 、
杏梨ルネ 、
NA として
やまだひさし 、
出演者 として、
初音ミク、IA、GUMI、ギルティハーツ といった名前があがっているもよう。
「地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組」 ということで、興味ある人はチェックしてみて^^
>
ITmedia「フジテレビ「ボーカロイド歌謡祭2013」放送 niconicoとコラボ」 >
フジテレビ「ボカロ歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~<SAナイト>」特設サイト 2013年4月6日 26:10~27:10 初音ミクが歌う!踊る!現在のボーカロイド音楽シーンを独自の視線で切り取った、地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組。 ●出演者&スタッフ 初音ミク IA GUMI ギルティハーツ 他 ●【MC】 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) 杏梨ルネ(フジテレビアナウンサー) ●【NA】 やまだひさし >
フジテレビ・番組・イベント最新情報「とれたてフジテレビ」 4月6日(土)26時10分より放送 フジテレビならびに、株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司、以下ドワンゴ)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本誠司)は、ネットとテレビの更なる連携強化を図り、初めてのコラボレーションとなる番組『ボーカロイド歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~』を制作、フジテレビにて4月6日(土)26時10分より放送いたします。 フジテレビとドワンゴ(niconico)が取り組む、『ボーカロイド歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~』は、「初音ミク」を中心としたボーカロイドカルチャーの紹介、ボーカロイドのオリジナルライブを放送予定です。MCに吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)、アシスタントにフジテレビデジタルアナウンサー「杏梨ルネ」を起用し、現在のボーカロイド音楽シーンをフジテレビ独自の視線で切り取った、地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組になります。 番組は4月6日(土)26時10分から、フジテレビにて放送予定です。 ●コメント立松嗣章(フジテレビ 編成制作局編成部長) 「今、ネットから発生した大きなムーブメントである、ボーカロイドの世界を改めて知ることで、テレビとの化学反応を起こしてみたいということが今回の企画のきっかけでした。この番組を通じて、ボーカロイドを知っている人も、知らなかった人も、そのボカロの世界に触れ、その奥深さを一緒に感じてもらえたらと思っております。 そして、私たち、フジテレビ自身もこの番組の制作を通じて、この化学反応を楽しみたいと思っております。」横澤大輔(ドワンゴ 執行役員CCOプロデューサー 兼(株)ドワンゴコンテンツ 代表取締役会長) 「ニコニコ動画を中心としたネットから生まれた文化であるボーカロイドを、テレビが持つ番組企画制作力、幅広い層へリーチが可能となる媒体力とコラボレーションすることで、既存ファンや、今まで知らなかった人にも楽しんでいただけるような番組を、メディアの垣根を超えた形で実現できたことはとても大きなことです。これからのリアルとデジタルとのコンテンツの可能性をこの番組をきっかけに発信していければと思っております。」 ●番組名 『ボーカロイド歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~』 ●放送日時者 2013年4月6日(土)26:10~27:10 フジテレビにて放送 ●出演 初音ミク 他 MC 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) 杏梨ルネ(フジテレビアナウンサー) NA やまだひさし ●URLhttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/130406vocalo/ (番組特設サイト)http://ch.nicovideo.jp/channel/fujitv (フジテレビ公式ニコニコチャンネル) ●「niconico」について 「niconico」は、株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本誠司)が運営する、日本最大級の動画サービスです。WEBサイト上で再生される動画にコメントを付けられる「ニコニコ動画:Q」や、生放送番組にリアルタイムでコメントを付けられる「ニコニコ生放送:Q」などの各種サービスからなり、コメントによる双方向コミュニケーションがもたらす一体感の中でコンテンツを楽しめます。 名称:niconico URL:http://www.nicovideo.jp/ >
Yahoo!テレビガイド「ボカロ歌謡祭2013(春)〜初音ミクから生まれた新たな音楽の世界〜<SAナイト>」 ボカロ歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~<SAナイト> 2013年4月6日(土) 26時10分~27時10分 初音ミクが歌う!踊る!現在のボーカロイド音楽シーンを独自の視線で切り取った、地上波放送では初めてのボーカロイドに特化した1時間の音楽番組。 関連サイト >
ニコニコ動画「フジテレビチャンネル」 >
フジテレビ >
アナマガ「杏梨ルネ」(あんり ルネ) 関連ページ >
出た!フジテレビがデジタルアナウンサー「杏梨ルネ」を開発&採用 >
「ボカロ歌謡祭2013(春)~初音ミクから生まれた新たな音楽の世界~」が放送
[初音ミク -音楽 ] 2013/04/02(火) 20:10:55
| ニュース
| コメント:53
UTAU に関連したイベントとしてよく知られるところとして、同人イベント
「みんなのUTAU」 と、ライブイベント
「UTAU SONIC(ウタウソニック)」 があるが、情報によれば、今年は
両者が連動 するそうで、
2013年10月13日に「みんなのUTAU」が、翌14日に「UTAU SONIC」が開催される もよう。現在、「みんなのUTAU」では
サークル参加受付や企画案内 が、「UTAU SONIC」では
出演者&スタッフ募集 が行われてるようなので、
UTAUの祭りに参加したい人や、盛り上げたい人 はチェックしてみて^^
>
みんなのUTAU2013 みんなのUTAU2013 日付:2013年10月13日(日) 会場:大田区産業プラザPio 小展示ホール >
みんなのUTAU2013「企画案内」 ■合同打ち上げについて 時間:15:30~18:00(予定) 会場:大田区産業プラザPio 小展示ホール 参加費:500円(予定) イベント当日、本部にて参加者受付を行います。 準備会で食べ物、飲み物をご用意いたします。なお飲酒は禁止とします。 コスプレしたままの参加も可能です。 クロークは用意しておりません。 『(会場内を)汚さない』『怪我をさせない(しない)』『人に迷惑をかけない』を守ってください。 場合により退場していただきます。 その他当日のスタッフの指示には必ず従ってください。 ■海外PUTAUCD企画について サークル参加が難しい海外在住の方達でCDを作ってみようという 企画をはじめてみました。 ■UTAUSONICとの連動について 今回で二回目となるみんなのUTAUですが もっとみんなでUTAUを楽しむにはどうしたらいいかと考えた末 今回、UTAUライブイベント『UTAUSONIC』と 日程を合わせ、連動してUTAUを盛り上げて行く事にしました。 連動企画も準備が出来次第発表させて頂きます。 >
UTAU SONIC(ウタウソニック2013)UTAU秋の文化祭! 2013年10月14日(月・祝) 渋谷glad 前売り:2,000円/当日:2,500円 出演者: UTAU ALL STARS!! →出演者、発売開始は続報を待て!! >
twitter「みんなのUTAU」 >
twitter「utau_sonic2013」 関連ページ >
「UTAU SONIC(ウタウソニック2011)」なるLiveイベントがあるらしい件 >
出た!11月3日にUTAUオンリーイベント「みんなのUTAU」が開催予定 >
UTAUの生演奏ライブイベント「UTAU SONIC 2011」のチケットが発売 >
出た!2012年秋に「UTAU SONIC 2012」が開催予定 >
出た!「UTAU SONIC 2012」の開催日と開催場所が決定&チケット情報 >
「みんなのUTAU」が次回のためのお手伝いを募集しているらしい件
[初音ミク -音楽 ] 2013/04/02(火) 19:38:10
| ニュース
| コメント:0
2013年4月からテレビアニメ
「ムシブギョー」 が放送されるそうだが、情報によれば、ボカロPの
samfree 氏とコラボが告知されているもよう。具体的には、samfree氏が
キャラクターソングをプロデュース ということで、CD
「ハルウララ・モモラルラ」 (歌:お春(CV:明坂聡美))、
「激情パラノイア」 (歌:火鉢(CV:大久保瑠美))が発売されるもよう。興味ある人はチェックしてみて^^
>
ムシブギョー「スペシャル」 2013年5月22日発売予定
>
楽天「ハルウララ・モモラルラ」(お春(CV:明坂聡美)) >
アマゾン「ハルウララ・モモラルラ」(お春(CV:明坂聡美)) 人気ボカロP samfree(サムフリー)をプロデューサーに向かえ、ムシブギョーでの人気キャラ『お春』がキャラソンを歌い上げる。 [CD収録曲] ●「未定1」 ●「未定2」 ●「未定1」カラオケ ●「未定2」カラオケ 全4曲 TVアニメ『ムシブギョー』のキャラクター・ソングを収録したシングル。人気ボカロP「samfree(サムフリー)」をプロデューサーに迎え、声優・明坂聡美が、『ムシブギョー』での人気キャラ「お春」の気持ちを歌い上げる作品。
2013年5月22日発売予定
>
楽天「激情パラノイア」(火鉢(CV:大久保瑠美)) >
アマゾン「激情パラノイア」(火鉢(CV:大久保瑠美)) 人気ボカロP samfree(サムフリー)をプロデューサーに向かえ、ムシブギョーでの人気キャラ『火鉢』がキャラソンを歌い上げる。 [CD収録曲] ●「未定1」 ●「未定2」 ●「未定1」カラオケ ●「未定2」カラオケ 全4曲 TVアニメ『ムシブギョー』のキャラクター・ソングを収録したシングル。人気ボカロP「samfree(サムフリー)」をプロデューサーに迎え、声優・大久保瑠美が、『ムシブギョー』での人気キャラ「火鉢」の気持ちを歌い上げる作品。
関連サイト >
ムシブギョー公式サイト >
ニコニコ大百科「samfree」 >
Nation One >
samfreeのちょろ~ん☆なブログ >
twitter「samfree33」 関連ページ >
出た!CD「ルカルカ★ナイトフィーバー」(実谷なな)のジャケと収録曲 >
ゲーマガ発のダンスユニット「me to me」に"わかむらP"氏が参加な件 >
samfree氏が「DANCEROID」と「me to me」に楽曲提供するらしい件 >
samfree氏参加の「スーパー☆スター」(me to me)が発売されたらしい件 >
出た!「nsum~中川翔子がうたってみた!~」のジャケットと最終収録曲 >
出た!「Make my day!」(ピコ)にsamfree氏が参加 >
「Make my day!」「nsum-中川翔子がうたってみた!-」「high collar」が発売 >
祝!「nsum-中川翔子がうたってみた!-」がデイリー初登場8位 >
祝!「nsum-中川翔子がうたってみた!-」が週間初登場12位、他
[初音ミク -音楽 ] 2013/04/02(火) 11:31:31
| ニュース
| コメント:3
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) が、IT化された社会で働くすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識を測る国家試験
「ITパスポート試験(iパス)」 (初級シスアド試験の一部を後継する資格試験)を2009年から実施しているそうで、これまで
試験前広告 に、2009年秋「多部未華子」2010年春「加藤ゆり」2010年秋「津山祐子」(2011年以降はイラスト)らが起用されていたそうだが(
wikipediaより )、次回は
「初音ミクが、ソフトウェアであること、ネット上を中心に幅広い人気を得ていること、さらに"ミク"の由来のとおり"未来(ミク)"志向である」 ことから、
「iパスと最も親和性が高いキャラクター」 であり
「iパスの知名度がさらに向上するとともに活用が広がることを期待」 し、
初音ミクとのコラボ を決めたもよう。募集するのは
初音ミクがメインの縦サイズのイラスト で、
最優秀賞1作品 は
「全国の大学、書店等、約17,000箇所(2012年度実績)で配布されるパンフレット・ポスター等に使用」 され、
優秀賞3作品 は
「ITパスポート試験ホームページのトップ画像として掲示」 されるとのこと。募集期間は、
2013年4月1日(月)~2013年4月30日(火)17:00 となっているので、絵師の人はチェックしてみて^^
プレスリリースはコチラ >
情報処理推進機構(IPA)「「初音ミク」と国家試験「ITパスポート(iパス)」がコラボ!~「piapro」で初音ミクのイラスト作品をひろく募集。最も優れた作品をポスターなどに採用 ~」 2013年4月1日 独立行政法人情報処理推進機構 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、国家試験ITパスポート試験(iパス)(*1) の一層の周知を図るため、バーチャル・シンガー「初音ミク」とコラボレーションし、"ITの世界へ羽ばたく未来(ミク)"をテーマにpiapro(ピアプロ)で初音ミクのイラスト作品を募集するコンテストを開催します。 初音ミクの画像「初音ミク」は、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(クリプトン社)が2007年8月に企画・発売した「歌を歌うソフトウェア」であり、ソフトウェアのパッケージに描かれた「キャラクター」です。 一般ユーザーによって創られた楽曲やイラストなどの作品が、動画投稿サイトなどのインターネット上に多数発表されているほか、テレビなどのマス媒体で紹介されるなどにより、若者を中心に幅広い人気があります。 iパスは、IT化された社会で働くすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識を測る国家試験です。 IPAでは、IT社会で活躍するための"パスポート"として、これから社会人となる学生や、既に社会で働くビジネスマンにiパスを挑戦してもらいたいと考えており、初音ミクが、ソフトウェアであること、ネット上を中心に幅広い人気を得ていること、さらに"ミク"の由来のとおり"未来(ミク)"志向であることから、ITの試験であるiパスと最も親和性が高いキャラクターであると言えるため、今回のコラボレーションの実現に至りました。 このコラボレーションにより、iパスの知名度がさらに向上するとともに活用が広がることを期待しています。 コンテストでは、IT社会で活躍するために必要なパスポートであるiパスを表現するため、初音ミクがIT社会の中で羽ばたく姿をイメージし、「ITの世界へ羽ばたく未来(ミク)」をテーマにした初音ミクのイラスト作品を募集します。 コンテストは、クリプトン社が運営するCGM(*2) 型コンテンツ投稿サイト「piapro」上にて開催します。piaproとは、イラストや楽曲などの作品を投稿・発表し、意見交換をするなど、多数のクリエイターが交流するコンテンツ投稿サイトです。(URL:http://piapro.jp/ ) コンテストの概要は以下のとおりです。【コンテストの概要】 ・募集期間:2013年4月1日(月)~2013年4月30日(火) ・最優秀賞、優秀賞を予定しています。 ・最も優れた作品をiパスのポスターやパンフレット、ウェブサイトなどに起用し、全国の大学・専門学校・高校、書店などに配布する予定です。 ・コンテストの募集要項等詳細については、下記IPA特設ページ及びpiapro内のコラボページをご確認ください。 「IPA特設ページ」 URL:http://www.jitec.ipa.go.jp/miku/index.html 「piapro コラボページ」 URL:http://piapro.jp/static/?view=itpassport 脚注 (*1)「情報処理の促進に関する法律」に基づく経済産業省の国家試験「情報処理技術者試験」の一区分。IT社会で働くすべての社会人が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる。セキュリティ、ネットワークといったITの技術(テクノロジ)に関する知識はもとより、経営戦略、財務、法務など経営全般(ストラテジ)に関する知識や、IT管理(マネジメント)に関する知識など、幅広い分野の総合的知識を問う試験。IPAは同法に基づく試験実施機関。 (*2)Consumer Generated Mediaの略称。インターネットなどを活用して消費者が内容を生成していくメディア。 ピアプロコラボはコチラ >
ピアプロブログ「【ピアプロコラボ】ITの未来へ羽ばたいちゃう?ミクさんのイラストを募集を開始予定です(`・ω・´)」 >
ピアプロブログ「【ピアプロコラボ】「ITパスポート試験×ピアプロ」ITの世界へ羽ばたく未来をテーマにイラストを募集します!」 >
ピアプロコラボ「ITパスポート試験×ピアプロ」 「ITの世界へ羽ばた未来(ミク)」をテーマとしたイラスト募集 期間:2013年4月1日(月)~2013年4月30日(火) 17:00まで 採用予定数:最優秀賞1作品、優秀賞3作品 対象キャラクター:初音ミク + 鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・MEIKO・KAITO ・「ITの世界へ羽ばたく未来(ミク)」をテーマとしたイラスト作品を募集します。 ・ケータイ・スマホ・タブレットなど、私たちが暮らす現代社会は、ITによって、急速に発展し、これまで遠い未来に描いていた様々なテクノロジー・技術が、ITによって実現しています。そのような現代社会をIT、バーチャルな世界観で表現し、IT社会(ITの世界)で初音ミクが力強く飛び出し、羽ばたく姿を描いたイラストを描いてください。なお、背景はレタッチではなく描画してください。 ・応募作品は、全国の大学、書店等、約17,000箇所(2012年度実績)で配布されるパンフレット・ポスター等に使用させていただくとともに(最優秀賞のみ)、ITパスポート試験ホームページのトップ画像として掲示させていただきます(最優秀賞、優秀賞)。 ・最優秀賞採用者には盾と副賞(ワコム製液晶ペンタブレット Cintiq 12WX)、また優秀賞採用者には賞状と記念品(初音ミクグッズ詰め合わせなど)を贈呈いたします。 ・イラストには、初音ミクのキャラクターを必ず用いてください。 その他、上記の対象キャラクターを用いることができます。 ・ポスターはA2またはA3の縦サイズ で制作されます。応募作品の解像度は、350dpi以上のjpg形式データ をご投稿ください。 ・本コラボにはjpg形式で投稿いただきます。ただし、採用作品はpsd形式でご用意いただきますので、予めご了承の上、参加ください。 ・採用作品は製品化の際にCMYKへのデータ変換作業が発生いたします。RGBで制作いただいた作品は若干色味が変化いたしますので、CMYKでご提供いただけますと作品そのままの色味に近い再現が可能です。 ・ホームページトップ画像に使用させていただく際、上下左右、一部、断ち落としの可能性がありますので、予めご了承ください。ITパスポートについてはコチラ >
ITパスポート ITパスポートの早わかり解説はコチラ >
5分でわかるITパスポート コラボ対象の募集告知はコチラ >
情報処理推進機構(IPA)「情報処理技術者試験:「初音ミク」と国家試験「ITパスポート(iパス)」がコラボ!~「piapro」初音ミクのイラスト作品を大募集! 最優秀作品をポスターなどに起用~」 >
wikipedia「ITパスポート試験」 関連ページ >
出た!ピアプロで「ミクパ公式パンフレット掲載用イラスト大募集!」 >
出た!ピアプロで「LIVE DAM」にて使用されるイラスト大募集! >
「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」に封入されるイラストの募集がスタート >
ピアプロ「宝石類をアクセントにしたコスチュームデザイン案大募集」が開始 >
出た!ピアプロで「サンフランシスコ JAPAN TOWN」とのコラボが開始 >
ピアプロで「てのりん初音ミクのオリジナル・コスチューム」の募集が開始 >
出た!「ねんどろいど 雪ミク ふわふわコートVer.」のフォトレタッチコンテスト >
出た!ピアプロで「Project MMT(仮)」のイラスト募集コラボがスタート >
出た!ピアプロでコスチューム案を含む「コカ・コーラ」ポスターデザイン募集 >
出た!ピアプロで「ファミリーマート」とのコラボ企画がスタート >
出た!ピアプロで「LIVEDAM」で使用されるイラスト大募集の第2弾が開始 >
ピアプロで「雪や氷を連想させるお菓子モチーフのコラボ」が開催決定! >
出た!「2013年ねんどろいど雪ミク」の衣装デザイン案募集がスタート >
出た!「赤い羽根共同募金運動」のイラストとテーマ曲募集がスタート >
出た!ピアプロが「2013年度ピアプロカレンダー」のイラスト大募集! >
出た!「SNOW MIKU 2013 イラスト&公認ソング」の募集開始 >
ピアプロが「ねんどろいど雪ミク いちご白無垢Ver.」レタッチ作品大募集
[初音ミク -音楽 ] 2013/04/02(火) 09:16:47
| ニュース
| コメント:8
2013年3月15日(金)16日(土)に、「ハワイコンベンションセンター」にて
「kawaii-kon 2013」 というイベントが開催されたそうだが、情報によれば、15日にオープニングセレモニーとして初音ミクの
アミッドスクリーンによる「みらいのねいろ」主催のコンサート があったらしく、そのもようが
kawaii-konの公式動画として投稿 されているとのこと。興味ある人はチェックしてみて^^
>
A fan group from Japan brought Vocaloids to Kawaii Kon 2013. VIDEO アスキーメディアワークスの福岡俊弘氏や八王子P氏も参加していたようなのでメモ。 >
Kawaii Kon「Kawaii Kon 2013 Guests」 >
Kawaii Kon >
facebook「Kawaii Kon」
[初音ミク -音楽 ] 2013/04/02(火) 03:51:55
| ニュース
| コメント:12
2013年4月13日(土)に京都JEUGIA三条本店で
「VOCALOIDスペシャルセミナー」 が開催されるそうだが、講師として
剣持秀紀 氏が登壇し、
開発秘話 や
これからの音楽の世界 を紹介するもよう。また、ボカロPとして
キャプテンミライ 氏が
「いまどきの楽曲制作方法や、ボーカロイドの入力テクニックなど」 を紹介するようだ。参加したい人はチェック…かもさ^^
>
VOCALOID公式サイト「京都JEUGIA三条本店にてVOCALOIDスペシャルセミナーを行います。」 京都JEUGIA三条本店にてVOCALOIDスペシャルセミナーを行います。 4月13日(土) JEUGIA三条本店 5F J-SQUARE にて 、弊社の剣持が語る開発秘話や、これからの音楽の世界を紹介します。 さらに、大人気ボカロPでもあり、完全自主制作レーベル「バイバイレコード」代表のキャプミラことキャプテンミライさんをお呼びして、いまどきの楽曲制作方法や、ボーカロイドの入力テクニックなどもご紹介します。 日時 : 4月13日(土) 14:00開演 場所 : JEUGIA三条本店 5F J-SQUARE 受講料 : \1,050(税込) (中学生以下は無料です) (チケットはB1F Stage ポピュラー楽器 展示フロアにて販売しております)JEUGIAイベント情報 ■キャプテンミライ プロフィール バンド活動やアイドルへの楽曲提供を経て2008年より動画サイト上での活動を開始。 完全自主制作レーベル「バイバイレコード」代表。 「面白そうなことをやったら面白い」をテーマに音楽シーンを出鱈目に疾走中。 好きな食べ物は海老とアボガド。 どことなくなんとなく / キャプテンミライ official BLOGhttp://byebyerecord.com/captainmirai/ オマケ 2013年3月30日に、TWO-FIVE札幌イーアース店にて
「片岡KEI ボカロセミナー」 が開催されていたそうだが、
「連動企画」 として
「初音ミク」に関する解説記事がWeb掲載 されているそうなのでメモ。
>
TWO-FIVE札幌イーアース店「【片岡KEI ボカロセミナー】開催決定!札幌店」 >
TWO-FIVE札幌イーアース店「ボーカロイドセミナー連動企画~「初音ミク」とは その1」 >
TWO-FIVE札幌イーアース店「ボーカロイドセミナー連動企画~「初音ミク」とは その2」 >
TWO-FIVE札幌イーアース店「ボーカロイドセミナー連動企画~「初音ミク」とは その3」
[初音ミク -音楽 ] 2013/04/02(火) 03:21:53
| ニュース
| コメント:2