初音ミクみく

VOCALOIDに何気に関連しそうな情報をまったり収集していたアーカイブサイト!

出た!コスパが公式「鏡音リン・レン コスチュームセット」を発売決定

2012年12月に、コスパのパーティー用コスチュームブランド「TranTrip(トラントリップ)」から公式の「初音ミク コスチュームセット」が発売されているが、情報によれば、新たに「鏡音リン コスチュームセット」「鏡音レン コスチュームセット」の発売が決定したもよう。発売は2013年ということで、コスプレイヤーは要チェック…かもさ^^

ピアプロブログ「【お知らせ】ミクさんに続いてリンレンのコスチューム衣装も発売決定★」
COSPA「注目のトラントリップ開発中商品情報」


関連ページ
出た!コスパが公式の「初音ミク コスチュームセット」の受注を開始 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/12/28(金) 05:25:00 | ニュース | コメント:0

祝!2012年12月27日で「鏡音リン・レン」5周年「アペンド」2周年!

2012年12月27日は「鏡音リン・レン」発売5周年「鏡音リン・レン アペンド」発売2周年ということで、ニコニコ動画、ピアプロ、pixivなどで、お祝い動画&イラストが投稿されているもよう。また、ピアプロ、KarenT、「初音ミク Project DIVA Arcade」、アニメイトでもイベントが開催されているようだ。お祝いしたい人はチェックしてみて^^

ニコニコ大百科「鏡音誕生祭2012」
ニコニコ動画「鏡音誕生祭2012」タグ
ニコ生「鏡音誕生祭2012」タグ
ピアプロ「鏡音リン 鏡音レン」
pixiv「鏡音リン 鏡音レン」

ピアプロブログ「【プレゼント企画】リンレン誕生日おめでとう!感謝の気持ちをこめてプレゼント企画を実施します♪」

【1. 鏡音リン・レン&鏡音リン・レンAppendセット 1名様】
しかもアペンドの箱には下田麻美さんのサインが・・・!!!

【2.ねんどろいど 鏡音リン 応援ver.  1名様】
【3.ねんどろいど 鏡音レン 応援ver.  1名様】

【4.ねんどろいどぷち ミク・リン・レン アペンドセット  1名様】

KarenT「鏡音リン・レン祭'12」

週刊ディーヴァ・ステーション「初音ミク Project DIVA Arcade:冬休み恒例!鏡音家誕生記念フェスタ!」

【フェスタ内容】
名称:鏡音リン・レン生誕記念祭
内容:1曲プレイする毎に+3vpのボーナス
期間:2012/12/25(火)~2013/01/08(火)

週刊ディーヴァ・ステーション「「初音ミク -Project DIVA- F」鏡音リン・レンの大人気曲を収録決定!!」
【初音ミク】リン・レン生誕祭!にかこつけて収録曲を一挙に発表!!【Project DIVA F】

週刊ディーヴァ・ステーション「☆ リンちゃん&レンくんを愛するすべての人達に届けたい『初音ミク -Project DIVA- F』最新情報! ☆」

『東京テディベア』(アーティスト:Neru)

『シザーズ』(デザイン:しづ)

<設定画>


『夢喰い白黒バク』(アーティスト:Nem)

『トリッカー』(デザイン:たま)

<設定画>


『リンちゃん愛し隊1号』(デザイン:田村ヒロ)

『リンちゃん愛し隊2号』(デザイン:田村ヒロ)

アニメイト「鏡音リン・レン 5th & 巡音ルカ 4th Anniversary フェア」


追記
KEI氏と下田麻美さんからお祝いがきているようなのでメモ。
keigarou鏡音リン・レン 5th Anniversary & 巡音ルカ 4th Anniversary フェア http://t.co/2RxvKARIlink
keigarouかなりギリギリだけど。 / http://t.co/uvn9sa9K
link
shimoda_asami鏡音リン・レン5周年!!アニバーサリー!!二人は私の子供のような存在。二人が何年たっても、たくさんの人に歌声を届けて、愛されていきますよーに(^o^)link
shimoda_asami仕事前に声だしがてらカラオケへ。鏡音生誕祭につき、私からもささやかなお祝いに、一人リサイタルを開く!一曲目は『ココロ』!いくよー!!link
shimoda_asami一曲目『ココロ』でした〜!今更ながらタグつけてみた(^o^;)二曲目は『右肩の蝶』! #鏡音生誕祭2012link
shimoda_asamiはい!『右肩の蝶』レンverを、リンとレンでデュエット風でお届けしました〜!続いては二曲連続です!『悪ノ娘』『悪ノ召使い』!(念のため。ヒトカラですw) #鏡音生誕祭2012link
shimoda_asamiタグ間違えてたんですね〜(>_<)すみません!『悪ノ召使い』いくぜ! #鏡音誕生祭link
shimoda_asamiまだ間違えてたw #鏡音誕生祭2012 でした!さ。ではそろそろ最後の曲です!リンリンシグナルー!(・∀・)link
shimoda_asamiありがとうございました〜!!…これいつかほんとイベントでやりたいなあ〜。夢だな〜。 #鏡音誕生祭2012link
shimoda_asamiリンリンシグナルの歌パートを逆にし、少し歌詞を変えて歌った『レンレンシグナル』を歌ってみて自分で萌え死んだw #鏡音誕生祭2012link

追記
本件に関連して、MIKUBOOK.comにて「Rin Len B-day Special」というサイトができているもよう。まず「Single」(画面右)の「再生(右矢印)」をクリックすると楽曲が再生。それに合わせて右上パネルが光るので、タイミングよく光ったパネルをクリックし、初音ミクのコーラスパートが鳴るという趣向のようだ。興味ある人はプレイ…かもさ。ちなみに、本サイトはIEには未対応で、ChromeとFirefoxが推奨とのこと。

Rin Len B-day Special


関連ページ
祝!「VOCALOID2 CV02 鏡音リン・レン」がリリースから一周年!
祝!2009年12月27日は「鏡音リン・レン」誕生日!
祝!2010年12月27日で「鏡音リン・レン」発売3周年!
「Project DIVA Arcade」に鏡音リン・レンの「アペンド」モジュールが登場
出た!KarenTにて「鏡音リン・レン祭'11」の20タイトルが配信開始
アニメイトで「鏡音リン・レン 5th & 巡音ルカ 4th Anniversary フェア」が開始
祝!2011年12月27日で「鏡音リン・レン」4周年「アペンド」1周年!
出た!KarenTにて「鏡音リン・レン祭'12」が配信開始
アニメイトで「鏡音リン・レン4th 巡音ルカ3rdAnniversaryフェア」が開催 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/12/28(金) 05:14:58 | ニュース | コメント:3

出た!「りんちゃんなう!PROJECT」が始動!小説&マンガ化決定

鏡音リン曲「りんちゃんなう!」といえば、オワタPらによって2011年12月27日の「鏡音生誕祭」のために投稿された楽曲だが、情報によれば、2013年3月27日に「りんちゃんなう!PROJECT」をスタートする告知がきているもよう。具体的には、2013年3月27日に小説(リンちゃんなう! SSs)マンガ(リンちゃんなう ver.0)が発売予定。さらに「月刊ComicREX5月号」(一迅社)(3/27発売)からのマンガ連載や、2012年3月7日発売予定の「初音ミク -Project DIVA- F」(セガ)への楽曲の収録も決定。ちなみに、2012年12月27日には、「レンきゅんなう!」が投稿されているので、こちらも必見…かもさ^^

一迅社「りんちゃんなう!PROJECT」


クリプトン・フューチャー・メディア
エグジットチューンズ【公認】
りんちゃんなう!PROJECT
2013年3月27日スタート

あの名(迷)作が、小説&マンガ化!!

小説「りんちゃんなう! SSs」CD付き
著作・原作:sezu、イラスト:田村ヒロ、監修:ガルナ(オワタP)
四六判/予価:1260円(税込)

マンガ「リンちゃんなう(仮)」
原案:sezu、作画:田村ヒロ、監修:ガルナ(オワタP)
A4判/予価:720円(税込)

月刊ComicREX5月号(3/27発売)より、
『リンちゃんなう(仮)』連載スタート

初音ミク -Project DIVA- Fにも収録決定!
プラットフォーム:PlayStation3
発売日:2013年3月7日予定
価格:7,329円(税込)
発売・販売:株式会社セガ


2013年3月27日発売予定
楽天「リンちゃんなう! SSs」(sezu:作 田村ヒロ:絵 監修:オワタP)
アマゾン「リンちゃんなう! SSs」(sezu:作 田村ヒロ:絵 監修:オワタP)
2013年3月27日発売予定
楽天「リンちゃんなう ver.0」(sezu/田村ヒロ/ガルナ(オワタP))
アマゾン「リンちゃんなう ver.0」(sezu/田村ヒロ/ガルナ(オワタP))

経緯はコチラ
h_tamuraそろそろ告知するでよ!2012-12-27
11:59:20
link
h_tamura【告知1】リンちゃんなう!の書籍化が決定しました!小説版と漫画版の2冊同時発行です。小説執筆はもちろんsezuさん!監修ガルナ(オワタP)!3/27発売予定!詳しくは特設ページにて→ http://t.co/54uWPAC0 予約も開始してます!2012-12-27
12:02:50
link
h_tamura【告知2】3/27発売の月刊ComicREX5月号より「リンちゃんなう」を連載させていただく事になりました!そしてなんと書籍化、連載にともない、今日発売のComicREX2月号にてお試し版な「リンちゃんなう」を掲載して頂きましたので、是非読んでみて下さい!2012-12-27
12:03:20
link
tomatowtみなさま、こんにちは。オワタPです。これから大切な告知を5つほどさせていただきます。ぜひともお付き合いいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。2012-12-27
12:03:41
link
h_tamura【まとめ!】小説版「リンちゃんなう!SSs」(http://t.co/45Yehtd1)漫画版「リンちゃんなう ver.0」(http://t.co/kkOHEdnP)お試し版掲載!表紙にもお邪魔してます!月刊ComicREX2月号(http://t.co/VmoA7XEg2012-12-27
12:03:55
link
sezu3/27に同時刊行される、小説版「リンちゃんなう!SSs」(sezu著)、漫画版「リンちゃんなう Ver.0」(田村ヒロ著)について、Amazonでは共に予約可能となっています! 小説版 http://t.co/Y3FkNvMk 漫画版 http://t.co/EmfmpCAM2012-12-27
12:04:33
link
sezuはい、3月発売のコミックREX、田村ヒロさん「リンちゃんなう」新連載。そう、連載です! 毎月商業誌に載っちゃいます…! sezuも原作?原案…?として関わらせていただきます。また、今月のREX読切でもsezuは原作として頑張りました!!(twitterで妄想をつぶやいてただけ)2012-12-27
12:06:33
link
h_tamuraちなみに連載は同人誌と同じ方向性です。基本的に「マスター(俺)とリン」の話です。毎回リンの設定がコロコロかわります。2012-12-27
12:07:34
link
tomatowt1つめ、来年発売されるDIVA fに、あの「リンちゃんなう!」が収録されることになりました。 【初音ミク】リン・レン生誕祭!にかこつけて収録曲を一挙に発表!!【Project DIVA F】 http://t.co/nnR4JKXw http://t.co/Xu48OLpo2012-12-27
12:09:01
link
sezu小説版「リンちゃんなう!SSs」には、原曲が近い時期に収録ということで、Project DIVA Fとコラボしたちょっとした仕掛けもあるらしいです。そして漫画版「リンちゃんなう Ver.0」は、これまでに3冊刊行された同人誌の完全再録に加え、大ボリュームの書き下ろしも!2012-12-27
12:10:10
link
tomatowtお話はSEGAさんからいただきまして、既に映像や譜面は確認済みです。今回はネタ枠での採用となりましたが、映像を見た関係者一同「公式が病気」との見解で一致しました。それだけ色々な意味で酷いです。音ゲーというよりは、もう映像作品になっている形、これも新しい世界かもしれません。2012-12-27
12:11:03
link
tomatowt2つめ、この「リンちゃんなう!」がなんと3月27日に一迅社さんから小説になることが決定しました。執筆はsezuさん、監修はオワタP、挿絵は田村ヒロさんが担当します。タイトルは「リンちゃんなう!SSs」クリプトン公認です。│amazon - http://t.co/quynibN62012-12-27
12:14:14
link
h_tamura小説はsezuさんが頑張ってます。曲のノリとはちょっと違う感じです。曲よりもっとリンちゃんな感じです2012-12-27
12:16:02
link
h_tamura大ボリュームの書き下ろし(震え声)2012-12-27
12:16:14
link
tomatowt小説化のお話はEXITTUNESさんからいただきまして、一迅社さんを通じてみなさまにお届けする形になります。執筆はもちろん世界観の生みの親のsezuさんが担当、もともと文字を書くこともされている方なので、安心して読めます。具体的には短編集がいくつも連なっている形です、読みやすい!2012-12-27
12:17:11
link
sezuというわけで少し話は前後しましたが、「リンちゃんなう!」Project DIVA Fに収録されます。映像も確認しましたが、はっきり言いますがセガさん病気です。本気です。そして譜面は鬼畜です! EXTREMEクリアできる自信がまったくない…。2012-12-27
12:17:25
link
tomatowt3つめ、さらに小説版と同日の3月27日に、おなじく一迅社さんからマンガ化されます。原案sezuさん、監修オワタP、マンガは田村ヒロさんが担当します。タイトルは「リンちゃんなう!ver.0」こちらもクリプトン公認です。│amazon - http://t.co/084uZXeO2012-12-27
12:19:59
link
tomatowtこちらもEXITTUNESさんから、同人版のリンちゃんなうがあまりにも人気で在庫不足なため、いっそのことじゃあ商業で単行本にしようみたいな安直な考えからこのような同時刊行といった形になりました。書き下ろしもたくさんあります、田村さん頑張りました。小説・マンガどちらも手に入れてね!2012-12-27
12:21:46
link
h_tamura小説版も漫画版も連載もイラスト関係はオール田村でお送りします。2012-12-27
12:22:33
link
sezuリンちゃんなう!は、DIVA F・小説版「SSs」・コミックス「Vol.0」・コミックREX連載版「リンちゃんなう」、すべて製作メンバー3人の手で、色々わいわい言いながら手がけております。良い物を届けられるよう一同頑張っています。楽しんでいただけたら何よりです。2012-12-27
12:23:59
link
tomatowt4つめ、そしてマンガ版「リンちゃんなう!」は月刊ComicREX5月号より、田村さんの手によって連載が決定しました。同人版の雰囲気はそのままに、ついに商業誌にあのツイートが進出です。実は2月号にもお試し版が掲載されておりますので、興味がある方はいますぐ本屋さんへダッシュだ。2012-12-27
12:24:03
link
tomatowt連載に関しては一迅社さんのありがたいお誘いがきっかけです、もはやここまでくるともうどうにでもなれという感じですが、sezuさんのつぶやきがきっかけとなってここまで大事になるとは思いませんでした。どれもみんなリンちゃんへの愛で溢れてますので、ぜひぜひ支えていただければと思います。2012-12-27
12:25:40
link
tomatowt【動画】【初音ミク・巡音ルカ】レンきゅんなう!【鏡音生誕祭2012】 http://t.co/3ytWkdjH を投稿しました。 #sm196838182012-12-27
12:27:03
link
sezu当アカウントで延々続く妄想ツイートを読んでいただけてる方はお気づきのことと思いますが、小説版「リンちゃんなう!SSs」のノリは、同人誌版のキュートさ、楽曲のお祭り感とはまた少し違ったものになっているかもしれません。それぞれの形での「リンちゃんなう」をお楽しみいただければ幸いです。2012-12-27
12:27:03
link
tomatowt5つめ! これまでの告知とは別に、裏側でいっさい企業の方々にも内緒で今年も作っちゃいました! ボクたちのレンきゅんはこれでこそだ!www 【初音ミク・巡音ルカ】レンきゅんなう!【鏡音生誕祭2012】 (3:01) #sm19683818 http://t.co/3ytWkdjH2012-12-27
12:30:53
link
tomatowtクリプトンさんとはだいぶ調整しました。その結果、公認という形で小説化・マンガ化、さらにはマンガ連載まで広げることが出来ました。正直ここまで大事になるとは思っていなかったのですが、やるからには商業でも普段どおり好き勝手やろうぜというバカ騒ぎの元にボクらは行動しています。よろしくね!2012-12-27
12:46:35
link
tomatowtレンきゅんなうに関しては今年の頭くらいから既に構想はありまして、様々な派生作品が生まれる中、やっぱりsezuさんとこのレンは違うよね、本家が作ったらどうなるだろうねという元、同じく過去のツイートを遡って寄せ集めてきたのが今回の作品になります。田村さんもsezuさんもありがとう!2012-12-27
12:48:54
link
tomatowtあと、企業の方にもいっさい内緒で製作したのは、あまりボクらが好きで作っている作品を始めから商業利用して欲しくないって思いがあったのと、一種の隠しだまを投げつけて企業の方がびっくりする顔が見たかっただけというなんともくだらない理由ですw ボクたち3人一同、この瞬間が楽しみでした!w2012-12-27
12:52:01
link
tomatowtなお投稿3分後、フットワークの軽いJOYSOUNDさんからご連絡があり、カラオケ配信が決定しました。早すぎる!w みんな今回も歌ってね!w 【初音ミク・巡音ルカ】レンきゅんなう!【鏡音生誕祭2012】 (3:01) #sm19683818 http://t.co/3ytWkdjH2012-12-27
12:58:42
link
tomatowtなんか勘違いされている方が多いようですが「リンちゃんなう!」「レンきゅんなう!」はどちらもsezuさんの世界観をボクが曲で表現しただけです。ボクはあくまでもsezuさんの引き立て役です、真の主人公はsezuさんだよ!w2012-12-27
16:00:35
link
tomatowtまた、小説化やマンガ化と言われてますが、それこそもともとは140文字のつぶやきが原作です。長編などはありえません、普通に小説はSS、マンガも2~4Pで完結するスタイルを続けると思いますよー。ボクはほとんど創作に関しては関わりません!w2012-12-27
16:03:58
link
h_tamuraリンちゃんなう!の流れ sezuさんつぶやく→いっぱいつぶやく→田村漫画して同人誌を出す→3冊も出す→ガルナさんがそれを読んで曲を作る→すごいのびた(縦にではない)→書籍化しまいか(EXITさん)→連載しまいか(一迅社さん)→DIVAどうよ(セガさん)→ワーオ←イマココ2012-12-27
16:12:47
link
sezuちなみに田村ヒロさんの同人誌が「リンちゃんなう」、オワタPの曲が「リンちゃんなう!」。それを念頭に3/27刊行の小説 http://t.co/Y3FkNvMk  漫画 http://t.co/EmfmpCAM の各タイトルを見てみると、立ち位置がなんとなく分かるかもしれませんね!2012-12-27
16:45:07
link
sezu小説版「リンちゃんなう!SSs」は、当アカウントで続いている妄想ツイートの一本あたりの文字数が100倍に増えただけの短編集…みたいなものになるようです。けれどタイトルが「!」つき、つまり「楽曲の小説化」なのです…!? ちゃんとカラクリはあるのですが、ひとまず今はまだ秘密で。2012-12-27
16:51:49
link
tomatowtBLOG更新 : 12月27日 − 生誕。 http://t.co/H661EPYS2012-12-27
17:21:27
link

【初音ミク・巡音ルカ】リンちゃんなう!【鏡音生誕祭2011】

新作はコチラ
【初音ミク・巡音ルカ】レンきゅんなう!【鏡音誕生祭2012】


オマケ
情報によれば「杉の人ことsezuさんでありrlldi/sezuさんでリン廃」「垢ばれで母親にいじられたらしい記録がここにw」という一幕があったようなのでメモ。
rlldi同じ部屋にいる母親が真面目な顔で「リンちゃんなう!」を再生しているのだけれどどういう顔をしたらいいか分からない。再生が終わってほっとしたところ、また最初から再生を始めてるのだけれど勘弁してください。父親は「眠い」と一言残して寝室でいびきをかいている。link
rlldi「これどうやって見れるの?」母親がニコニコ動画のアカウントの取得を始めた。link
rlldi母親のPCから、自分の歌声(喋り声)とボーカロイドの会話が流れてきている。何の動画を再生しているのか確認する勇気はない。link
rlldi寝室からは父親のいびきが安らかに響く。このまま何も知らないでいてくれ。link
rlldi母親の再生する動画が、歌い手さんによるキュートな歌ってみたに移ったため少々心が軽くなったのだけれど、その動画が終わった後に聞こえてきたのはまた、自分とボーカロイドの会話。それ何回見るつもりでしょうかお母様。link
rlldi母親のPCで自分の声が「かわいいがリンちゃんだと思うんです」とかたわけたことを堂々と叫んでいる。今すぐ黙れ。link
rlldi母親が「面白かった。リンちゃんリンちゃんリンちゃんなう!」と言った。ぼくは無言を貫き、ツイッターに無心で文字を打ち込むことに専念している。link
rlldi母親が、作詞者歌ってみた→歌い手さんの歌ってみた→作詞者歌ってみた→歌い手さんの歌ってみた→作詞者歌ってみた で無限ループを始めた。link
rlldi最後に原曲を再生し終えて「さ、寝よ」と言った母親に視線は合わせず、おやすみ、とだけ返した。禊は済んだ。link
rlldiPCを閉じた母親が「リンちゃんなう、リンちゃんなう!」と繰り返している。中毒性のあるフレーズを生み出してくれたオワタPへの敬服の念は絶えない。link
rlldiたぶん、sezu垢の最初の起爆剤になったのはTKさんのこのツイートまとめです。ありがとうございます、おかげで母親に届くまでになりました。なんてことしてくれやがった。link
rlldi母親が歯みがきを済ませようやく寝室に向かう。「おやすみー。リンちゃんと喋ってるとき、すっごく上手に喋れてたよ」と言い残して。お褒めにあずかり光栄です…。link
rlldi父親のPCから漏れ聞こえる、自分と14歳の二次元美少女のエア会話の音を目覚ましに起床する。これほど酷い目覚めの体験は、そうそうないだろうよ。link
rlldiシュールレアリスムを正しく理解したlink
rlldi母親に https://t.co/KJx81GtR を音読される羞恥プレイ。「読まなくていいよ」と言ったところ「面白い面白い」だそうで、返答になってませんお母様。link
rlldi母親「ボカロPって何?」「ボーマスって何?」 順調に学習しておられます。逃げ場がない。link
rlldi@hana_fumi 実家に帰らせていただきますって言いたい気分ですがここが実家。link
rlldi@10gaitsutsu コミケとかボーマスとかの単語すら誤魔化し続けて頑張っていた5年間が瓦解する様をとくとご覧あれ…。link

追記
2012年12月27日発売の「月刊Comicレックス2月号」にて、「りんちゃんなう!」の特別読み切りマンガが掲載されているそうなのでメモ。

アマゾン「月刊Comicレックス2月号」

ニコニコ静画で無料視聴可(132p)
ニコニコ静画「月刊Comicレックス2月号」


関連サイト
一迅社
月刊ComicREX
初音ミク -Project DIVA- F
ニコニコ大百科「オワタP」
ニコニコ大百科「田村ヒロ」
ニコニコ大百科「杉の人(sezu)」 twitterを見る [初音ミク-音楽] 2012/12/28(金) 04:45:21 | ニュース | コメント:20
前のページ